2019BRM1027東京200

 今週末はノープランな休み、今日は穏やかに晴れて午前中は多摩湖CRを2周回して昼はいつものつけ麺屋でつけ麺を食べて、帰宅して漏水修理中の室外給湯器の配管の凍結防止カバーを巻いて昼寝して、夕方再び多摩湖CRを2周回して夕焼けを観るというなかなかに有意義な休日を過ごしている。

f:id:gearmasher:20191116164359j:plain

 最近は夕暮れを見に行くということが午後練習のモチベーションになっている。今日も多摩湖から眺める夕焼けが美しい。富士山のシルエットがなかなかに幻想的。

 帰宅して今シーズン最後のブルベの走行レポートを書き上げようとしている。これが書き終わればようやく本当の意味での私のブルベシーズンは完結する。振り返ってみれば私的にブルベは走るのもなかなか大変だがブログを書くのもなかなかに大変だ。そもそもブログなんて書く必要など全くないのだが、一度始めてしまったことを何となく止められなくてずるずると続けているというのが正直なところ。今年も振り返ってみればブルベネタで64本のレポートを書いている(ブルベ以外は1本しかなかった)のだが、1本あたり平均5,000字(!?)として320,000字も書いたことになる。我ながら良く書いたものだ。しかし、書いたというだけで中身は相変わらず冗長でその割には内容に乏しいという状況は一向に改善されていない。まあ自己満足なのでどうでもよいと言ってしまえばそれまでだが。いずれにしても計画通りに全てを走り、その全てを書き終えた自分を褒めようか。

 そんなわけでBRM1027東京200山中湖の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 10/27(日)、4時起床。ちょっと眠いが割とすんなり起床。今年のブルベシーズン最後の早起きを無事にクリアできた。これでもうしばらくは早起きする必要が無いかと思うと早くもシーズンオフの解放感がちょっとだけ出て来た。気温はそれ程低くないので半袖ジャージとレーパンで行くことにする。

 まだ真っ暗な中、4時半に車で自宅を出発、川崎を目指す。5時半にとどろきアリーナ傍のいつものコインパーキングに車を停め、急いでバイクを降ろし準備をしてスタート地点のとどろきアリーナ前に向かう。

f:id:gearmasher:20191027055324j:plain

 スタッフの皆さんや顔見知りの人達と挨拶を交わしつつ受付を行う。文字通りシーズン最終となるブルベのスタート前はいつもと変わらず和やかな雰囲気。今年も無事に最終日まで漕ぎ付けられて本当に良かった。

 今日のコースは川崎から須走まで行って戻って来る往復ルートの200km。

 サブタイトルは山中湖でオリジナルのルートは須走から籠坂峠を登り山中湖から道志道を下るのだが、台風被害で現在道志道が通行止めになっており、去年に引き続き須走折り返しのルートになった。私的には山岳が緩めになったこのコースの方がシーズン終盤にゆったり走る分には有難い。気掛かりは国道246号の回避ルートの県道76号が通行止めで使えないこと。私的には交通量の多い国道246号が苦手なので、今日の第一目標は国道246号を安全にクリアすることだ。

f:id:gearmasher:20191027055526j:plain

 トイレを済ませてぼちぼち装備チェックの順番を待つ。雲は多めだが東の空が茜色に染まって今日の天気は問題なさそう。最終ブルベは穏やかに走れそうだ。

スタート/とどろきアリーナ前->PC1/セブンイレブン平塚北豊田店(46.6km)

