2017BRM408西東京200

 季節性の副業繁忙期は案の定年度をまたいでも終わる目途が立たず、例年以上に混沌として心身共にペースを乱されている。ブルベの方はBRM408西東京200を走り終えてから約1か月の休止期間に入っている。忙しくてブログを書く暇がなく放置していたら既に10日以上が経過して記憶が飛び始めているので突貫工事ででっち上げてアップする。

    • -

 4/8(土)、朝5時起床。外は雨がぱらついている。天気予報は当たったか。気温は低くない、いやむしろ暖かい感じなので思い切って半袖ジャージ&レーパンにアームウォーマー&ニーウォーマーを追加して指切りグローブを選択する。5時半に家を出て町田を目指す。
 6時半にケルビムの斜め前のコインパーキングに到着。バイクを降ろして直ぐ近くの淡嶋神社公園に向かう。
 スタート地点に集まっているのは40人弱、この天候で出走者は少な目の様だ。

 急いで受付を済ませる。
 今日のコースは町田をスタートして津久井湖経由で雛鶴峠を越え、国道139号を登って河口湖を回り山中湖から籠坂峠を下り、足柄山を越えて平塚経由で相模原にゴールする200km。

 獲得標高差は約3000mの本格山岳コース。AJ西東京の定番ブルべで、一昨年から3年連続の参加となるので大筋コースは頭に入っているが、今年は山中湖畔の裏道のルートが変更になっている。

 今日のクイズはこれ。ぱっと見て記憶したが念のため写真を撮っておく。クイズポイントは去年と同じ川口湖畔の大石公園。

 定刻7時にスタート。

 相模原市街を緩々と走る。小雨がぱらぱらと降っているが全く寒くないので余り苦にならない。

 市街地の桜は満開。折角の見頃もこの天気では台無し。

 城山ダム通過。この先からぼちぼち登り基調になっていく。
 身体も温まってかなり暑くなってきたので、走りながらアームウォーマーとニーウォーマーを脱ぐ。今年初めて半袖レーパンになった。両腕と両脚に感じる風がとても気持ち良い。この開放感にやっと春が来たと感じる。

 国道412号を左に逸れて県道517号へ。車通りも少なくアップダウンが楽しいなかなかいい道なのだが、この道を走る時はいつも小雨が降っているというイメージが付いてしまった。

 県道35号に乗って雛鶴峠の登坂開始。トンネルまでは約13km、緩い登りが延々と続く。
 雨は何となく上がった感じだが路面はまだびしょ濡れの状態。洗車したばかりなのにもうバイクはドロドロでがっかり。
 体調はまずまずだが何となく疲労感があるのでペースは程々、ちんたら登って行く。

 雛鶴神社を通過して少しだけ勾配がきつくなる。トンネルまであと1km。


 新雛鶴トンネル通過、PC2まで一気に下る。

 58.3km地点のPC1に到着、チェックタイムは9:56。
 ここまで3時間はなかなかいいペース。気温が高くて結構汗を掻いたので取り敢えず水分補給をして、いつもの様に100円スナックを2袋フロントバッグに突っ込む。15分程の休憩の後、出発。

 PCを出て直ぐに登り始める。ここから河口湖畔までの20km弱を緩やかに延々と登ることになる。

 国道139号はいつも通りの車通りの多さだが比較的スムーズに車が流れているのでそれ程走り難くない。路面もすっかり乾いてもう雨の心配はなくなった。

 ここから旧道に逸れる。河口湖まではあと4km。

 河口湖が近付くにつれて勾配がちょっときつくなる。途中、車2台が絡む事故による渋滞に巻き込まれた。

 河口湖に到達。今日の観光客の出足は多い。


 湖畔に出た。今日は富士山は雲に覆われて見えない。クイズポイントはもう直ぐ。

 84.6km地点のクイズポイントに到着、チェックタイムは11:34。

 公園内は観光客でごった返えしている。周囲の人々の会話が耳に入って来るが日本語が全然聞こえない。見る限り殆どが外国人の様で、ここが日本の感じがしない。

 クイズの答えを写真に収める。答えを”モニュメント(これについては後述する)”と覚えて直ぐに出発する。

 河口湖を反時計回りにぐるっと一周する。富士山は相変わらず全く見えない。

 ここが今日のコースの最西端。ここから東に戻り始める。

 河口湖畔を離れ、国道139号に乗って山中湖に向かう。車通りはいつも通りの込み具合。昼を過ぎて薄っすら日差しも出てきて暑くなってきた。

 旧鎌倉往還を真っ直ぐ4km程登る。この道はあまり好きではないのだが今日はそれ程苦痛には感じない。

 山中湖畔の裏道に入った。去年はここを左に行ったが今年は右に行く。
 走るうちに再び雨が降り出した。予報では雨は朝方だけだったはずなのに想定外。

 籠坂峠に向かってじわじわと登って行く。去年のルートは途中からかなりの急勾配だったが今年は均一に緩やかに登って行く感じだ。今年の方が走り易いかな。路肩にはまだ雪が残っている。

