2019BRM104たまがわ200

 今日も快晴、朝から多摩湖CRを2周回走って来た。年末年始の10連休が全て好天だったというのはかなり珍しい。というか後にも先にもこれだけということになるのかも知れず、結果的に10日全て自転車に乗ることができた。連休中の2本のブルベも連休中に走ブログを書き終えられそうでこれもまた精神衛生上非常に宜しい。10連休を良い感じで終えられそうだ。

 そんなわけでAJたまがわさんのBRM104 三浦200の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

 1/4(金)、朝4時起床。昨夜はそこそこ早く寝たせいかアラームが鳴る前に目が覚めて、寒さも程々で思った程寝起きは辛くなかった。そそくさと身支度をして4時半に自宅を出発。

 二子玉川近くの高台の住宅街の中にあるいつものコインパーキングに車を停めてバイクを降ろし、坂を下ってスタート地点の多摩川河川敷に向かう。

f:id:gearmasher:20190104055037j:plain

 兵庫島公園に到着すると既にブリーフィングが始まっていた。ブリーフィングを終えてから受付をする。

 元旦から300、400、200、600と連続で走るサンライズシリーズ走行中のホリさんやベイさん等としばし歓談。それにしてもこんな寒い中400kmや600kmを走るなんて私的にはちょっと有り得ない。年が明けて1週間も経たないうちにSR確定なんてちょっと凄過ぎる。

 夜明け前のこの時間がかなり寒く、ただ待っているだけだと震えが来る。真冬用のウェアを着て来て取り敢えずは良かった。でも日中は10℃近くまで上がる見込みなので多分暑く感じるだろう。

 今回のコースは去年のBRM101たまがわ200の逆回りでルートも若干変更されている。多少のアップダウンはあるが大きな峠越えはなく平坦コースと言って差し支えない。難関は市街地走行。早朝はともかく復路の横浜からゴールまでの市街地走行は渋滞と信号でかなり難儀することが予想される。

f:id:gearmasher:20190104060851j:plain

 薄っすらと東の空が明るくなってくる中、定刻6時のスタートが始まった。私は第2ウェーブの6:20スタート。

 昨日の400kmを走って今年のSRを見事に決めたたまがわスタッフのみいさん直々に出走サインをして頂いてぼちぼち出発。

f:id:gearmasher:20190104062021j:plain

 多摩川沿いをぼちぼち走る。朝焼けのグラデーションが息を呑む程に美しい。早朝の凛とした冷たい空気も相俟って清々しく至福の時間。

f:id:gearmasher:20190104062818j:plain

 朝焼けの中に浮かぶ武蔵小杉の高層マンション群のシルエットが幻想的。頭の中では冨田勲の大峡谷のオープニングが流れている。素晴らしい朝の訪れ。

f:id:gearmasher:20190104064915j:plain

 丸子橋。いつまでもこの朝焼けの中を走り続けていたいが、この至福の時間ももうすぐ終わる。

f:id:gearmasher:20190104065140j:plain

 国道1号に乗る。早朝は車通りが少なく走り易い。

f:id:gearmasher:20190104072435j:plain

 日の出。今日も抜群の快晴。

f:id:gearmasher:20190104072900j:plain

 22km地点、横浜市街に入った。まだ混雑はそれ程でもなくそこそこ快調に走ることができる。

f:id:gearmasher:20190104073952j:plain

 26km地点、羽衣町交差点。集団がかなり大きくなった。車列が長過ぎるので、タイミングを見計らってエスケープを試みる。

f:id:gearmasher:20190104074913j:plain

 国道16号に乗った。集団も多少小さくなり順調に進む。

f:id:gearmasher:20190104082321j:plain

 38.6km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:19。

 空腹感はないのでピルクル1本飲んで10分程の休憩の後リスタート。

f:id:gearmasher:20190104083240j:plain

40km地点、泥亀という街の名前がなかなかに印象的。

f:id:gearmasher:20190104083833j:plain

 サイレンを鳴らした消防車が何台も追い越して行ったので何事かと思っていたら何やら物々しい現場を通り過ぎた。特に火の手が上がっている様子も見えなかったのだが一体何事だったのだろう。