 R東京代表のツムラさんに直々に装備チェックをして頂いて、定刻6:00にスタート、緩々と走り始める。

f:id:gearmasher:20191027060030j:plain

 武蔵小杉の高層マンション群を眺めながらとどろきアリーナ前を通り過ぎる。今日はとにかく丁寧に安全に走る。最初の目的地は46.6km先のPC1、そこまでの道は何度となく走っているのでナビ無しでも走れる程に頭に入っているので余裕を持って走ることができる。

f:id:gearmasher:20191027060620j:plain

 1.6km、武蔵中原駅前を通過。ここが今日のゴール地点。明るいうちに個々に戻って来ることができれば御の字。早朝の中原街道は車通りが少なくて走り易い。

f:id:gearmasher:20191027061237j:plain

 3.2km、千年交差点先の今日最初の登り。体調確認がてらぼちぼち登ってみるが脚はそこそこ回るので体調はまずまず。

f:id:gearmasher:20191027063046j:plain

 9.5km、ちょっと長めの坂を上って向原交差点を右折。ここから先しばらくは市街地のアップダウンが続く。R東京さんのとどろきアリーナ発着のブルベは終盤のこの市街地のアップダウンまで脚を残しておくのが走るコツだ。脚を使い切って終盤を迎えるとかなりきつい思いをする。

f:id:gearmasher:20191027063431j:plain

 空は雲は多めだが好天といって良いレベルの天気。雲一つない晴天になるとこの時期でも日差しがきつく暑くなるのでこの位がちょうど良い感じだ。

f:id:gearmasher:20191027064518j:plain

 13.7km、鶴見川を渡って緑区に入る。

f:id:gearmasher:20191027064937j:plain

 15km、市街地アップダウンの中でもこの坂は結構長い。5%の坂が1.5km位続く。

f:id:gearmasher:20191027072701j:plain

 26.5km、アップダウンが一旦収まりフラットな県道18号を南下する途中でいつも気になっているラーメン屋。早朝でも営業していて結構繁盛している。一度食べてみたい気はするが流石にこのタイミングで立ち寄るのは難しいか。

f:id:gearmasher:20191027072824j:plain

27.4km、和泉坂上交差点を右折。進路は西向きに変わる。

f:id:gearmasher:20191027074524j:plain

 33.0km、用田バイパスを西に進む。天気の良い日はこの辺りで正面に富士山の頭がちょこっと見えるのだが今日は雲に隠れて見えない。

f:id:gearmasher:20191027075550j:plain

 37.5km、東河内交差点先の鉄道越えの陸橋の登り口のキャットアイ群に注意。ここで落車した人は結構いる。昼間は見え易いが車通りが多いと路肩ギリギリに走らなければならないので接触のリスクが増す。

f:id:gearmasher:20191027075811j:plain

 39.0km、相模川を渡って厚木市に入る。

f:id:gearmasher:20191027080437j:plain

 40.6km、伊勢原市に入る。この辺りまで来ると市街地を抜けたという感じになる。

f:id:gearmasher:20191027080710j:plain

 41.6km、県道605号に乗って平塚方面に左折。ここを曲ると本格的に光外に出る。PCまであと5km。

f:id:gearmasher:20191027080846j:plain

 県道605号に乗ると市街地走行の緊張が解けてほっとする。

f:id:gearmasher:20191027081249j:plain

 44.0km、平塚市に入った。PCまでは一本道、もう目前。

f:id:gearmasher:20191027082541j:plain

 46.6km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:20。

f:id:gearmasher:20191027082707j:plain

 新型ピルクルを発見し試してみる。エナジードリンク系の味だがわざわざピルクルをこんな味にする必要はないと思う。恐らく直ぐに廃盤になるのではないか。ここまででそこそこ汗を掻いたし想定以上に気温が高めなので早めの手当てで干し梅を一袋食べておく。ここでAJ千葉副代表のシン3さんに遭遇、しばし歓談。ブルベ走行中のシン3さんに会うのは久し振りだ。15分程休憩の後出発。

PC1/セブンイレブン平塚北豊田店->通過チェック/道の駅すばしり(55.0km/101.6km)

