2020BRM307群馬200

 3月に入って気温も上がり自転車通勤の冬用ウェアだとかなり暑くなってきてそろそろ衣替えかなという感じ。サイクリングシーズンももう直ぐかと思うとちょっと気分も緩む。一方、新型肺炎騒動はますます混迷の度を増しており、イベント自粛・公立学校の一斉休校など具体的な政府要請が混乱の中で実施されている。ブルベというサイクリングイベントもその渦中でイベント開催の可否判断をせざるを得ない状況に置かれており、実際に幾つかの主催団体が直近のイベントの開催延期を決めている。その最中にあって、私自身、個人として組織人としてまた社会の一員としてどう立ち振る舞うべきかを色々と考えてきたのだが、ブルベに関しては取り敢えず走ることに決めた。まず基本スタンスとしては防疫を目的とするイベント自粛の政府要請が出た時点で、AJは社団法人の公共性と千人規模の会員を有する全国規模の団体としての認知度・影響力を鑑み模範的に行動するべく公式見解を表明し少なくとも2週間はブルベ開催の自粛をするべきではなかったかという立場。しかし現状はAJは静観でブルベ開催が各主催団体の判断に委ねられた段階で、開催に踏み切られたブルベを前述の立場でDNSをすることはその団体の判断に異を唱えることと捉えられる可能性もあり、それは本意ではない。私的に主催団体に属する立場としては仲間の団体の判断は尊重したいし、仮に自分の団体であった場合、私的に開催反対でも多数決で最終的に開催となれば当然開催するために活動することとなる。開催する以上、感染拡大と世間からの批判のリスクと責任を負うことになるが、それを団体相互で負うこともまた必要なのではないかというのが最終的な結論だ。当面はこの結論に基いて行動することにして、先週のブルベに参加してきた。

 そんなわけでBRM307群馬200よしおか<川越>の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタート前

 3/7(土)、5:45に起床。先ずは今日の天気予報をチェックすると、昨日の好天予想とは打って変わって終日曇りで気温も最高気温が8℃位とかなり低い。これは上下とも冬用ウェアにした方が良さそうだ。

 6時半前に車で自宅を出発、圏央道経由で関越に乗ったら関越がそこそこ混んでいてちょこちょこ渋滞に引っ掛かった。これは計算外、スタート時間に間に合いそうもなくなってきた。駒寄PAのスマートICで関越を降りて道の駅よしおか温泉に到着したのがほぼ8時、丁度スタートしたばかりの参加者達が走り出していくのが見えた。

 駐車場に車を停めて急いでバイクを降ろし、河川敷のスタート地点に向かう。

f:id:gearmasher:20200308092250j:plain

 スタート地点に到着すると既に参加者の姿はなく、数名のスタッフさんのみ。遅刻を詫びつつ急いで受付を済ませる。

 今日のコースは道の駅よしおか温泉をスタートして南下、秩父から名栗を通って飯能まで行き、そこから川越に行って再びよしおか温泉に戻る200km。AJ群馬さん初の川越方面の200kmブルベだ。

 山岳派前半に杉ノ峠と山伏峠を越えて、後半は笛吹峠があるもののほぼ平坦基調という獲得標高差1600m程の初級山岳コースのこなし易いレイアウトだ。私的に走ったことのある道が多数含まれているのでおおよそのイメージは掴めている。今所沢から来たばかりなのに再びそっち方面に走って戻るというのちょっと変な感じだ。

 受付後そのまま装備チェックを受けて直ぐにスタートする。

スタート/道の駅よしおか温泉->PC1/ファミリーマート秩父上野町店(59.2km)

