2018BRM212東京200

 今日は有休消化で休み。溜まった有休繰り越し分も今日を入れてあと2日 、どうやら3/15までには完全消化できそうだ。天気は申し分なく午前中乗って昼につけめんを食べ昼寝して夕方にまた乗ってという由緒正しき休日の過ごし方を実行した。更に2018 BRM212東京200 花園の走行レポートを書き上げて溜まった仕事を一つ減らしてすっきりしよう。

 

ーーー

 

 2/12(月)、朝3:45起床。眠い、寒い。ここで布団から出られたら今日のブルベは8割方コンプリートという位ハードルが高い。気合を入れて起き上がり身支度をする。予報では日中は好天で気温は10℃位まで上がるらしいがこの時間は氷点下なのでウェアは完全冬装備になった。4時半に自宅を出発。

 5時半に現地着、とどろきアリーナ傍のいつものコインパーキングに車を停め急いでバイクを降ろしてスタート地点に向かう。

f:id:gearmasher:20180212054706j:plain

 スタート地点に到着、既にブリーフィングは終わっていた模様。急いで受付をする。

 出走間際のヨシダさんや黒スコさんに御会いする。急にトイレに行きたくなったので急いで用を足して身軽になった。

 今日のコースはとどろきアリーナ前から青梅経由で寄居まで行って戻って来る往復ルートの200km。

 去年のBRM129東京200とほぼ同じだが、PC1とゴール地点が変更されている。大きな山越えはないが青梅から飯能の間に峠越えがあり獲得標高は1300m超とそこそこある。

 定刻6時にスタート。

 気温はまだ氷点下っぽい。顔や耳はかなり冷たいが日が昇るまでの辛抱だ。

f:id:gearmasher:20180212055700j:plain

 等々力緑地は薄っすらと夜明け前。

 スタートして直ぐに府中街道に乗って間もなく、交差点で信号待ちで停まったらいきなり後続車に突っ込まれた。大してスピードも出ていなかったので御互いコケることもなく怪我もバイクのダメージも皆無だったので笑い話程度だが、スタートしていきなりの出来事に ちょっと驚いた。

 気を取り直して先に進む。早朝の府中街道は車通りは少ないとはいえ信号には引っ掛かる。まだフィジカル的にフレッシュな状態では大してストレスにも感じない。

f:id:gearmasher:20180212061511j:plain

 ぼちぼち東の空が明るくなってきた。この位の夜明け加減がとても清々しく前向きなメンタリティーになれるので精神衛生上とても良い。早朝スタートのブルベの至福の時間だ。

f:id:gearmasher:20180212063836j:plain

 信号待ちを繰り返すうちに徐々に集団が大きくなってきた。どこかのタイミングで離脱したいところ。

f:id:gearmasher:20180212065207j:plain

 是政橋を渡る。

f:id:gearmasher:20180212065209j:plain

 多摩川を渡る頃に日の出。今日も抜群の快晴だ。

f:id:gearmasher:20180212070359j:plain

 府中街道を離れ、多摩川沿いを走り始めてちょっとだけ踏みを入れて集団からエスケープする。朝日に照らし出された自分の影が長い。

 体調はまずまずで脚もそこそこ回るのだが寒いと自覚症状無しに消耗するので余りペースを上げ過ぎない様に注意して走る。

f:id:gearmasher:20180212071344j:plain

 石田大橋で多摩川を渡って万願寺からモノレール軌道下を走る。

f:id:gearmasher:20180212074057j:plain

 県道169号に乗る。この道はしょっちゅう信号に引っ掛かるのだが今日はそれ程でもなくスムーズに進む。

f:id:gearmasher:20180212074409j:plain

 八王子に入って多摩川河川敷の滝が原運動場の中を通過、早朝なのでまだ人は殆どいない。

f:id:gearmasher:20180212080749j:plain

 滝山街道に入って登り基調、自転車走行禁止の滝山トンネルの迂回路に入る。まだ凍結がしっかり残っている。

f:id:gearmasher:20180212080824j:plain

 迂回路トンネルの落書きは一旦消された様だがその上からまたどこかの莫迦が書いている。犯罪なのは言うまでもないのだが、こんな下劣なものをアートだと思って書いてやがる莫迦共のしたり顔を思い浮かべると不愉快になる。