 次の目的地は55km先の通過チェック道の駅すばしり。今日のメインの登りのピークで折り返し地点。ここまで行けば今日の仕事の大方は終了する。

f:id:gearmasher:20191027083808j:plain

 PCを出て市道を西に向かう。今日は風の影響も殆ど無くて順調に進む。

f:id:gearmasher:20191027084705j:plain

 51.3km、南金目交差点を松田・秦野方面に右折して県道612号から県道62号に乗り換える。

f:id:gearmasher:20191027085736j:plain

 55.3km、県道77号を進み今日最初のヒルクライムらしい登り開始。2kmちょっとで平均勾配は4%程だが序盤が5%超でちょっとキツイ。

f:id:gearmasher:20191027090326j:plain

 57.1km、中井町に入る。ここまで登って来ると勾配が緩む。後300m程登ってゴルフ場前のピークを通過し一旦下る。

f:id:gearmasher:20191027090837j:plain

 59.1km、再び1km弱登って、下り基調で井ノ口トンネルに入る。

f:id:gearmasher:20191027091201j:plain

 61.2km、井ノ口トンネルから下って来て松田・大井方面に右折、県道77号をトレースしていく。

f:id:gearmasher:20191027091732j:plain

 62.5km辺りから今日最初の本格的な登りが始まる。東名高速との並走地点をピークに距離3.5km、平均勾配4%程だが前半は緩く後半がきつくなってくる。

f:id:gearmasher:20191027091911j:plain

 63.7km、東名高速の高架下を通過。下から見上げる巨大構造物はなかなかの迫力。

f:id:gearmasher:20191027091930j:plain

 高架を通過して直ぐに大井町に入る。ぼちぼち勾配がきつくなって来た。

f:id:gearmasher:20191027092725j:plain

 67.2km、ピークに到達。東名高速沿いを一気に下る。

f:id:gearmasher:20191027092810j:plain

 下り初めで富士山が見えるが今日は山頂が雲に隠されて見えない。

f:id:gearmasher:20191027093109j:plain

 68.0km、下りの途中で松田町に入る。

f:id:gearmasher:20191027093224j:plain

 68.8km、下りを終えて県道72号に合流、御殿場・松田駅方面に右折し国道246号を目指す。

f:id:gearmasher:20191027094006j:plain

 71.3kmで国道246号に合流。いよいよ私的には今日の最難所に差し掛かった。この国道246号区間を無難に通過できれば心理的に一気に軽くなる。

f:id:gearmasher:20191027094202j:plain

 72.2km、山北町に入る。微妙なアップダウンを繰り返しながら基本登り基調で国道246号を進む。今日の交通量は少な目。

f:id:gearmasher:20191027094654j:plain

 気温17℃、私的には丁度良い気温で走り易い。

f:id:gearmasher:20191027094915j:plain

 75.2km、ちょっと車通りが増えて来た。道が狭いので車の流れにうまく乗って慎重に進む。

f:id:gearmasher:20191027095659j:plain

 本来なら77.1km地点の安戸交差点で県道76号に迂回するのだが現状通行止めということで国道246号を直進。新鞠子橋交差点までの2kmが最も危険な区間だ。

 登り基調のトンネルは路肩も狭く車がそこそこのスピードで抜いていくので生きた心地がしない。やはりこの区間は怖い。

f:id:gearmasher:20191027100014j:plain

 79.2km、漸く新鞠子橋交差点に到達。ここから県道76号に一旦迂回できるのでホッとする。横断がちょっと難しいが信号のタイミングを見計らって渡る。

f:id:gearmasher:20191027100449j:plain

 いやあ、やはり県道76号の存在は有難い。後ろからシン3さんが追い付いて来た。

f:id:gearmasher:20191027100628j:plain

 81.0km、再び国道246号に合流、緊張の時間帯に再び突入。

f:id:gearmasher:20191027101426j:plain

 登り基調で進む。この中途半端に車線を狭くしているのは恐らく速度を抑えるための措置ではないかと思われるのだが、これをとにかく止めて欲しい。これを撤去して明確に自転車レーンを作ればかなり走り易くなる。もう少し自転車に配慮した道路行政を是非御願いしたいところ。

f:id:gearmasher:20191027101602j:plain

 84.3km、生土交差点に到達して左折方向に進む。ようやく13kmに及ぶ恐怖の国道246号区間が終わった。後程復路でもう一度クリアしなければいけないが取り敢えずはホッと一息。