 8:15に緩々と走り始める。

f:id:gearmasher:20200308093901j:plain

 取り敢えずスタート時点では青空が広がっているが気温は低くかなり寒い。気温一桁半ばという体感は天気予報通り。

f:id:gearmasher:20200308093906j:plain

 よしおか温泉を出て直ぐに南下開始。風向きは北風なので追い風基調。スタッフさんの話だと午後には風向きが逆になるという予報らしいのだが果たしてそんなに都合良くいくだろうか。

f:id:gearmasher:20200308093917j:plain

 4.0km、群馬総社駅前を通過して左折方向に進む。狭い幹線道路をぼちぼち進む。

f:id:gearmasher:20200308093957j:plain

 6.0km、線路沿いの真っすぐな道に出た。車通りはなく落ち着いて走ることができる。

f:id:gearmasher:20200308094023j:plain

 8.1km、線路沿いの道の終点まで辿り着き左折方向に進む。

f:id:gearmasher:20200308094026j:plain

 8.3km、藤岡方面に右折して県道13号に乗り再び南下開始。

f:id:gearmasher:20200308095245j:plain

 県道13号はそこそこ交通量があるのでちょっと走り辛い。

f:id:gearmasher:20200308094043j:plain

 15.8km、クランク状の交差点を県道13号をトレースしつつ長瀞・藤岡方面に進む。ここは以前何かのブルベで通ったことがあるがそれが何だったのか思い出せない。

f:id:gearmasher:20200308094047j:plain

 19.9km、国道17号の高架をくぐる。県道13号は若干道幅が広くなりちょっと走り易くなった。

 いつの間にか空はどんよりと曇りきおんは低いまま。取り敢えず雨が降る気配はないので安心。微妙な追い風基調は継続しており順調に進む。

f:id:gearmasher:20200308094100j:plain

 市街地を抜けて視界が開けた。向かう先に神流町辺りの山々が見え始めた。

f:id:gearmasher:20200308094107j:plain

 30.5km、県道13号を逸れてふるさと通りに入ってアップダウンが出てきた。

f:id:gearmasher:20200308094113j:plain

 35.8km、再び県道13号に乗って鬼石の街中に入ってきた。ここから先は勝手知ったる我がテリトリーといったところか。

f:id:gearmasher:20200308094122j:plain

 36.3km、鬼石の街を抜けて直ぐに埼玉県に入る。直進すると今日最初の峠越えとなる杉ノ峠の登りが始まる。

f:id:gearmasher:20200308094126j:plain

 気温7℃、朝から殆ど上がっていない様だ。

f:id:gearmasher:20200308094132j:plain

 杉ノ峠の九十九折は何度となく登っているので素性は良く分かっている。距離2.6km、平均勾配5.7%のなかなか登り応えのある坂だ。

f:id:gearmasher:20200308094136j:plain

 この峠のポイントは前半九十九折の左カーブ。イン側は勾配が極端にキツくなるのでここを踏ん張らないとうっかり脚を付いてしまう。この道は大型車が結構通るのでアウト側に膨らむのは危険。