f:id:gearmasher:20180212082356j:plain

 もう少しでPCというところで登り基調。どうやらPCまでは登りな様だ。

 51.4km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:24。

f:id:gearmasher:20180212082748j:plain

 空腹感はないのでピルクル1本飲んで15分程休憩して出発。

f:id:gearmasher:20180212083820j:plain

 一瞬だけ青梅市街を走って小曽木街道へ。急勾配の登りが始まる。

f:id:gearmasher:20180212084008j:plain

 小曽木トンネルまではたかだか数100mの登りだが真っ直ぐ登って行くので結構きつく感じる。小曽木トンネルが恐らく今日の最高標高地点。

f:id:gearmasher:20180212085600j:plain

 青梅の山越えをの後、下り基調の小曽木街道を快調に進む。飯能に入った。この辺りからもう地元と言っても良い感じ。

f:id:gearmasher:20180212090202j:plain

 飯能駅前通過。

f:id:gearmasher:20180212090629j:plain

 299号線に合流、秩父方面に左折する。この後、高麗川流域を北上する。

f:id:gearmasher:20180212092751j:plain

 県道30号バイパスに出た。この道はオダ埼ブルベでしょっちゅう走る道なので他団体のブルベで走るのはちょっと不思議な感じがする。

f:id:gearmasher:20180212093951j:plain

 県道30号沿いに大型スーパーが建設中だった。ここが開店すると交通量が増えるかも知れない。

f:id:gearmasher:20180212094105j:plain

 越生高校北交差点を右折。80kmを消化。

f:id:gearmasher:20180212094322j:plain

 越生高校北交差点から1km弱の登り基調、ピークを左折すると越生のシロクマパン方面だが今日のルートは道なり右方向。

f:id:gearmasher:20180212095833j:plain

 鳩山町辺りの田舎道は信号も交通量も少なくてとても走り易い。のんびりサイクリングするには絶好のロケーションだ。笛吹峠へ向かう。

f:id:gearmasher:20180212100039j:plain

 峠頂上を通過。笛吹峠はたかだか距離500m位の短い登りだが今日の様なコースだとちゃんと登った感があって楽しめる。

 f:id:gearmasher:20180212100634j:plain

 都幾川沿いの農道を臨む。この辺りはシクロパビリオンの練習走行でしょっちゅう走っていたところ。そう言えば最近全然行っていないので久し振りにシクロパビリオンに行って見るかなあ。

f:id:gearmasher:20180212101336j:plain

 東武東上線を渡る。折り返しのPCまで残り10km。

 ちょっと走ったところで先頭走者と思しき人とスライド、1時間位の差が付いている感じ。

f:id:gearmasher:20180212103011j:plain

 寄居町に入る。この道もオダ埼の定番ルート上。PCも定番ルート上なのでナビを見る必要もなく走ることができる。

 102.2km地点のPC2に到着、チェックタイムは10:39。

f:id:gearmasher:20180212104333j:plain

 結構汗を掻いたのでスポーツドリンクを飲んで干し梅を一袋食べる。15分程の休憩の後、出発。

f:id:gearmasher:20180212105332j:plain

 元来た道を戻る。今市地蔵前交差点はブルベでしょっちゅう通っているけど、傍の地蔵尊をちゃんと見たのは今日が初めてかも知れない。

 これからPC2に向かう参加者達とスライドしながら挨拶を交わしつつ走る。

f:id:gearmasher:20180212111800j:plain

 笛吹峠までの登り返し。峠の頂上までは地味に長く感じる。

f:id:gearmasher:20180212112312j:plain

 笛吹峠通過。

f:id:gearmasher:20180212113612j:plain

 県道41号を越生方面に向かって登り返す。ブルベを始める前は荒川からシロクマパンに行くためにこの道を何度となく走っていたが、ブルベを始めてからは全く行かなくなった。随分と守備範囲が変わってしまった。

f:id:gearmasher:20180212115354j:plain

 県道30号バイパス。向かい風基調でちょっとしんどい。気温も上がって来て結構汗を掻いている。さっきのPCで干し梅を食べたが脚攣りが心配だ。

f:id:gearmasher:20180212120625j:plain

 県道30号を北平沢交差点で右に逸れて高麗方面に向かう。この道は車通りも少なく走り易いのでなかなか良い。

f:id:gearmasher:20180212121250j:plain

 高麗の台交差点で国道299号に合流。

f:id:gearmasher:20180212121450j:plain

 国道299号のバイパスを自転車で登るのは今日が初めてかも知れない。今日のコースでこの登り坂が一番きついかも知れない。

f:id:gearmasher:20180212123421j:plain

 飯能市街を抜けて県道195号に乗った。東京都に戻って来た。143kmを消化。

 向かい風基調は変わらない。今日は南風、もう春の陽気だ。

f:id:gearmasher:20180212125213j:plain

 復路は成木街道、青梅市街への今日の最後の長い登り。5%超の坂が1km位続く。さっきの国道299号もきつかったがこっちもきつい。路肩にはまだ雪の山が残っていて後続の車を気にしながら登らなければならないのでかなり神経を使わされる。

