2017BRM1014埼玉600/Day 2:郡山->ゴール(255.5km/600.4km)

 10/15(日)、朝6時過ぎに目が覚めた。取り敢えず5時間弱は眠れたと思うがまだちょっと眠気はある。二度寝できる時間ではないので起き上がって身支度を開始。

f:id:gearmasher:20171015071654j:plain

 余り空腹感が無かったので朝食バイキングは控え目。でも走り始めて暫く経つとやっぱりたくさん食べておけば良かったと後悔することになるんだろうな。

f:id:gearmasher:20171015072213j:plain

 7時過ぎにホテルを出発。PC5までは101kmと区間距離は長いがクローズまで5時間半はあるので大きなトラブルさえなければ大丈夫だろう。

 BRM1014埼玉600アタック磐梯山後半のルートは郡山から真っ直ぐ入間を目指す255.5km。

 途中の山越えは那須高原のみの獲得標高は1300m。

f:id:gearmasher:20171015073319j:plain

 郡山市街から緩々と離脱。今日は曇天、気温が低めなのでアームウォーマーとレッグウォーマーを着用済み。今までのアタック磐梯山は初日が悪天候で二日目が好天(酷暑)という印象だが、今回は様相が違う。開催月が秋になったことも影響しているのかも知れない。

f:id:gearmasher:20171015074354j:plain

 農道に出た。今回はちょっと朝の爽やかさに欠ける。

f:id:gearmasher:20171015081141j:plain

 遠くの空には雲がかかっている。雨は避けられそうにないか。昨日の疲労感は今のところそれ程でもないので脚はまあまあ回る。

f:id:gearmasher:20171015083750j:plain

 アップダウン区間に差し掛かる。えっちらおっちら越えていく。一部新しい道になっていた。

f:id:gearmasher:20171015084000j:plain

 天栄村に入って昨日通過したPC3の脇に出た。国道294号に合流して昨夜来た道を戻る。

f:id:gearmasher:20171015090703j:plain

 国道294号をひとしきり走って県道281号方面に右折。那須高原を目指す。

f:id:gearmasher:20171015094305j:plain

 県道281号から一瞬国道4号を走って那須方面へ右折。区間距離の半分を消化。

f:id:gearmasher:20171015095147j:plain

 那須町に入った。

f:id:gearmasher:20171015095547j:plain

 那須高原への最終アプローチ。2kmちょっとをぼちぼち登る。天気が悪いせいか車通りも少なく落ち着いて走ることができる。

f:id:gearmasher:20171015100158j:plain

 山頂通過。那須高原のメインストリートに向けて緩やかに下り基調。

f:id:gearmasher:20171015100429j:plain

 向かう先の空が暗く何やら怪しい。PCまであと40km。

f:id:gearmasher:20171015103319j:plain

 那須高原大橋を渡る。下りなので結構スリリングな橋だ。 

f:id:gearmasher:20171015104059j:plain

 那須高原のメインストリートに差し掛かった辺りからパラパラと雨が降り始めた。この位なら平気かなと走り続けていたらあっという間に土砂降りになってレインウェアを着るタイミングを完全に逸してしまった。ずぶ濡れになって今更着ても仕方がないので諦めてそのまま走り続ける。

f:id:gearmasher:20171015115218j:plain

 447km地点のPC5に到着、チェックタイムは11:34。

 休憩していると身体が冷えてどんどん寒くなっていく。ちょっと耐えられなくなってずぶ濡れだが今更ながらレインウェア上下とレインシューズカバーを装着する。25分程休憩の後、出発。

f:id:gearmasher:20171015121847j:plain

 次のPCまでは102.6kmと長丁場。この状況だと消耗が激しいと思われるので中間地点辺りで休憩を入れようかと思う。進む先には雨雲がかかったままで雨上がりは期待できそうにない。