f:id:gearmasher:20200308094141j:plain

 九十九折が終わると直線的に登って行く。もう一踏ん張り。

f:id:gearmasher:20200308094148j:plain

 39.1km、杉ノ峠の山頂を通過してそのまま下りに入る。

f:id:gearmasher:20200308094154j:plain

 40.8km、杉ノ峠から一気に下ってきて太駄中を右折、長瀞・皆野方面に進む。

f:id:gearmasher:20200308094158j:plain

 42.9km、じわっと登り基調で出牛交差点を通過。左に進むと長瀞だが今日は右方向の秩父方面に進む。

 この辺りの道はアップダウンはあるが車通りが少なくサイクリングコースとしては非常に走り易い。ブルベを始める前には良く走りに来ていた。ブルベでも良く使われる道だ。

f:id:gearmasher:20200308094703j:plain

 48.1km、国頭交差点を右折して県道44号に乗り換え、秩父・吉田方面に進む。

f:id:gearmasher:20200308094236j:plain

 49.7km、秩父市に入った。

f:id:gearmasher:20200308094241j:plain

 県道44号はかなり走り易い道でこっち方面に来る時は国道140号ではなく絶対に県道44号を走る。

f:id:gearmasher:20200308094247j:plain

 55.4km、県道44号からの短い迂回路を経由して国道299号に出る。前方に秩父橋が見える。

f:id:gearmasher:20200308094252j:plain

 秩父橋で荒川を渡る。この橋を渡り終えるとぼちぼち秩父市外に入っていく。

f:id:gearmasher:20200308094504j:plain

 58.1km、秩父市街の中心部を抜ける。本町交差点を左折して飯能方面に進む。

f:id:gearmasher:20200308094329j:plain

 秩父鉄道の踏切に引っ掛かった。極まれにSLに遭遇することがあるのだが今日は違った。

f:id:gearmasher:20200308094335j:plain

 58.6km、上野町交差点を直進。PCはもう目の前。

f:id:gearmasher:20200308094340j:plain

 武甲山は微妙に霞んで削り取られた山肌は良く見えない。

f:id:gearmasher:20200308094625j:plain

 59.2km地点のPC1に到着、チェックタイムは10:54。

f:id:gearmasher:20200308094416j:plain

 空腹感は殆どないのでピルクル1本飲んで15分程の休憩の後出発。

PC1->PC2/セブンイレブン川越六軒町店(60.4km/119.6km)

 次の目的地は60.4kmの川越市街のPC2だが、その前に山伏峠を越えなければならない。

f:id:gearmasher:20200309072413j:plain

 PC1を右方向に出て直ぐに登り始める。先ずは正丸トンネル入り口までの10kmを登る。

f:id:gearmasher:20200309072419j:plain

 改めて武甲山を眺める。いつ見てもセメントが削り取られた山肌は痛々しい限り。

f:id:gearmasher:20200309072424j:plain

 64.5km、道の駅あしがくぼを通過。

f:id:gearmasher:20200309072429j:plain

 平均勾配3%位の緩い坂を淡々と登って行く。正丸トンネルへの登りは秩父側からだと結構緩いイメージがある。あっという間に登り切ってしまう感じだ。

f:id:gearmasher:20200309072433j:plain

 68.3km、正丸トンネル手前に到達。今回もいつもの様にあっという間に終わった印象だ。国道299号を左折して青梅・上名栗方面に向かう。

f:id:gearmasher:20200309072613j:plain

 県道53号に入っても更に登りが続く。山伏峠までの登りは5km弱で平均勾配は5%程。

f:id:gearmasher:20200309072510j:plain

 71.2km、飯能市に入った。一定勾配の登りを淡々と登って行く。国道299号と違って車通りが少ないので落ち着いて登ることができる。秩父周辺だと定峰峠とこの山伏峠は登り易くて非常に楽しい。サイクリングのヒルクライムルートとしては秀逸だと思う。

f:id:gearmasher:20200309072514j:plain

 72.3km、正丸峠への分岐を通過。左折すると正丸峠だが、道なり右方向に更に登って行く。

f:id:gearmasher:20200309072520j:plain

 73.1km、山伏峠山頂に到達。と、思ったらシークレットがあった。コースレイアウト的にショートカットができてしまうのでここにシークレットがあるのではと予想していたらやはりあった。

f:id:gearmasher:20200309072525j:plain

 スタッフさんに出走番号と名前を告げて通過を記録して頂き、ブルベカードにスタンプを捺してもらう。

f:id:gearmasher:20200309072531j:plain

 はなまるを頂戴した。これで今日の山岳は終了、直ぐに出発してそのまま下りに入る。

f:id:gearmasher:20200309072535j:plain

 77.5km、4.5km程のダウンヒルを終えて、表山伏の起点まで下ってきた。勾配は緩むがこの先も更に下り基調が続く。

f:id:gearmasher:20200309072541j:plain

 入間川沿いの県道53号は本当に走り易い。このルートは正にサイクリングのためにある様なものだ。

f:id:gearmasher:20200309072546j:plain

 83.9km、有間ダム入口を通過。右折方向に進むと有間ダムだが今日は道なり右方向。

f:id:gearmasher:20200309072551j:plain

 ここのクジラは何故青なのだろう?