 籠坂峠到達、ここが今日の最高標高地点。さてこれから長い下りに入ろうかというところで雨が強くなってきた。

 ほぼ土砂降りの中、慎重に下っていく。ここの下りで大雨とは全くツイてない。
 須走で信号に引っかからず、国道138号から県道150号に入っても全然信号に引っかからず、ノンストップでひたすら下る。雨降りの中の下りの緊張で身体が固まってブレーキレバーを握る両手が疲れてきた。

 東名高速との交差まで降りてきていきなり雨が上がり路面も乾いている。妙な天気だ。PCはもう目前。

 PCのある交差点でようやく信号で止まった。結局籠坂峠からここまで約20kmをノンストップで下って来たことになる。こんなことは後にも先にももうないかな。

 130km地点のPC2に到着、チェックタイムは13:15。

 橋本屋さんのこういうちょっとした御気遣いが嬉しくなるね。

 おにぎりを食べながらのんびり休憩。20分程休んで出発。

 足柄駅を通過。

 ここからいよいよ今日のメインイベント足柄峠アタックが始まる。

 静かな林道を淡々と登る。山頂までは約6km、平均勾配は5%後半で登り応えがあって、適度に折れ曲がった楽しくなる登りだ。再び雨が降り出したが気にならない。

 登り始めてから35分で足柄峠山頂到達。

 神奈川県との県境を通過、この先から下り始める。

 雨の中の九十九折の急勾配の下りを慎重に下る。
 県道78号の下りを一旦右に逸れて通過チェックの夕日の滝バンガローに向かって再び登り始める。

 この1kmの登りがなかなかの激坂。えっちらおっちらペダルを踏んで登って行く。

 141.7km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは14:30。

 今年も焼き鳥やウインナーを頂く。塩味が効いて美味しい!
 スタッフさん達としばし歓談。今日の出走者は20数名だそうだ。

 スタッフの皆さん、御世話になりました!
 20分程休憩して出発。
 再びどんどん下る。雨を除けばそれ程走り難い状況ではないので順調に距離を消化していく。

 下界に降りてくると桜が満開。

 気温17℃、やはり今日はかなり暖かい。

 東名高速の側道は登り。今日のコースは終盤もそこそこアップダウンがあるので最後まで楽ができない。

 中井の井ノ口トンネル通過。ゴールまであと40kmちょっと。の区間を過ぎると一旦アップダウンが落ち着く。

 175.6km地点のPC3に到着、チェックタイムは15:51。

 残りは25km、1時間半あればゴールできるのでモンスターエナジーを1本飲んで直ぐに出発。
 終盤は市街地走行となりぼちぼち信号に引っかかるが、疲労感も薄く脚も良く回るので順調に距離を消化していく。

 終盤に激坂が2つ出てくる。ここが1つ目の188km付近の白山神社傍の登り。

 2つ目が195km付近の才戸橋を渡った先の登り。ゴール前の10%超はそこそこ堪える。

 アップダウンはまだ終わらない。ゴールまで5kmを切っても結構登らされる。このコースの一番の難所は最後の10kmかも知れない。

 ようやくゴールのコンビニが見えた。

 無事ゴール。チェックタイムは17:07。
 コーラを飲んで直ぐにゴール受付のあるケルビムに戻り始める。

 4km程走って、ケルビム脇のゴール受付まで戻って来た。
 早速認定手続き。クイズポイントのクイズを自信ありげに”モニュメント”と答えたらスタッフさんから「そこじゃないです」と言われて動揺、机の上にあったクイズの写真を見たら間違ったところを憶えていたではないか。大ボケをかましてしまった。慌てて撮った写真をひっくり返してクイズポイントの写真を見直したら答えは「2月23日」だった。恥をかきつつブルベカードに正しい答えを書いて無事に認定手続き完了。認定完走時間は10時間7分だった。

 スタッフの皆さん、今日も楽しませて頂きありがとうございました!
 しばしスタッフさん達と歓談してその場を後にする。

 ケルビムのショールームを覗いていこうかと思ったが、余計な妄想のネタを仕込みそうだったので今日は素通り。

 渋滞に嵌まりつつ地元に戻って遅めの夕食。しっかり食べて21時前に帰宅し、本日のブルベは終了。

    • -

 今回の走行軌跡はこんな感じ。

 AJ西東京の定番200は、3回目ともなるとコースを大体憶えて走り方も固まってきた。コースを憶えてしまうと走ることに集中できるので楽しさが増すのが定番コースの良さだ。今回は想定外の雨で籠坂峠からの下りがちょっとスリリングになったが、気温も高めで今シーズン初の半袖レーパンの解放感も相俟って楽しく走ることができた。きつ過ぎず緩過ぎずの適度な山岳配置で飽きの来ないコースなので走り終えた直後でもまた走りたくなる程の後味の良さ、来年以降も開催されればエントリーの予定だ。

 次回ブルベはR東京の507Fleche。ゴールデンウィークの終わりなのでぼちぼち準備を進めていく。