 何となく集中力を欠いて走っていたら県道30号からの右折ポイントを見逃しミスコース、3km程直進してしまい時間と体力を無駄に消費してしまったのが痛かった。

f:id:gearmasher:20171015132021j:plain

 国道293号を南下、鹿沼までは21km。

f:id:gearmasher:20171015134531j:plain

 見慣れた宇都宮森林公園への入り口を通過。郡山を出て132kmを消化、ゴールまではあと120kmちょっと。

f:id:gearmasher:20171015135642j:plain

 田野交差点を左折。ちょっと疲労感が出て来た。やはり中間地点で休もう。

f:id:gearmasher:20171015143233j:plain

 壬生町に入る。そろそろ区間の半分に到達する。コンビニを探しながら走る。

f:id:gearmasher:20171015145552j:plain

 郡山から154km地点のコンビニで休憩。

f:id:gearmasher:20171015144939j:plain

 どら焼きを食べつつ15分程休憩して出発。

f:id:gearmasher:20171015151123j:plain

 思川を渡って栃木市に入る。

f:id:gearmasher:20171015152808j:plain

 長い長い広域農道を淡々と走る。雨は多少弱くなったもののずっと降り続いている。寒くはないのでそこそこ安定して距離を消化していく。

f:id:gearmasher:20171015161007j:plain

 広域農道から県道252号を南下して県道50号を右折。郡山から180kmを消化、あと75km。

f:id:gearmasher:20171015162710j:plain

 渡良瀬川を渡る。

f:id:gearmasher:20171015170103j:plain

 館林市街地に入って来た。ここを左折すればPCはもう直ぐだ。日が暮れかけてだいぶ暗くなってきた。

f:id:gearmasher:20171015172138j:plain

  549.6km地点のPC6に到着、チェックタイムは17:05。

 ゴールまではあと50kmちょっと、3時間弱で終わるはずなのでモンスターエナジーを1本飲んで直ぐに出発する。

f:id:gearmasher:20171015173340j:plain

 利根川を渡って埼玉県に入った。18時前なのにもうかなり暗い。雨はまだしとしと降り続いている。

f:id:gearmasher:20171015182147j:plain

 大芦橋で荒川を渡ると帰って来たという感じがする。ゴールまであと33km。

f:id:gearmasher:20171015192226j:plain

 坂戸から南平沢交差点まで長く真っ直ぐな緩斜面が6km程続く。ここまで580k以上走って来てこの坂を中強度でタレずに登り切るのが私的にはアタック磐梯山の時の御約束になっている。まだ脚は残っているのできっちり回して登り切る。南平沢の交差点に到達した時のじわっと来る疲労感が心地良い。

f:id:gearmasher:20171015194017j:plain

 県道30号を上鹿山交差点で左折すると入間までは一本道、6つのアップダウンが最後のおまけだ。ゴールまでは7km。

 坂戸から一緒に緩斜面を駆け上がって来た参加者と会話しながらゴールに向かう。

 無事入間豊水橋に戻って来た。ゴールタイムは19:44、認定完走時間は36時間44分だった。

f:id:gearmasher:20171015201314j:plain

 冷えた身体に味噌汁が沁みる。

 着替えてそのままスタッフ業務に復帰する。

f:id:gearmasher:20171015220232j:plain

 ぽつぽつ帰って来る参加者を出迎えながらのんびり過ごす。

 ゴールクローズ5分前に最終走者を出迎えて清水班の今シーズンのブルベは無事に終了した。そそくさと撤収作業を行い0時過ぎに帰宅、これにて今シーズン最初で最後のノーマル600kmは無事終了した。

 

---

 

 今回のアタック磐梯山はシーズン終盤の10月だったが、初日の雨はスタート時だけで快適に走れたものの2日目は那須高原で土砂降りになってから鴻巣辺りまで降り続き、今までの初日悪天候2日目好天(酷暑)というパターンが逆になった。翌日の疲労感がかなりのものだったので雨と低気温で結構消耗していた様だ。でも雨がなければ酷暑はないので6月より走り易かったはずなので10月開催は悪くないと思う。今シーズン最初で最後の600kmだったので後がなく結構プレッシャーだったが何とか無事に完走出来て今年もSR600を取得できたのは素直に嬉しい。

 次のブルベはR東京のBRM1029東京200山中湖。今シーズンの最終戦ということで気楽にのんびり楽しみたいところだが、詳細は次回。