f:id:gearmasher:20190104091037j:plain

 50kmを過ぎて横須賀の海沿いに出た。

f:id:gearmasher:20190104091445j:plain

 ちょっと雲が出てきて日差しも弱まったけれど、むしろこの方が冬の海らしい感じが出てこれはこれで風情がある。

f:id:gearmasher:20190104093431j:plain

 観音崎に入って来た。

f:id:gearmasher:20190104094321j:plain

 66.5km地点、千駄ヶ崎トンネル通過。この先は三浦海岸。

f:id:gearmasher:20190104095145j:plain

 三浦海岸に出た。穏やかな海面の照り返しが眩しい。

f:id:gearmasher:20190104095415j:plain

 72km地点、三浦市に入る。去年の元旦ブルベでは三浦海岸を通過する頃には初日の出を観終わった車の渋滞が酷かったが今日はそれ程でもない。

f:id:gearmasher:20190104100528j:plain

 77.5km地点、フジトモ商店への登り坂。距離は短いが勾配はちょっときつい。

f:id:gearmasher:20190104101601j:plain

 半島内陸部のアップダウンはそこそこキツイ。風力発電所を通過。

f:id:gearmasher:20190104102300j:plain

 三崎漁港に到達、PCは目前。

f:id:gearmasher:20190104102633j:plain

 85.3km地点のPC2に到着、チェックタイムは10:23。

f:id:gearmasher:20190104102638j:plain

 そんなに空腹感はないが冬の寒さでエネルギーの消耗は高いと思われるので取り敢えずシュークリームをひとつ食べておく。

f:id:gearmasher:20190104102753j:plain

 三崎漁港は日差しもあって日向は暖かく感じる。15分程の休憩の後リスタート。

f:id:gearmasher:20190104103331j:plain

 PC出て直ぐに登り開始。今日一番長い登りだが距離は3kmちょっとで最高標高地点は100mにも満たない。

f:id:gearmasher:20190104104703j:plain

 89km地点、登りが終わったところで国道134号に乗る。道幅が狭い上に車通りが多いので結構走り辛い。この好天なので海沿いは暫くこの調子が続きそうだ。

f:id:gearmasher:20190104110257j:plain

 96km地点、林交差点を通過。救急車の通過を見送る。今日は朝から何度も救急車を見かけていて、いつも以上に多い印象。

f:id:gearmasher:20190104112018j:plain

 102km地点、長者ヶ崎を通過。ここまでずっと交通量が多かったがここまで来てようやく少し走り易くなった。

f:id:gearmasher:20190104113204j:plain

 葉山マリーナを通過。再び道幅が狭くなり路線バスの通過も重なって渋滞に嵌まって動けなくなることがしばしば。

f:id:gearmasher:20190104113540j:plain

 107km地点、逗子海岸に出た。湾の向こう側に富士山が見える。

f:id:gearmasher:20190104113558j:plain

 浜辺沿いに出てちょっと走り易くなった感じ。このまま行けると良いのだが。江の島まで10km。

f:id:gearmasher:20190104115043j:plain

 と思ったら渋滞。やはりこの天気だと交通量は半端ない。再びがっくりペースダウン。

f:id:gearmasher:20190104115408j:plain

 江の島と富士山のツーショット。

f:id:gearmasher:20190104115820j:plain

 116.5km地点、腰越橋交差点通過。復路は大磯のPC3まで行って折り返してここまで戻って来なければならない。

f:id:gearmasher:20190104115937j:plain

 江の島が見えて来た。俺の家は全然近くない。(もうそろそろこのフレーズはやめようかと思う)