f:id:gearmasher:20191027101955j:plain

 85.9km、小山交番前交差点を道なり直進。この先からぼちぼち登り始める。折り返し地点の道の駅すばしりまでは15km程ずっと登りだ。

f:id:gearmasher:20191027102807j:plain

 5%弱の真っ直ぐな勾配が続く。視覚的に結構きつい坂だが今日は何だかとても楽しい。体力的にそこそこ余裕があるのは勿論だが、今日が今年最後のブルベでしかも15kmでヒルクライムが終わってしまうし、更にもしかしたら今年最後のヒルクライムになるかも知れないという妙な有難味みたいな気分が楽しくさせてくれている様な気がする。

f:id:gearmasher:20191027103410j:plain

 90.6km、吉久保交差点を右折。ここを曲ると須走まではほぼ一本道の登りだ。

f:id:gearmasher:20191027103944j:plain

 10kmちょっとのヒルクラム、今日はちょっと頑張ってみたい気持ちが勝って強度を多少上げて踏んでいく。

f:id:gearmasher:20191027104853j:plain

 良いテンポをキープして踏んでいく。20km/h前後の速度を維持できている。今日は何かとても調子が良く凄く登れているという感覚があってとても楽しい。

f:id:gearmasher:20191027105225j:plain

 96.0.km、御殿場市に入る。通過チェックまであと5km。

f:id:gearmasher:20191027105659j:plain

 時たま5%を超える勾配が出てくるが余り苦にならない。タレることなくきちっと踏めている。

f:id:gearmasher:20191027105923j:plain

 97.8km、小山町に入った。通過チェックまであと3.5km。

f:id:gearmasher:20191027110814j:plain

 99.9km、須走の街に入ってきた。折角良いペースで登って来たのに信号に引っ掛かって脚を着いた。残念。

 須走の街中でイーチョさん達に追い付いた。このままランデブーで通過チェックに着きそうだ。

f:id:gearmasher:20191027110958j:plain

 100.4km、寺の前のカーブを曲がって右折すると通過チェックはもう目前。

f:id:gearmasher:20191027112331j:plain

 101.6km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは11:17。

f:id:gearmasher:20191027112445j:plain

 ここの売店は規模は大きいが補給職になりそうなものが価格的にも余りない。取り敢えず小さなバームクーヘンと水分を買ってレシートをゲット。

f:id:gearmasher:20191027112449j:plain

 今日はバイクもエンジンも調子は上々、今シーズンのブルベも大きなトラブルもなく良く走ってくれた。

f:id:gearmasher:20191027113153j:plain

 今日は良い感じで登れているのでこのまま籠坂峠を登るというのも一瞬考えたが、調子に乗って余計なことをして落車などすると全てが台無しになるので自重。20分程休憩して出発する。

通過チェック/道の駅すばしり->PC2セブンイレブン平塚北豊田店(55.0km/156.6km)

 次の目的地は55km先のPC2、PC1と同じ所だ。完全往復コースなので元来た道を遡ることになる。

f:id:gearmasher:20191027113246j:plain

 道の駅すばしりの敷地を出て小山市街・須走市街方面に右折。さあ、後は下るだけだ。後100kmで今年のブルベも終わる。この100kmで落車などしない様に、慎重に丁寧に走ることを心掛ける。

f:id:gearmasher:20191027113743j:plain

 長い下りを快調に下る。この道は車通りが少ないので安心して走ることができる。

f:id:gearmasher:20191027115129j:plain

 111.8km、あっという間に吉久保交差点まで下ってきた。小山市街方面に左折して更に下る。

f:id:gearmasher:20191027115351j:plain

 県道394号も車通りが少ないのでそこそこ安心して下ることができる。

f:id:gearmasher:20191027115855j:plain

 116.1km、小山町役場前交差点まで下ってきた。もうちょっと走ると下りは一旦終わる。

f:id:gearmasher:20191027120359j:plain

 118.1km、生土交差点に差し掛かる。いよいよここから後半の国道246号だ。登りも怖いが下りも怖い。心して突入する。

f:id:gearmasher:20191027120450j:plain

 下りもわざわざ車線を狭くしてある。ここをダンプなどの大型車が結構なスピードで追い越していくのはかなり怖い。先月の神奈川200の後半でここを通った時、後ろの荷台に50cm程の木の棒をはみ出させたまま追い抜いていった車を見た瞬間の恐怖が蘇ってきた。もしあの時あの棒に引っ掛けられていたらと思うと背筋がぞっとする。多分ここを通る度にあの時の恐怖が蘇って来るだろう。

