先週末のブルベを走り終えて4日が経つが、その時に痛めた両脚の縫工筋がまだ微妙に痛む。自転車に乗れない程ではないので自転車通勤は継続中。BRM211青葉200の走行レポートは下記の通り
-
- -
2/11(土)、5時過ぎに起床。今日のブルベは稲城を7時スタートなのでいつもより遅めの起床は有難い。それにしても布団から出るのが辛い寒さだ。何とか起き上がって着替え、6時前に自宅を出発。
6時半に現地着、いつもの様に南多摩駅前のコインパーキングに車を停めて大丸公園に向かう。
スタート地点到着。ブリーフィングは終わっていたので、スタッフのミノさんから直々に注意点の説明を受ける。毎度遅刻してすみません。
今日のコースは稲城から宮ケ瀬湖を経由していつもの国府新宿の交差点から国道1号に出て熱海で折り返し、復路は宮ケ瀬湖をバイパスして戻って来る200km。
コースは去年とほぼ同じだが、宮ケ瀬湖に通過チェックが設定されて写真チェックとなっている。事前設定の場所は橋を渡って宮ケ瀬湖の対岸にあったが、路面凍結の影響で橋を渡らずにその付近の写真を撮って来れば良いとのことだった。
程無くスタートが始まった。昨日の悪天候で宮ケ瀬湖方面は結構凍結しているとの情報からDNSが多いと聞いていたが、それでも50人位は出走している感じか。
定刻7時直前にスタートする。
走り始めはかなり寒いが、大丸公園を出てからいきなり長い登りがあるので身体を温めるにはちょうど良い。
尾根幹に出た。走りながら路面をよくよく見ていると、あちこち凍結している。注意して走らなければいけない。
寒いけど天気は抜群。遠くの雪化粧した山々がくっきりと見渡せる。朝の清々しさがとても気持ち良い。
高田橋手前の電光掲示板では-2℃。そこまで寒いのか。
高田橋を渡って直ぐの登りに入ると雪景色。昨日は結構降ったのか。ここでこの感じだと宮ケ瀬湖界隈はどんなことになっているのか心配だ。
いよいよ宮ケ瀬湖への登りが始まったが序盤でいきなりの路面凍結。これは去年のBRM207青葉200の時より状況は悪い。ちょっと後輪にトラクションをかけると簡単にスリップするので止む無く降りて歩道を押し歩く。
まだまだ宮ケ瀬湖までは距離があるのにこの調子だといつ辿り着くことやら。
県道514号に出ると、若干融けている感じだったので車の轍部分をそろりそろりと走る。
寒いし危ないけど風景としてはとても綺麗。なかなかに楽しい。
36km地点の通過チェックに到着。チェックタイムは9:05。
宮ケ瀬湖やまびこ大橋のたもとで証明用写真を撮影。
ここでイーチョさんに遭遇。チョコレートを頂いた。有難き幸せ。
雪景色をしっかり堪能して出発。
湖畔を抜けてからの長い下りもあちこち凍結しているのでそろりそろりと下る。日差しが強くて路面が光っているので濡れているのか凍っているのか見分けがつかず結構怖い。
分かれ道交差点まで降りてきた。ここまで来ればもう凍結を心配しなくても良いだろう。ここは往路と復路の分岐点、帰りはここを左に行く。
大磯町に入る。国道1号との合流はもう直ぐ。
いつもの様に国府新宿交差点で国道1号に乗る。
このルートで最初に海が見える定点観測ポイント。
国道1号はいつも以上に車通りが多い。所々で渋滞しているのでペースが上がらないが仕方ない。
小田原市街通過。渋滞は更に酷くなり市街地からなかなか出られない。
国道135号に乗ってしばらく走ってようやく渋滞が緩和された。さっきまでの雪景色が嘘の様に、海沿いは春の風景。
真鶴駅通過。折り返し地点まではあと10kmちょっと。
熱海が近くなってアップダウンが出てきたがプロフィールは完全に頭に入っているのでペース配分は楽、無難にやり過ごす。
熱海市街に入った。御宮の松の前を通過。
さてここからがこのコースのハイライト。折り返しのPCまでの2km弱は激坂。去年もキツイと思ったがやっぱりキツイ。
梅園の賑わいを横目にえっちらおっちら登って行く。勾配は10%を超えているんじゃないかと思う位キツイ。最近ブルベ関係者の間では”アオバヒドイ”という言葉が流行っているが、このPCの設定具合を見ると確かにヒドイ。
106km地点のPC1に到着、チェックタイムは12:22。
空腹感は余りないのでジュースを1本飲んでいつもの様に100円菓子を2袋フロントバッグのポケットに突っ込む。15分程休憩して元来た道を下る。
今日のブルベの御供はばかうけとプチカステラ。走りながら摘み出し易いものを選んだつもり。
熱海市街の混雑を抜けて往路に合流、逆走する。
真鶴駅の手前で旧道へ逸れる。先行するMTBの人は西東京のブルベでよく見かけるファットバイクに乗っている人かな?ブロックタイヤをガーガー鳴らしながらロードバイクと互角のスピードで走るとは凄い健脚の持ち主。
国道135号から見る今日の海は穏やか。風も穏やかで走り易いが、日差し程気温は高くない。1か月前のR東京のブルベの時より気温は低い。
小田原市街から国道1号は往路と同じ様に車通りが非常に多くペースダウン。
ようやく国府新宿交差点を左折して渋滞から解放される。
さてここからペースを上げていこうと思ったら、右脚の縫工筋が攣った。今日は寒いから大丈夫だろうと油断した。いつも以上に痛い。疲れもないのにペダルをちゃんと踏めないのはかなりがっかり。次のPCまで騙し騙し走る。
156km地点のPC2に到着、チェックタイムは14:40。
取り敢えず干し梅を一気食い。水分補給もしっかりして15分程の休憩の後、出発。
残りは45km程、2時間半位か。上手く行けば明るいうちにゴールできそうだ。
伊勢原市街を抜けて分れ道交差点。復路はここを右方向へ。ここを通る度にいつも思うのだが確かに分かれ道って感じの交差点だ。
白山神社傍の激坂区間。ブルベ終盤のここは毎度のことながら脚に来る。取り敢えず脚攣りは治まっているが、そろりそろりと登る。
高田橋まで戻って来た。この先の登り坂も結構キツいんだな。残り20kmちょっと。
相模原市街の渋滞をようやくこなして尾根幹に乗る。ここまで来れば帰って来た気分になる。
無事大丸公園にゴール。ゴールタイムは17:10、認定完走タイムは10時間10分だった。
VCR青葉のスタッフの皆さん、今日も楽しませて頂きました。どうもありがとうございました!
バイクから降りると一段と寒さが身に染みる。今日は日中も寒かったが日が落ちると更に寒い。そそくさとその場を離れて駐車場に戻る。
途中でラーメンを食べて身体を温めてから20時前に帰宅。
-
- -
今回のブルベは所々にキツイ坂が織り交ぜられて青葉らしいコースだったが、それでも走り終えてみれば楽しかった。この季節の練習コースとしては良い感じだ。今日は好天だったものの終日気温はそれ程上がらず、また前日の積雪で宮ケ瀬湖界隈が凍結していたのはこの季節では致し方のないところだが、とにかく無事に走る終えることができて良かった。
次回ブルベはBRM218埼玉300、我が清水班の開催ブルベだが私は当日実走の予定。去年より1か月早い300kmで寒さが心配だが、スタッフ業務も含めて準備を抜かりなく行わなければ。