f:id:gearmasher:20190104122344j:plain

 128km地点、平塚市に入る。江の島から茅ヶ崎を抜けるまでの渋滞は酷かった。電光掲示板の気温表示は11℃、真冬のウェアだとやはりちょっと暑い。インナーを脱ぎたいが脱いでしまうと寒そうなのでそのまま走る。

f:id:gearmasher:20190104123229j:plain

 132km地点、側道から大磯方面に向かう。

f:id:gearmasher:20190104123516j:plain

 大磯駅入口交差点を左折して国道1号に乗る。PCはもう直ぐ。

f:id:gearmasher:20190104124828j:plain

 135.5km地点のPC3に到着、チェックタイムは12:45。

f:id:gearmasher:20190104124835j:plain

 ここまで6時間20分はまずまずのペース、渋滞でペースが抑えられた分余力は充分、後半もまだまだ余裕で走れそうだ。

f:id:gearmasher:20190104124926j:plain

 そこそこ汗を掻いたので、飲むヨーグルト1Lで620kcalのエネルギー補給と手割り梅で塩分補給。15分程の休憩の後リスタート。

f:id:gearmasher:20190104130137j:plain

 PCを出て元来た道を戻る。取り敢えず大磯駅入口交差点を右折。

f:id:gearmasher:20190104130418j:plain

 再び国道134号を今度は東に向かって走る。往路は追い風の感じでそこそこ楽に走れたが、復路も何となく追い風の感じで巡航速度を維持するのが楽。身体の調子は良さそうだ。

 茅ヶ崎から再び渋滞モードに入る。

f:id:gearmasher:20190104133720j:plain

 再び江の島通過。今回も江の島に渡ることはなかった。私が江の島に行くのは一体いつになることやら。

f:id:gearmasher:20190104133925j:plain

 江の島界隈もかなりの賑わい。

f:id:gearmasher:20190104134203j:plain

 154km地点、腰越橋交差点まで戻って来た。ここを左折して大船方面へ、国道134号を離れる。

f:id:gearmasher:20190104135506j:plain

 県道304号に乗って交通量は多少減ったが道幅が狭くなったので走り辛さはそれ程緩和された感じはない。まあ、この好天ならば休日は致し方なしという所か。

f:id:gearmasher:20190104135957j:plain

 160km地点、大船駅付近まで来た。もう残り40kmとは今日は展開が早く感じる。余力充分なので心理的にかなり楽に走れている様だ。PCまではあと5km程。

f:id:gearmasher:20190104142001j:plain

 165.2km地点のPC4に到着、チェックタイムは14:16。

f:id:gearmasher:20190104142005j:plain

 残りは40kmを切っている。市街地走行を考慮しても2時間程でゴールできるはずなので補給はもう必要ない。モンスターエナジーを1本飲んで10分程の休憩の後リスタート。

f:id:gearmasher:20190104142440j:plain

 市街地が近付くにつれてアップダウンが出て来た。横浜市街は結構アップダウンがある印象。

f:id:gearmasher:20190104145730j:plain

 175km地点、駿河橋交差点通過。往路との合流ポイントでこれから朝来た道を戻って行く。

f:id:gearmasher:20190104150255j:plain

 175.5km地点、関内駅前。人通りが多いなあと見とれていてうっかり直進してしまいミスコース。こういう大きい交差点だとコースアウトの距離が短くてもリカバリーするのが大変。

f:id:gearmasher:20190104150741j:plain

 横浜のランドマークを通過。

 交通量が多いのは仕方が無いのだが、路線バスに引っ掛かると結構面倒。おまけに路駐の車が多いのでペースが落ちるのは止むを得ないとしても神経を使わされるのはちょっと難儀、市街地走行の辛いところだ。

f:id:gearmasher:20190104151852j:plain

 180km地点、青木橋交差点を右折。

 路線バスに引っ掛かる回数が増えて来た。残り20kmだが1時間ではゴールできそうにない。現在時刻は15時半、まあこの時間なら何とか明るいうちにゴールできそうなので特に慌てる必要も無い。

