2月に入って3連休の2日目は穏やかに晴れているが、週末に久し振りに自転車に乗って多摩湖CRに行って見たものの1月に降った大雪の凍結がまだ融けておらずすごすごと引き返してきた。先週末も今週末も全く乗れていないのでちょっと焦る気持ちもあるが、今年はガツガツ乗らずにメリハリと決めたので、日々乗れた乗れないと一喜一憂しないことにしている。
取り敢えずBRM121埼玉200kmアタック小田城の走行レポートをアップしてしまおう。
---
1/19(金)、朝7前に起床。今日は有休消化でスタッフ認定試走を行う。7時半に自宅を出発、自走で入間に向かう。
8時過ぎに入間豊水橋に到着、写真を撮って直ぐに出発する。
今日のコースは入間豊水橋から筑波山の麓まで行って戻って来る200km。
筑波山の麓までは去年までのアタック真壁城やアタック筑波梅林とおおよそ同じだが折り返し地点が違っていて今回は筑波山の麓を右に行ったところの小田城の城址公園で折り返す。アタック真壁城より更にフラットになっている。
天気は上々、気温もそれ程寒くなく冬場のサイクリングとしては申し分ないコンディション。
霞ヶ関駅傍の踏切で久し振りに引っ掛かる。今日は平日なのでこの辺りの朝方の通勤渋滞を心配したが大したことはなさそうだ。
入間川を渡る。薄曇りの日差しの弱さが冬らしくてこれはこれで風情がある。
川越の福田交差点を越えたところで工事による全面通行止め区間があった。どうやら明後日もこの状態のままの様だ。迂回路を進む。
鴻巣市街を抜ける。車通りはいつも通りだが大型車が多めで若干走り辛い。
騎西城を通過。
53km地点のPC1に到着、チェックタイムは10:51。
久し振りにフロントバッグに御菓子を入れる。15分程休憩の後出発。
利根川を渡って茨城県に入る。
鬼怒川を渡って下妻市に入る。
気温がかなり上がってきて10℃は超えている感じ。結構汗を掻いてきた。
国道125号は車通りも少なく走り易い。順調に距離を消化して通過チェックまでは10kmを切った。
筑波山が見えて来た。
今回は筑波山方面ではなく土浦方面に右折する。
小田城跡の案内表示が出て来た。
最後の右折ポイントはこの案内板が目印。
99.8km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは13:10。
小田城の観光案内所はできたばかりの綺麗な建物。
まずは通過チェックのスタンプをブルベカードに押す。小田城の歴史展示物も充実していて休憩がてら見て回ると歴史の勉強にもなりそう。
15分程休憩して出発。折角なので2、300m先の城址まで行ってみる。
この土手は城壁の名残か?
特に何があるわけではない広場だが一通り眺めて帰路に着く。
コースに復帰。歴史ひろば案内所の裏を通過、りんりんロードの廃駅後に作られていることがわかる。
久し振りのつくばりんりんロードを走る。車止めや路面表紙が新しくなっていた。
復路は往路逆走ではなく一旦筑波山方面に北上する。
筑波山が徐々に近付いてくる。
わんわんランド前を通過。コース的には往路をそのまま戻ってしまえば多少ショートカットになるので、ここにシークレットを配置するのが良いかも知れない。まあ大人の遊びなのでせこくショートカットする輩はいないとは思うけど。
筑波山の最接近ポイントから近影。
ここを左折して筑波山麓から離脱、入間に向かって戻り始める。
去年のアタック越生梅林の試走の時、筑波山を下ってからのこの区間では酷い寒さと雪や霙に苦しめられたことを思い出した。今年は打って変わって穏やかな天気で落ち着いて走れるのは有難い。去年のシビアなイメージが修正されそうだ。
国道125号に再び合流、ここから往路を逆走する。残りは90kmを切った。
県道56号を淡々と走る。薄曇りで日差しは余りないが寒くないのは有難い。風も大したことはないので試走のコンディションとしてはまずまず。
東北新幹線軌道下を通過。右に見えるラーメン屋には1度入ったことがあるが、佐野ラーメンという物自体ピンとこなかった記憶がある。味は良く憶えていない。残り60km。
利根川を渡り返す。
またしても踏切で引っ掛かる。確か今日は3回目じゃなかったか。こういうのをラッキーと思えないので私の中の”鉄”成分はかなり薄いと思われる。
151.7kmkm地点のPC2に到着、チェックタイムは15:35。
取り敢えずここまでは明るいうちに来れたが、ゴールは間違いなく暗くなってからだろう。
ファンタゴールデンアップルを見つけて懐かしくて飲んでみるが、昔の味と何となく違う気がする。15分程休憩の後出発。
騎西城通過、明るいうちに見ることができた。残り40kmちょっと。
鴻巣に入った。今日は序盤からずっとLSDレンジで走り続けているせいか、後半に入っても疲労感は殆どなくて脚は良く回る。今日はこのままぼちぼちのんびり走るつもり。
上越新幹線の軌道下通過。ここまで来ると地元に帰って来たという感じ。
16:30鴻巣市街通過。夕刻の渋滞もそれ程ではなくすんなり通過。
川越福田交差点の前はやはり通行止め。迂回路を走行。
川越からナイトランになったが上戸交差点から根岸交差点までは渋滞も程々でそれ程走行に支障なくすんなり戻って来ることができた。
無事ゴール。ゴールタイムは18:00。走行時間はちょうど10時間。
そのまま自走で19時前に自宅着、これにてスタッフ認定試走は無事終了した。
---
1/21(日)、BRM121埼玉200当日。
天候の心配もなくブルベコンディションとしては上々の条件。
出走者は7時8時スタート両方で130余名。上々の出走率。
参加者全員のスタートを見送ってコース巡回に出発。
通過チェックで通過を見送る。皆さんそれ程の疲労もなさそうで楽しそうで何より。
歴史ひろば案内所の御心遣いに感謝です!
巡回を終えて豊水橋に戻って来た。今日は江月加藤さんの台湾水餃子臨時出店もありゴール地点はいつになく大盛況。参加者の皆さんにはシーズン初めの穏やかな日和のブルベと美味しい水餃子を十分に堪能して頂けたのではないかと思う。大きな事故もなく無事に終了。
この時のスタッフ撮影の写真はこちらからどうぞ。
http://brm.audax-saitama.org/photo
---
今回のブルベはド平坦でルートも走り慣れた筑波山方面ということもあり、今更これという特筆事項もないが、試走も本番も天候に恵まれのんびりブルベが楽しめて良かった。こんな緩いブルベからシーズンに入っていくのが理想的だな。
次のブルベはBRM128埼玉200アタック霞ヶ浦、かなりの寒さの中の出走となったが詳細は次回。