f:id:gearmasher:20200309072556j:plain

 91.3km、右折すると山王峠だが今日は直進。今日のこの道はサイクリストもバイカーも多い。

f:id:gearmasher:20200309072601j:plain

 県道53号から県道70号にいつの間にか乗り換えていたが緩やかな下り基調の走り易い道は続く。順調に距離を消化していく。

f:id:gearmasher:20200309072908j:plain

 100.4km、飯能河原交差点を通過、クランク状に進んで飯能市街に入っていく。

f:id:gearmasher:20200309072637j:plain

 飯能市街を通過。大体いつもの混雑振りだ。

f:id:gearmasher:20200309072642j:plain

 101.5km、東飯能駅前を左折して飯能市街から出ていく。

f:id:gearmasher:20200309072647j:plain

 103.5km、国道299号バイパスに合流、右折して入間方向に進む。

f:id:gearmasher:20200309072652j:plain

 103.9km、ここを真っすぐ所沢方向に進むと12km程で我が家だが今日はまた群馬に戻らなければならない。左折して狭山方面に進む。

f:id:gearmasher:20200309072729j:plain

 107.1km、ここを入間方面に右折すると我がオダ埼清水班の本拠地豊水橋だが、今日は直進する。

f:id:gearmasher:20200309072734j:plain

 109.7km、左折して川越方面に向かう。

f:id:gearmasher:20200309072740j:plain

 この道は我が清水班のレギュラールート。曲がって直ぐに柏原交差点までの短い登り。

f:id:gearmasher:20200309072904j:plain

112.2km、川越市に入った。普段のブルベならここをスタート直後の早朝を走っているのにこの時間にここを走っているというのはちょっと妙な感覚だ。

f:id:gearmasher:20200309072818j:plain

 115.2km、的場交差点を右折して川越方面へ。ここで清水班レギュラールートから外れる。

f:id:gearmasher:20200309072824j:plain

 116.6km、初雁橋で入間川を渡る。この橋は入間川サイクリングロードの一部にもなっている。橋を渡り終えるとぼちぼち川越市街に入っていく。

f:id:gearmasher:20200309072829j:plain

 118.2km、今成交差点を通過。この近くに行きつけのラーメン屋があった頃にはちょくちょく通っていたがその店が移転してからはさっぱり来なくなっていた。PCはもう直ぐ。

f:id:gearmasher:20200309072834j:plain

 119.6km地点のPC2に到着、チェックタイムは13:47。

f:id:gearmasher:20200309072838j:plain

 ここでAJ群馬スタッフのワタナベさんに遭遇、しばし歓談。モンスターエナジー500ml缶と大きなシュークリームで補給して15分程の休憩の後出発。

PC2->ゴール/道の駅よしおか温泉(84.8km/204.4km)

 この後はもうPCはなくゴールするのみ。区間距離は84.8kmと長いが平坦基調だし基本はノンストップでゴールに向かうつもりだ。

f:id:gearmasher:20200310072309j:plain

 119.7km、川越市街のほぼ中心部辺りを左折。

f:id:gearmasher:20200310072315j:plain

 小江戸通りは昨今の新型肺炎の自粛ムードは全くない程に賑わっている。和服の女性も多数歩いている。

f:id:gearmasher:20200310072321j:plain

 121.6km、川越市街から離脱して石原町(北)交差点を左折前方向に進む。

f:id:gearmasher:20200310072326j:plain

 122.1km、上寺山交差点を通過。ここからはオダ埼ブルベでしょっちゅう通る道、ブルベ終盤で時間帯も今より多少遅い感じなのでそれ程違和感はない。

f:id:gearmasher:20200310072331j:plain

 122.6km、入間川を再び渡る。オダ埼ブルベなら橋を渡って直ぐに左折して豊水橋に向かうのだが今日は直進方向に進む。

f:id:gearmasher:20200310072337j:plain

 124.5km、小畔川を渡る。この区間は余り走ったことはない。

f:id:gearmasher:20200310072342j:plain

 128.0km、東武東上線若葉駅前で坂戸市に入る。こんな街中に市境があるのは珍しいのではないか。

f:id:gearmasher:20200310072348j:plain

 130.7km、高麗川を渡る。こうやって見ると結構狭い範囲で川が並行して流れていることに気付く。

f:id:gearmasher:20200310072354j:plain

 133.0km、右折して小川・鳩山方面に進む

f:id:gearmasher:20200310072404j:plain

 135.0km、鳩山町に入った。進路が北向きになって何となく向かい風基調、AJ群馬のスタッフの言葉通りの展開に嬉しくなる。追い風なら85kmをノンストップでも問題なく走れそうだ。

