グランフォンド八ヶ岳

 今日はグランフォンド八ヶ岳を走ってきました。

 昨日は受付のために現地入りしましたが、午前中の地元練習で雨に降られたのがまるで別の日の出来事のような抜群の快晴で高原の秋が素晴らしく爽やか!ここんなシチュエーションで走るのはさぞ気持ち良かろうと明日への期待が高まります。

 でもって今朝4時に起きて出発。高速を走りながら徐々に夜が明けていくものの結構な曇り空。おまけに現地に入ると霧が出ていてかなり寒い!天気予報を信じて晴天ベースのウェア(スキンズ上下をアンダーに半袖ジャージ&レーパン&指切りグローブ)ではちょっと堪えられなさそう。
 それにしても初回イベントとは思えないほどの盛況振りで物凄い人。7:00のスタートなのに列の中盤に並んで走り出したのは7:30を過ぎた頃です。
 今日の作戦はいつも通り?のノンストップで走り切ること。普段から100km超のノンストップ練習を繰り返しているのでその成果がどの位出るのかと、あとは高速渋滞が怖いのでできるだけ早く帰りたいというのがその理由です。

 前半は下り基調ですがコースプロフィールの通りアップダウンが々出てきます。(コースはこちら)

http://gf-yatsugatake.jp/course.html

 下り勾配もそこそこで結構なスピードが出ます。私はダウンヒルが苦手でおっかなびっくり下りますがそれでも場所によっては60km/hを超えるスピードが出ます。その横をブチ抜いていくライダーが大勢いて圧倒されます。ほんと皆んな速いです。

 登りは抑え気味で登っているつもりなんですが、前方に人がいるとつい追い付こうとしてオーバーペースになりがちでした。下りのロスを登りで取り返すといった走りが続きます。

 走り始めて1時間もすると天気もすっかり回復し気分良く走ります。46km地点の第1関門の計測ポイントを通過して一山超えるとといよいよ後半戦の登り基調です。補給食のジャムパンをほおばりながら気を引き締めます。
 この頃になると人もまばらになり基本的に一人旅、時たま抜いたり抜かれたりという感じです。70km地点前後の登りはかなり堪えました。ここでかなり足を使わされた感じです。
 その後もアップダウンの連続で、だんだんスピードが上がらなくなってきました。登りが終わって下り始めて、休めるのはありがたいがゴールは上にあるので下った分またそれを登らなければならずだんだん恨めしく思えてきました。

 それにしても平地が殆ど無いコースです!

 85kmを過ぎた辺りからハンガーノックの兆候が見え始め、足が攣りそうな気配があります。いつもの100km練習では菓子パン2個を摂っていますが、今回は3個で臨んだものの足りなかったみたいです。エイドステーションで「美味しいもろこしとパンがありますよー」とメガホンで声をかけて頂いたのを振り切ってゴールを目指します。

 110km過ぎの交差点を左折し、いよいよゴールまでの最後の登りです。スピードは10km/hを切り、ひたすらペダルを踏み付ける単調作業を繰り返しながらようやくゴール地点の看板が視界に!

 無い足を振り絞ってダンシングで駆け上がり、ゴール前の直線はスプリント(のつもり)で走りましたが、ゴールラインでのガッツポーズをする余裕もなくゴール。MCの絹代さんに名前をコールされたのが佐渡ロングライドみたいで嬉しい。

f:id:gearmasher:20091004130321j:plain

 タイムはだいたい5時間12分といったところでした。会場でとん汁をお替りし、そそくさと帰途に着きます。

 腹が減って下半身が痺れる感じ、これはハンガーノックです。会場近くで何か食べたかったけど渋滞が怖いので高速に乗り、藤野PAのモスバーガーに寄ろうかと思ったが案の定渋滞が始まっていてそのまま地元まで直行し15:30には所沢に帰着しました。

 いやあ、コースプロフィールで見るよりハードなコースでした。とりあえず今日の時点ではもうおなか一杯、来年はもういいって感じです。でも高原の秋のサイクリングを満喫できたなかなかいいイベントでした。