f:id:gearmasher:20191027120930j:plain

 121.2km、清水橋交差点で道の反対側に渡って歩道を進みその先の谷峨駅交差点に入っていく。車道から右折するのは怖いのでここはAJ神奈川方式で進む。

f:id:gearmasher:20191027121251j:plain

 県道76号に入ると本当にホッとする。全身の緊張が緩んでのんびりと走る。

f:id:gearmasher:20191027121527j:plain

 123.3km、新鞠子橋交差点。今日のキューシートはここから国道246号だが、オリジナルルートの道なり左の県道76号の入口には通行止めの標識が出ていない。ここは一本道なのでここに通行止めの標識が無いということは解除されているということではないか。国道246号は極力通りたくないのでオリジナルルートを進むことにした。

f:id:gearmasher:20191027121705j:plain

 車通りの全くない県道76号は非常に走り易い。やはりこっちの道が正解だろう。

f:id:gearmasher:20191027121930j:plain

 恐らく土砂崩れがあった場所だと思われるが復旧作業は終わっている様だ。

f:id:gearmasher:20191027122110j:plain

 125.3km、安戸交差点から再び国道246号、ここから先は比較的難易度は低い。下り基調だしさっさと走り抜けたいところ。

f:id:gearmasher:20191027122525j:plain

 今日の国道246号は珍しく車通りが少ない。それ程緊張しなくて済むのは有難い。

f:id:gearmasher:20191027123246j:plain

 131.2km、庶子交差点を松田駅方面に左折して国道246号から離脱。これで今日の最難関区間は無事にクリアできた。この先も気を抜かずに慎重に走る。

f:id:gearmasher:20191027123901j:plain

 133.6km、県道72号から踏切を渡って県道77号に乗り換える。中井方面に左折して直ぐに右折。

f:id:gearmasher:20191027124158j:plain

 右折してから小さな峠越え。2.5km程平均購買4%程の登りだが、須走までのロングヒルクライムをこなした後だと大したことはない。

 昼を過ぎて気温が高くなってきてそこそこ暑い。坂を上っていると結構汗が出てくる。

f:id:gearmasher:20191027124850j:plain

 136.3km、ピークを通過、そのまま下りに入る。

f:id:gearmasher:20191027125306j:plain

 138.6km、下りながら中居町に入って東名の高架をくぐる。

f:id:gearmasher:20191027125801j:plain

 141.2km、下りを終えて県道77号をトレースしつつ平塚・波多野方面に左折。この先2つの小さな峠越えが待っている。

f:id:gearmasher:20191027130329j:plain

 143.0km、登り基調で井口トンネルに入る。中井町役場前交差点から2km程登ってトンネルを抜けるとピーク、そのまま下る。

f:id:gearmasher:20191027130750j:plain

 144.4km、2つ目の峠の登り口に差し掛かる。左側のバンテリンの広告がいつの間にか宮里藍から別人に代わっていた。

f:id:gearmasher:20191027131100j:plain

 800m程登ってゴルフ場横のピークを通過。

f:id:gearmasher:20191027131124j:plain

 145.4km、平塚市に入った。そのまま下りに入る。

f:id:gearmasher:20191027131959j:plain

 149.6km、金目川を渡って土屋橋交差点を平塚市街方面に右折。9月の神奈川200のPCだったコンビニは予告通り閉店していた。

f:id:gearmasher:20191027132411j:plain

 151.2km、南金目交差点を鶴巻温泉方面に左折。

f:id:gearmasher:20191027132949j:plain

 153.2km、市道を直進すれば2.5km程でPCだ。

f:id:gearmasher:20191027134042j:plain

 156.6km地点のPC2に到着、チェックタイムは13:35。

f:id:gearmasher:20191027134147j:plain

 ゴールまで残り50kmを切った。3時間足らずでゴールなので最終PC御約束のモンスターエナジーボトルを投入。汗を掻いて塩分もかなり体外放出したと思われるので再度干し梅を1袋食べておく。