f:id:gearmasher:20200310072408j:plain

 138.3km、県道41号に乗って東松山方面に右折。笛吹峠が近付いてきた。

f:id:gearmasher:20200310072414j:plain

 139.0km、ここを左折すると笛吹峠への登りが始まる。

f:id:gearmasher:20200310072419j:plain

 笛吹峠の登り開始。距離は800m程だが勾配は5%強あって、平坦をずっと走ってきた後だと結構きつく感じる。シクロパビリオンのイベントでしょっちゅう来ていたのを思い出す。

f:id:gearmasher:20200310072423j:plain

 140.3km、笛吹峠のピークを通過。あっという間に終わってしまった。後半の峠はこれだけ、あとはゴールまでほぼ平坦。

f:id:gearmasher:20200310072429j:plain

 143.1km、都幾川を渡る。河川敷ではテント多数。まだキャンプブームは継続しているのか。バーベキューの美味しそうな匂いが漂っている。

f:id:gearmasher:20200310072434j:plain

 144.7km、嵐山三差路を直進して寄居方面に進む。

f:id:gearmasher:20200310072439j:plain

 151.2km、能増交差点を通過。ここから藤岡市街まではオダ埼のレギュラールート。目を瞑っても走れる程に身体に染みついているルートだ。

f:id:gearmasher:20200310072444j:plain

 152.5km、寄居町に入る。追い風基調で順調に進む。

f:id:gearmasher:20200310072449j:plain

 152.8km、今市地蔵前交差点を左折。

f:id:gearmasher:20200310072454j:plain

 155.3km、北柏田交差点を右折。ここから先はいつも車通りが多い。ちょっとした丘越えで下り基調で道幅も狭いのでちょっと気を付けなければいけない。

f:id:gearmasher:20200310072458j:plain

 159.0km、小前田駅方面に右折。

f:id:gearmasher:20200310072503j:plain

 159.3km、小前田駅前を通過、駅前を左折方向に進む。

f:id:gearmasher:20200310073319j:plain

 164.7km、県道175号を順調に消化して国道254号に合流、右折して藤岡・児玉駅方面に進む。ここから藤岡市街までひたすら北上する。

f:id:gearmasher:20200310073324j:plain

 168.7km、赤城乳業の工場前を通過。私的にはガリガリ君を食べたことは一度もない。

f:id:gearmasher:20200310073330j:plain

 170.1km、クリクラミュージアム横の登り坂に差し掛かる。ここの壁は夜になると星空の様に埋め込まれたライトが点灯するのだが残念ながら今日はまだ明るかった。

f:id:gearmasher:20200310073336j:plain

 南の方はずっと曇りだったが北上してきて雲が切れて太陽が出てきた。まだそこそこ高いのでぎりぎり明るいうちにゴールできるかも知れない。

f:id:gearmasher:20200310073341j:plain

 174.8km、元阿保交差点を通過。ここを越えると銀河系を出て外宇宙に出ていくイメージ。国道254号は車通りもそれ程多くなく順調に流れているので走り易い。

f:id:gearmasher:20200310073347j:plain

 176.5km、神流川を渡って群馬県に戻って来た。

f:id:gearmasher:20200310073351j:plain

 気温は相変わらず1桁台だと思われるが日差しが出てきた分、かなり暖かく感じる。

f:id:gearmasher:20200310073356j:plain

 178.5km、藤岡市街に入ってきた。一丁目交差点を右折。

f:id:gearmasher:20200310073401j:plain

 179.3km、古桜町交差点を県道30号に乗って右折。この交差点もオダ埼ブルベで良く通過するところだ。

f:id:gearmasher:20200310073406j:plain

 180.6km、ここを右折して往路に合流。ここからゴールまでは往路を遡る。

f:id:gearmasher:20200310073411j:plain

 184.0km、国道17号を横切るが左折レーンに左折信号があって、運悪く引っ掛かってしまい一旦歩道に上がって横断歩道で渡る。この左折レーン左折信号という組み合わせは自転車的には非常に対応し難いので何とかならないものか。

