2017BRM129東京200

 気が付いたらいつの間にか1月も終わっていて、2月も中盤に差し掛かっている。先週のBRM129東京200をまだ書いてなかったことに気が付いて慌てて書き始める。

    • -

 1/29(日)、4時起床。寒いは寒いが極寒と言う程厳しくはない。そそくさとウェアに着替えて4時半に自宅を出発、等々力緑地に向かう。
 5時半に現地着、今日はいつものコインパーキングが空いていたので首尾良く駐車完了。

 スタート地点のとどろきアリーナ前広場はそこそこの賑わい。今日がR東京初参加のクロサワさんに会う。
 今日のコースは等々力緑地から青梅、飯能を経由して北上し寄居町花園で折り返して戻ってくる往復ルートの200km。

 大きな峠越えはないがアップダウンがそこそこあって総標高差は1200m超。中盤は地元のルートを通るので地の利がある分かなり気楽。
 装備チェックをパスして定刻6時直前にスタート。


 スタート時のとどろきアリーナ前はまだ真っ暗。

 府中街道を走る。明るくなってきたが空は雲に覆われている。
 朝方ということもあり交通量は少なく走り易い。体調はまずまずだが、緩めの運動強度でぼちぼち走る。寒さは余り感じないので雨さえ降らなければ今日は快適に走れそうだ。

 新大丸交差点。VCR青葉のスタート地点の直ぐ傍でもあり、よく見る風景。

 府中四谷橋を見ながら多摩川沿いを走る。この辺は通勤経路でもあり見慣れた風景。

 万願寺駅通過。モノレールの軌道下を走る。

 国道16号を越えて八王子に入る。多摩川沿いの運動公園内を抜ける道を走り始めると首都圏から抜け出たという感じになる。

 今日の峠越えの一つ、滝山トンネル通過。迂回路のトンネル内は相変わらずの醜悪な落書きでいっぱい。ここを下ればPCはもう目前。


 47km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:14。

 ほぼ定着した感のあるフロントバックの御菓子ポケット。今日はおかきとチョコクッキー。PCで大量に食べるより走りながら少しずつ食べる方が私的には都合が良いというのが最近良く分かって来た。15分程の休憩の後、出発。

 青梅市街を抜け、成木街道の峠越えをクリアし小曽木街道を走る。飯能に入った。そろそろ守備範囲といったところ。

 入間市に入った。我がオダ埼清水班のスタート地点の豊水橋も近い。

 走り慣れた県道30号をぼちぼち走る。

 県道30号バイパスを走って越生高校(北)交差点を右折。ここからはブルベでは余り行かないルートなのでちょっと楽しみ。

 県道41号を走る。久し振りに走るこの道は車通りも少なく走り易くていい感じ。
 途中で道脇に水色のジャージを着たローディーが止まっているのが見えたので、確かあの色のジャージはmorouさんが着ていたなーと思いながら近付いていったら本当にmorouさんだった。挨拶をしつつ通り過ぎる。


 久し振りの笛吹峠。小さいけど何となく楽しい登り。

 笛吹峠も含め、この辺りはシクロパビリオンに通っていた頃にレクチャーイベントでよく来ていたから懐かしい。

 嵐山駅近くの踏切で電車に引っかかる。この直前、クロサワさんとスライド。恐らく先頭と思われるが、ここから折り返しのPC2までは10km位だから既に20km、時間にして1時間以上差がついている。今日は確か三船さんも走っているはずだから、三船さんよりも速いとは凄いね。
 踏切を越えて10分程走ったところで三船さんとスライド、やはりクロサワさんが先頭の様だ。

 能増交差点通過。ここからオダ埼の定番ルートを走る。PCまでは4km位。

 今市地蔵前交差点でイーチョさんに遭遇。
 この道を走っていると、普段はここから更に遠くに行くのだが今日はもうちょっと先で折り返すのでちょっと妙な感じがする。

 北柏田交差点を右折するとPCだ。


 102km地点のPC2に到着、チェックタイムは10:42。
 ここでオダ埼スタッフのオグラさんと遭遇。今日はプライベートなサイクリングとのこと。
 あまり空腹感もないのでフロントバッグの御菓子を買い足して15分程の休憩の後、出発。