f:id:gearmasher:20190104154120j:plain

 187.5km地点、鶴見川を渡る。もう少しで国道1号から離れられる。

f:id:gearmasher:20190104155140j:plain

 192km地点、多摩川を渡って左折。走り辛かった国道1号からようやく離れられてホッとする。ゴールまで残り10km。

f:id:gearmasher:20190104160525j:plain

 丸子橋通過。

f:id:gearmasher:20190104160528j:plain

 武蔵小杉の高層マンション群が今度は夕陽をバックにシルエットが浮かぶ。朝日と夕陽を両方眺められてちょっと得した気分。

f:id:gearmasher:20190104161128j:plain

 多摩川沿いの道に出て、かなり脚が余っているので最後の直線はガンガン踏み倒してやろうと意気込んだが、またしても路線バスに引っ掛かってペースを上げられずにがっかり。

f:id:gearmasher:20190104161608j:plain

 二子玉川に戻って来た。ゴールは目前。

f:id:gearmasher:20190104162234j:plain

 無事ゴール、ゴールタイムは16:19。

f:id:gearmasher:20190104162239j:plain

 今日はバイクの調子がすこぶる良くて走っていて非常に楽しかった。前後輪とも新品のタイヤなので乗り心地は抜群。コンチのGP4000S2はGP5000の発売と同時に廃番で、GP5000に650Cの設定はないからやはりGP4000S2を買い増ししておこうかな。

f:id:gearmasher:20190104163608j:plain

 ノーマルコーラを買ったつもりがゼロコーラだった。ゼロなのに赤ラベルというのは反則だよなあ。

f:id:gearmasher:20190104162544j:plain

 さて、これからゴール手続き。まずオンラインでのスタート・ゴール時間の入力とブルベカードの記入・郵送手続きの2本立て。

f:id:gearmasher:20190104163315j:plain

 オンライン入力は初めてなのでちょっと戸惑ったがいざやってみたら非常に簡単だった。でもスマホの電池が切れていたりしたらアウトだな。ブルベカードも記入を終えて受付時にもらった封筒に入れる。

f:id:gearmasher:20190104163828j:plain

 二子玉川駅傍の郵便局のポストに投函して、これでゴール手続きは完了。

f:id:gearmasher:20190104164035j:plain

 駐車場に戻るが最後の最後でこの激坂を登らなければならない。登りながら写真を撮ろうと片手運転にしたら前輪が浮いて危うく落車しそうになった。危ない危ない。

 駐車場に戻ってバイクを積み込み帰途に就く。帰路の渋滞も程々で18時半に帰宅、これにて今日のブルベは無事終了した。

 

---

 

 当日の走行ログはこんな感じ。

Relive '2019BRM104Tamagawa200'

  今年は元旦ブルベを大阪で走って中2日でのブルベだったが、連休中ということもあり疲労を持ち越すこともなくそれ程無理なスケジュールという感じではなかった。今回のコースは去年一昨年の元旦開催の三浦200の逆回りバージョンだったが、元旦バージョンは深夜スタートで夜間走行と寒さとの戦いだったが、今回は幸い好天にも恵まれ寒さとの戦いはなかったものの日中の混雑の中の市街地走行を考えればどちらも一長一短ありといったところか。コース的には都心部発着のブルベという観点ではきつい山もないので余裕を持って楽しめる良いコースだと思う。特に今回は非常に美しい朝焼けを堪能できたというのが私的に好印象なブルベだった。

 

 年末年始の休暇中の2本のブルベを首尾良く完走して2019年は好スタートが切れた様に思う。次回ブルベは順番から行けば我がオダックス埼玉清水班のBRM120埼玉200kmアタック小田城、ド平坦に更に磨きをかけた2019年バージョンのコースを来週末に試走の予定。