f:id:gearmasher:20200310073416j:plain

 184.5km、県道13号が一車線に変わり烏川を渡る。路肩が狭いのでちょっと怖い。

f:id:gearmasher:20200310073421j:plain

 187.1km、県道13号をトレースして高崎市街方面に左折。

f:id:gearmasher:20200310073426j:plain

 187.9km、クランク状の交差点を通過、前橋方面に進む。ここまで来るとゴールは近い感じがしてくる。

f:id:gearmasher:20200310073431j:plain

 195.6km、前橋市街は夕刻になりかなり混雑してきた。往路は左折だが一旦分岐して直進方向に進む。

f:id:gearmasher:20200310073436j:plain

 196.0km、国道17号に行き当たって左折。高架脇の側道を進む。

f:id:gearmasher:20200310073441j:plain

 196.2km、線路脇の道に出て再び往路に合流、右折方向に進む。

f:id:gearmasher:20200310073447j:plain

 まだ追い風基調は残っていて快調に進む。それにしても復路の追い風はラッキーだったな。こんなに楽に戻って来られるとは思わなかった。

f:id:gearmasher:20200310073458j:plain

 200.3km、群馬総社駅前を通過。いつの間にか曇り空になりかなり薄暗くはなったが、もう数kmでゴール、何とか明るいうちにゴールできそうだ。

f:id:gearmasher:20200310073503j:plain

 最後の最後でおまけ的な下り坂を気持ち良く。下る

f:id:gearmasher:20200310073507j:plain

 203.3km、道の駅よしおか温泉の看板が見えた。ここを右折すればゴールだ。

f:id:gearmasher:20200310073513j:plain

 無事ゴール。ゴールタイムは17:37、認定完走時間は9時間37分だった。AJ群馬のスタッフの皆様、今日も一日楽しませて頂きありがとうございました!

f:id:gearmasher:20200310073518j:plain

 スタッフさんや先着していたワタナベさんとちょこっと会話して、身体が冷えて急激に寒くなって来たのでそそくさとその場を後にする。

ゴール後

f:id:gearmasher:20200310073523j:plain

 群馬ブルベの楽しみは温泉付きだということ。いつもの様にゴール時に無料チケットを頂いた。てっきり新型肺炎の影響で温泉は休館だと思っていたら営業していた。感染が微妙に心配ではあるが、寒いし汚れているし折角無料なのだから温泉に入らないという選択肢はない。

f:id:gearmasher:20200310073527j:plain

 車に戻って急いでバイクを積み込み温泉へ向かう。

 館内はウイルス騒ぎなどどこ吹く風の賑わい。浴場もかなり混み合っている。汗と汚れを洗い流してすっきりして露天風呂にのんびり浸かる。いやあ極楽極楽、群馬ブルベはなかなかにおいしい。湯船で近くの人達の会話を何の気なしに聞いていたら今日群馬初の感染者が出てこれから県の記者会見があるらしい。普段通りの日常の陰で目に見えない恐怖がじわりじわりと侵食してくるのは紛れもない事実だ。

 これから埼玉まで帰らなければならないので30分程で切り上げて車に戻り帰途に就く。

 帰りの関越及び圏央道は渋滞もなく20時半前に自宅に帰着、間髪入れずに車の荷物を全て降ろして本日の群馬遠征は終了。

 

---

 

 今回の群馬初の秩父・川越方面の200kmは大半のルートが何度も走って馴染みのあるものばかりだったので気楽に楽しく走ることができた。私的には神川町から秩父経由で山伏峠を越えて名栗に抜けていくルートが御気に入りなので、ここが入っているととても良いコースに思えてしまう。コースレイアウト的にも前半に峠を集めて後半フラットという私的に好みの走り易い設計なので好感度は非常に高い。更に発着点の道の駅よしおか温泉は駒寄スマートICが使えるようになって更にアクセスし易くなったのも有難い。そして温泉付きとくればもう文句なしの条件が揃っている。是非とも定番化して欲しいブルベだ。

 

 次のブルベだが、予定としてはAJ宇都宮さんのBRM314宇都宮200km那珂湊なのだが、今後の新型肺炎の動向によってどうなるかまだ不透明だ。今のところ開催される見込みだが、明日国会で新型インフル特措法改正が成立する見込みだし、成立後即日緊急事態宣言が出される可能性も考えられる。そうなると今週末開催予定のブルベも少なからず影響を受ける可能性もあるので予断を許さない状況だ。結果については次回報告の予定。