f:id:gearmasher:20191027134442j:plain

  さあ、後はゴールを目指すのみ。泣いても笑ってもこれが今年最後のブルベ走行、楽しみつつ安全に走る。15分程休憩の後出発。

PC2/セブンイレブン平塚北豊田店->ゴール/ローソン武蔵中原駅北口店(45.3km/201.9km)

 ゴールまではあと45.3km、距離は大したことはないが大半は市街地走行でアップダウンがあるのでそんなに楽ではない。

f:id:gearmasher:20191027134636j:plain

 PCを出て県道605号を北上する。まだ余力は十分、終盤の市街地アップダウンまでは脚を残しておけそうだ。

f:id:gearmasher:20191027135143j:plain

 158.5km、伊勢原市に入る。

f:id:gearmasher:20191027135647j:plain

 160.9km、県道22号に合流し横浜・用田方面に右折。ここから市街地走行が始まる。

f:id:gearmasher:20191027140032j:plain

 162.0km、厚木市に入る。この辺りは2車線区間なのでまだ走り易い。

f:id:gearmasher:20191027140546j:plain

 164.0km、相模川を渡る。戸沢橋は路肩に一定間隔で側溝の窪みがあるので注意が必要、交通量も多いので慎重に走る。この先も1車線区間で道幅が狭いので注意が必要。

f:id:gearmasher:20191027140824j:plain

 165.1km、門沢橋を超える。こちら側にキャットアイはない。

f:id:gearmasher:20191027141516j:plain

 168.0km、用田バイパスに入って2車線区間になりちょっと走り易くなった。微妙なアップダウンをこなしていく。

f:id:gearmasher:20191027143446j:plain

 175.0km、横浜市泉区に入った。市街地走行がぼちぼち本格化してきて交通量もかなり増えてきた。時間的な余裕は十分にあるので慌てる必要は全くない。安全第一。

f:id:gearmasher:20191027143659j:plain

 175.7km、和泉坂上交差点を左折して北上開始、しばらくの間平坦基調。

f:id:gearmasher:20191027145012j:plain

 180.4km、下瀬谷二丁目交差点で中原街道に合流、下川井方面に右折。ここは往路とは違うルートで中原街道に乗る。

f:id:gearmasher:20191027150122j:plain

 184.4km、下りつつ保土ヶ谷バイパスをくぐってまた登る。ホント神奈川県の市街地はアップダウンが多い。

f:id:gearmasher:20191027150536j:plain

 1.5km程の長い登り。やはり神奈川市街発着のブルベは最後までそこそこ脚を残しておかなければならない。

f:id:gearmasher:20191027150838j:plain

 185.9km、横浜旭稜高校前交差点でピーク、そのまま下る。

f:id:gearmasher:20191027152052j:plain

 190.1km、地蔵尊前交差点を左折して中原街道をトレースし続ける。ゴールまで10kmちょっと。

f:id:gearmasher:20191027152338j:plain

 191.0km、新しくなった山王前交差点。まだネット上の各種マップには反映されていないので間違う人は多い。今朝もここを直進して行ってしまった人がいた。

f:id:gearmasher:20191027153303j:plain

 193.8km、向原交差点を左折して中原街道をトレース。ここを曲がればゴールまでは一本道。

f:id:gearmasher:20191027154219j:plain

 197.2km、道中坂下交差点傍の鉄塔が西日に照らされて目にも鮮やか。

f:id:gearmasher:20191027155042j:plain

 199.2km、千年交差点手前の登りに差し掛かる。いよいよこれが今日最後というより今シーズン最後のブルベの登りとなる。感慨を踏みしめつつゆっくり登っていく。