f:id:gearmasher:20180212130322j:plain

 峠を越えて青梅市街を抜ける。PCはもう直ぐ。

f:id:gearmasher:20180212131408j:plain

 153.9km地点のPC3に到着、チェックタイムは13:09。

f:id:gearmasher:20180212131501j:plain

 ここで以前から気になっていた、コカ・コーラの新製品ピーチ味を飲んでみた。これが不味い。桃の味というよりは仁丹を舐めている様な実に人工的な妙な味で全然桃じゃなかった。コカ・コーラは時々レモンやオレンジやステビアといった新製品を出してくるがどれも美味しくなくて直ぐに店頭から姿を消してしまう。ノーマルだけでいいんじゃないかと思う。15分程休憩して出発。

f:id:gearmasher:20180212132710j:plain

 滝山トンネルの迂回路入口は工事中、トンネル内の醜悪な落書きを見て再び不快感を憶えながら通過。

f:id:gearmasher:20180212133902j:plain

 滝山街道から県道7号へ抜けるルートは狭いながらも信号も少なくて走り易い。

f:id:gearmasher:20180212135046j:plain

 滝が原運動公園を通過。最盛期は野球やサッカーで凄く賑わうのだがまだ冬場ということで人もまばら。残り35km。

f:id:gearmasher:20180212135742j:plain

 国道16号を左に逸れて、おっとこの激坂を忘れていた。えっちらおっちら登る。これで本当に今日の登りは終了。

f:id:gearmasher:20180212141035j:plain

 復路の県道169号はいつも通りちょくちょく信号待ちに引っ掛かる。

f:id:gearmasher:20180212141335j:plain

 モノレールの軌道下。残り30km。

f:id:gearmasher:20180212141914j:plain

 石田大橋を渡って復路は県道20号を右折。

f:id:gearmasher:20180212142604j:plain

 見慣れた通勤路を通過。

f:id:gearmasher:20180212143514j:plain

 多摩川沿いを南下、微妙な向かい風基調で地味に脚を削られる。余り踏み過ぎると脚が攣りそうなので抑え気味で走る。

f:id:gearmasher:20180212144108j:plain

 是政橋を渡り返す。

f:id:gearmasher:20180212145057j:plain

 あとは府中街道を等々力緑地まで一直線。ゴールまでは18km、ここからが本格的な信号峠だがゴールまで何回信号に引っ掛かるか数えてやろうと思ったが1/3も進まないうちに10回以上引っ掛かったので面倒臭くなって数えるのを止めた。

f:id:gearmasher:20180212153000j:plain

 信号峠に加えて路線バスに引っ掛かった。でもまあこの時間に戻って来れたので良しとする。ゴールは目前。

f:id:gearmasher:20180212153643j:plain

 とどろきアリーナに戻って来た。

f:id:gearmasher:20180212153959j:plain

 無事ゴール。今回のゴールはスタート地点の直ぐ傍、ゴールタイムは15:35だった。

 ジュースを買ってレシートをもらってそのままとどろきアリーナ併設の会議室に向かう。

f:id:gearmasher:20180212154506j:plain

 早速ナオキさんとシホさんに認定手続きをして頂く。今日も御世話になりました!

f:id:gearmasher:20180212154457j:plain

 シホさんからチョコレートを頂いた。私だけ特別とか言われると冗談でも嬉しい。コーラや御菓子を頂いてそそくさと退場。

f:id:gearmasher:20180212155333j:plain

 ゴールがスタート地点と同じだと駐車場まで戻るのが非常に楽なので有難い。さくっと駐車場に戻ってバイクを積み込み帰途に就く。府中街道で夕刻の渋滞にしっかり引っ掛かった。

f:id:gearmasher:20180212180220j:plain

 地元に戻って来たら丁度良い具合に夕暮れの終わり。橙と群青色のグラデーションに浮かぶ観覧車の赤い光が素晴らしいコントラストで思わず停車して眺めてしまう程に幻想的な風景。残念ながらデジカメでは全く写し取れなかった。

 18時半に帰宅、今日のブルベは無事に終了した。

 

---

 

 今回で2回目の参加となる等々力緑地スタートで地元守備範囲まで走るという花園200、ルートもスタートからゴールまでほぼ暗記できる程に走り慣れたルートで山もきつくなく走り易いのでAJたまがわの定峰200の様に私的に定番ルートの一つになりそうだ。シーズン初めでトレーニングのつもりで走って明るいうちに戻って来れるというブルベは非常に有難い。来年も同じ時期に開催されるのであれば是非また参加したいと思う。

 次週は2/17、18と2日連続で200km、まずはAJたまがわのBRM217 鴨川200、前回は土砂降りの雨だったので今度は是非好天の下で走りたいところだが、詳細は次回。