10/14(土)、朝4時起床。外は真っ暗、しかも雨が降っている。当日実走の身としては、予報通りとは言えやはりがっかりする。この分だとDNSが相当多くなりそうだ。前日までにスタッフ用の荷物は全て車に積み込み済みなので自転車だけ屋根に積んで4時半前に自宅を出発。
入間豊水橋には5時前に到着、他のスタッフと合流して急いでスタートポイントを設営して受付開始。
今朝も早くから皆さん御苦労様です。
6時スタートのブリーフィング。雨はまだしとしとと降り続いている。
6時スタートを見送って7時スタートの受付開始。
受付をしつつ自分も出走準備。今日は肌寒く日中は殆ど気温は上がらない見込みなのでアームウォーマーとレッグウォーマーを予め装着しておく。グローブは取り敢えず指切りのままで、サドルバッグには雨具上下と指付きグローブを入れておく。
7時スタートのブリーフィング。雨は取り敢えず止んだ様だ。
今日のBRM1014埼玉600アタック磐梯山のコースは入間から白河を抜けて喜多方までひたすら北上し、猪苗代から郡山に降りて、那須を通って入間に戻ってくる600km。主な登りは白河関、勢至堂峠、恋人坂と猪苗代湖への県道7号、那須の5つで獲得標高は3500M。
往路
復路
ルートは去年とほぼ同じ。私的には仮眠場所はいつものルートイン郡山インターで350km+250kmの2泊3日で走る予定だ。
7時スタート。こんな自転車で600kmを走る人もいる。凄いの一言。
結局の今日の出走者は全部で70名程、7時スタート全員を見送ってから7:20に出発する。まずは区間距離91.7kmのPC1を目指す。
走り出したら雨が降り始めた。まあこんなもんです。そんなに強い降りではないので雨具は着ずに走り続ける。
入間川を渡る。しばらく走っていると身体が温まって来て暑くなってきた。どこかでアームウォーマーは外したいところ。
荒川を渡る。
鴻巣市街を通過。雨は止んだ。
騎西城通過。スタートして43kmを消化。調子はまずまずで脚はそこそこ回る。平坦基調を淡々と進む。
渡良瀬遊水地を通過。渡良瀬川を渡って茨城県に入る。
鬼怒川を渡る。88kmを消化。
この先を左折するとPCは目前。
91.7km地点のPC1に到着、チェックタイムは11:32。
ちょっと空腹感があったのでパンを2個とピルクルで補給。20分程休憩して出発。
国道294号に乗って暫く北上。
休憩しているうちに身体が冷えて走り始めは寒く感じるが少し走ると落ち着いて来た。
直進して294号を逸れて祖母井方面に進む。スタートしてから112kmを消化。
オダ埼常連のモリタさんに遭遇。一緒に走るのは初めてかも知れない。後ろから観察。
ペダリングも安定しているし巡航速度も十分。なのに何故いつもぎりぎり隊なのかと言えばPCで休み過ぎなんだと思う。
那須烏山方面へ進む。
今日最初の登りらしい登りが始まる。スタートから130km地点を通過。
ピークの新宇都宮CCを通過、下り基調に入る。
再び国道294号に合流、那珂川町方面に左折。ここからちょっとしたアップダウン区間に入る。
アップダウンの終わりで興野大橋が見えた。
興野大橋で那珂川を渡る。
日本で最も美しい村っていうのはちょっと言い過ぎなのではなかろうか。
那珂川の風景は穏やか。
PC目前の坂がちょっとキツイ。
151.5km地点のPC2に到着、チェックタイムは14:18。
ここのPCでは必ずこれを飲む。これ一本で750kcalのエネルギーを補給できる。水分補給を兼ねて非常に便利な飲み物。20分程休憩して出発。
今日のゴールまではあと200km、この調子だと到着は日付が変わったころになりそうだ。
馬頭温泉方面へ左折。
曲がって直ぐに登りが始まる1km程だがきつく感じる。道端にはいが栗がたくさん落ちていてパンクが怖い。
今日の行程の半分を消化、時刻は18:10。
伊王野の坂をクリア。白河に向けて少しずつ標高を上げていく。
白河まであと20km。
那須町に入った。
白河関までの最終アプローチ。5km程の林道が続く。
白河関を越えて白河市に入った。時刻は16:30、スタートから191kmを消化。
阿武隈川を渡る。西の空に夕焼けが見える。もう雨の心配はしなくても良さそうだ。スタートから205kmを消化。