f:id:gearmasher:20191027155117j:plain

 ピークを越えたら武蔵小杉の高層マンション群が見えた。あーあ、遂に終わるのか。何となく名残惜しい。

f:id:gearmasher:20191027155230j:plain

 200.3km、川崎市中原区に入る。商業区画に入ってきた。いよいよゴールは目前。

f:id:gearmasher:20191027155554j:plain

 JR南武線の高架が見えた。あの下がゴール。今日も無事に走り終えることができて安堵する。

f:id:gearmasher:20191027155739j:plain

 無事ゴール、ゴールタイムは15:52。

f:id:gearmasher:20191027155900j:plain

 レシートをゲットしてそのまま隣のファミリーレストランにバイクを押しながら歩いて移動する。

f:id:gearmasher:20191027160143j:plain

 ゴール受付のジョナサンに入る。

f:id:gearmasher:20191027160244j:plain

 コール受付待機中のナオキさんとしほさんに認定手続きをして頂く。認定完走時間は9時間52分だった。今日も一日、今年もたくさん楽しませて頂きありがとうございました!

f:id:gearmasher:20191027162518j:plain

 無事に完走手続きが終了してささやかな感想祝い。汗と汚れにまみれたサイクルウェアの小汚いオヤジがパフェをつつくのは全く絵にならないがこんな時でもなければパフェは食べられないので注文させてもらう。うん、旨い!

 パフェを食べつつ歓談しつつしばし休憩の後、ゴール受付をそそくさと退場。再びバイクにまたがってとどろきアリーナに戻り始める。

f:id:gearmasher:20191027164201j:plain

 今日も無事に走り終えた満足感、そして今年の全てのブルベを走り終えた充足感も加わってとても清々しい開放感に浸りつつバイクをゆっくり走らせる。とどろきアリーナ前の夕暮れ時の穏やかな風景に心身共に和みつつ駐車場に戻った。バイクを車に積み込みウェアを着替えてほっと一息、帰途に就く。帰りの川崎街道、府中街道の渋滞はそこそこあったが19時前に自宅に帰着。これにて本日の川崎遠征ブルベは無事終了した。

 

---

 

 毎年のブルベシーズン最終日に行われるR東京さんの200kmは、2年連続で道志道が自然災害の影響で通行不能となり須走往復のルートなった。去年もなかなかの好天で去年と同じ様なシチュエーションでの走行となった。オリジナルの須走から道志道を下るルートもそこそこ走り応えのある山岳コースでよいのだが、シーズン最終日に緩めのコースを心身の余裕を持って穏やかに走るにはもってこいのコースだと思う。これはこれでレギュラーコースになるのではないかと私的には思う。多分また来年もシーズン最終日にはこのR東京さんの200kmにエントリーしているのではないかと思われる。


 さて、この1027東京200の完走をもって2019シーズンの全日程を終了した。予定通り30本全てを無事認定完走しDNS0、DNF0、ブルベ開始からの通算DNF0を今年もクリアすることができた。ブルベは1本1本もシーズン全体も事前にきちんと計画して実行して完遂させるという作業。最終的に目論見通りに結果が出せて精神衛生上非常に宜しい。事故無く怪我無くシーズン終了できたので今年も”無事之名馬”の言葉を自分に贈りたい。今年走らせて頂いたブルベの全ての団体のスタッフの皆様、大変御世話になりました!今年も存分に楽しませて頂きました。また来年も宜しく御願い致します!

 

 シーズンを終えた直後は大きな充足感と開放感に浸っていたが今はそれも落ち着き、ブルベスケジュールのない軽い心の日々をのぼぼんと過ごしている。そろそろ各主催団体の来年度のブルベスケジュールが出始めて関係者の間では来年の話で盛り上がりつつあるが、もう少しブルベのない日々を楽しんでから徐々に来年のプランニングを始めていこうと思っている。取り敢えず今年のブルベの走行レポートはこれで完結、今年もこの冗長な割に余り中身のない文章を御読み頂きありがとうございました!そして、ブルベを走った全ての皆様、大変御疲れ様でした!