 元来た道を戻る。PCをほぼ同時に出発したイーチョさんとしばらくの間ランデブー。

 笛吹峠の登り返し。勾配は緩いのでさくさく登っていく。

 笛吹峠山頂通過。シクロパビリオンのイベントでここも良く登ったなあ。
 再び一人走行に戻って順調に進む。

 以前はここを右折してよくシロクマパンに行ってたのでこの風景は良く憶えている。最近は全く行っていないので懐かしい感じ。

 県道30号に再び合流、左折して南下する。

 上鹿山交差点通過。ここを左折すれば豊水橋だが今日は直進。
 県道30号を順調に南下。何となく追い風基調で調子良く進む。

 飯能市に入る。消防署までの登りはいつもの通り長く感じる。えっちらおっちら登って行く。

 山頂到達。右折して飯能市街に向かって下る。

 入間を通過して東京都に入る。
 昼を過ぎていつの間にか日差しがしっかり出てきてそこそこ気温も上がって来た。

 青梅市街に向かって今日の最高標高地点を登り返す。こうやって見るとかなり登っている。脚は回るのでそれ程苦にはならない。

 青梅市街通過、PCはもう直ぐ。


 158km地点のPC3に到着、チェックタイムは13:11。
 残りは45km程、あと2時間半程でゴールできると思う。空腹感もなく今のところエネルギー切れの心配もなさそうなので水分補給だけして15分程の休憩の後、出発。

 国道16号にちょっとだけ乗って登り坂。この先を左折すると激坂が待ち構えている。

 距離は短いが結構な急勾配。ここが今日最後の登りとなる。

 モノレールの軌道が見えてきた。
 ここまでの都道169号は道は綺麗なのだが信号が多くてほぼ全部に引っかかる感じなのでちょっとストレス。

 石田大橋を渡って復路は都道20号を直進。

 多摩川沿いを走って関戸橋通過。ここまで来ると戻って来たという感じがするがゴールまではまだ距離がある。残りは20km弱。

 是政橋を渡って左折して川崎街道に乗る。

 川崎街道は今の時間は交通量は少ないが如何せん信号が多いのでペースは上がらない。事前予想よりかなり速いペースで戻って来れたし、焦らず確実に距離を消化していく。

 川崎街道を右折してゴールまでは一直線。ここからラスト5kmがアップダウンと渋滞で結構きつい。

 勾配はそれ程でもないが、道幅狭く車通りの多い登りは結構神経を使う。

 都会の混雑の中に入り込んでしまったが、ゴールは目前。


 無事ゴール。ゴールタイムは15:22。

 新種のコーラでゴールを祝う。ちょっとショウガの味が勝ち過ぎかな。
 いつもの様に正面の川崎市民プラザにゴール受付に向かう。

 館内でちょっと迷子になったが、無事に認定手続き完了。認定完走時間は9時間22分だった。スタッフの皆さん、今日も大変御世話になりました。
 先着していたクロサワさんとしばし歓談、8時間切りのトップゴールは流石の一言。
 まだ日のあるうちに駐車場に戻って帰途に就く。途中でラーメンを食べて19時に帰宅、これにて本日の遠征ブルベは終了した。

    • -

 今回の走行軌跡はこんな感じ。

 今回のコースは勝手知ったる地元のコースで山も少なく非常に走り易いので気軽に走ることができた。ブルベシーズン序盤に練習モードで走るにはちょうど良い。1月のR東京のブルベが定番化しつつあるがこのコースも加えたいと思う。
 次回ブルベはBRM211青葉200。このブルベを皮切りに自団体の開催も含めて4週連続のブルベとなる。タイトなスケジュールだが一つ一つを確実に完走できる様、まずは体調管理をしっかりやっていきたい。