ちょっとだけ国道4号を走って直ぐに右折。そろそろ日暮れ。今日はずっと曇天と思っていたのに予想外に夕焼けが見られてちょっと得した気分。
またまた国道294号に合流して北上する。日が落ちてナイトラン開始。アップダウンを繰り返してPCは目前。
222.9km地点のPC3に到着、チェックタイムは17:54。
流石にこの季節だと18時前でも完全に日が暮れてしまった。おにぎりを2個食べて補給、20分程休憩の後、出発。
PCの直ぐ脇の道を右折すれば30km弱でホテルに着く。でも直進して100kmも遠回りをしなければならないなんて何か理不尽。
勢至堂トンネルへの登りが本格的に始まるまでは暫く緩く登って行く。
後ろからタカトリさんを含む若手3人組のトレインがやって来たのでペースを合わせて走る。
国道294号を左折したところから勢至堂トンネルへの登り開始。頂上までは7km。序盤の勾配は結構キツイ。
気温10℃。登りなのでそれ程寒くは感じないが、下りだとかなり寒いと思われる。まだ疲労感はそれ程でもないので順調に登って行く。
19時過ぎに勢至堂トンネル到達。トンネルを抜けると直ぐに下りに入る。
下り始めたら霧が出てきて視界不良、ちょっと怖い。
下るうちに霧は晴れて安定走行に戻った。
国道49号に合流、会津若松方面に左折すると長い下り。
この下りは雨の中でリスキーという印象が強いが今日は全く問題なく快調に下る。思い返せばこの道を雨の中下るなんて自殺行為だな。
国道49号を右に逸れてちょっと走って県道7号に合流。一旦左に行ってPCに行った後、再びこの道に戻って今度は猪苗代方面に向かうことになる。PCまではあと10kmちょっと。
286.4km地点のPC4に到着、チェックタイムは21:00。
巡回中のクロサワさん達がここで待機していた。PCの傍には赤色ランプを回した消防車やらパトカーが沢山とまっていて何やら物々しい。近くの畑の野焼きが原因らしい。傍の電線には夥しい数の鳥が止まっていてけたたましく鳴いている。なんか異様な雰囲気の中で休憩、20分程して出発する。
ホテルまではあと65km、やはり日付をまたいでの到着になりそうだ。とにかく後3時間走れば今日は終わりだ。もう一頑張り。
PCを出て直ぐに恋人坂の急斜面を登る。まだ脚はあるので、冷えた身体を温めるために踏みを入れて登る。
取り敢えず振り返って会津若松方面の夜景を撮ってみるが今までちゃんと撮れたためしががないので今回も多分駄目だろう。
登りながら空を見上げると満天の星。こんなに晴れた夜空を見上げるのは何時振りだか思い出せない。
3km程の登りが終わって下りに入る。闇夜の寝静まった小さな集落の中を静かに下って行く。
県道7号に合流。左折していよいよ猪苗代までの長い登りが始まる。猪苗代までは10km程。
何度も走ったこの道は身体がペースを憶えているのでそれ程苦にならなくなった。脚はまだあるのでそこそこ快調に登って行く。1/3を消化。
多少の疲れはあるが300kmを走ってこの坂を割と調子良く登れているのはなかなか楽しい。
10kmの長い登りもようやく終了。今日の仕事はこれで終わった。あとは平坦を走って下るのみ。ホテルまでの残り距離は40kmちょっと、現在時刻は22:30だから上手く行けば0時過ぎにはホテルに着けるかも知れない。
猪苗代湖畔の気温は9℃。体感はそこまで寒くないが、何となく指先が痺れている感じがあるのはやはりかなり気温が低い証拠だろう。平坦基調を順調に進む。
中山トンネルに入る。ここから郡山までは長い長い下り。ホテルまでは後20km。今日は雨が降っていないので本当にありがたい。ここも雨が降っていると命懸けの下りとなる。快調にどんどん下る。
23:56、345.9km地点の通過チェックに到着。ホテルまでは後4km、夜食用の弁当を買って直ぐに出発。
郡山近郊の街の明かりを眺めながらほっとして緩々とホテルに向かう。今日も無事に終われそうだ。
0:10にホテル着。予定よりちょっと早く着けて嬉しい。
いつもの様に部屋にバイクを入れて、直ぐに風呂に向かう。大浴場では先着していた実走中のリュウさんに会う。
遅い夕食を食べてほっと一息。翌朝は朝食を食べて7時半に出れば100km先のPC5のクローズ時間12:48には5時間あるから間に合うだろうと目論んで目覚ましを6:30にセットする。そそくさとベッドに入って就寝、消灯時間は1時半。