SR600上毛三山/Report 2:Day 1/スタート・高崎駅->四万温泉(263.9km)

[目次]

スタートまで

 9/21(土)、5時前に目が覚めた。睡眠充分ですんなりと覚醒、ベッドから起き上がる。窓を開けて外を見てみるとまだ暗いが取り敢えず雨は降っていない。昨夜買っておいたパンを食べながらそそくさと身支度をする。

 5時半にホテルをチェックアウト。怪しげな場所の怪しげなホテルだったが居心地はそんなに悪くなかった。コスト相応で文句なし。

 駐車場に向かう。空は雲は多めだが晴れている。取り敢えず雨の心配はなさそうで一安心。

 駐車場に到着。バイクを降ろして装備を整える。ちなみにこの駐車場(ウエストパーク1000)は24時間1000円で3日置いても大丈夫。

 駐車場を出てバイクを押しながら立体遊歩道を歩いて高崎駅に向かう。早朝の高崎駅前は人影は殆どなく静か。

 地上に降りてスタート地点のコンビニの前でしばし待機。スタート地点の5分前からのレシートが有効となる。

 1日目は高崎駅をスタートして四万温泉まで行く264km。

 大小8つの山を越える獲得標高差約6200mのハードな設定をいきなり初日にこなさなければならない。まあつい1か月前に走った1001Migliaの初日と比較して似た様なものなのであれを走り切れたことを考えれば恐れる必要はない。とにかくこのSR600は厳しい山岳LRMの1001Migliaを完走したことを自信に変えて走る。

 スタート3分前のレシートをゲット。これで出走準備は全て整った。後は走り出すのみ。

スタート/高崎駅->PC2/伊香保温泉(25.4km)

 定刻6時にスタート。駅前ロータリーを回りつつ緩々と走り始める。最初の目的地は25.4km先のPC2。

 県道25号に乗って早朝の駅前を進む。混雑なく市街地を抜けてしまえるのは都合が良い。

 3.9km、国道17号を横切った直後を箕郷方面に左折して県道28号に乗る。

 4.6km、Y字路を右方向に進む。

 5kmを過ぎて早くも上り始めた。

 進むうちに徐々に勾配がきつくなって5%位になって来た。空は雲で覆われて青空は完全に見えなくなった。

 12.2km、突き当りの柏木沢交差点を渋川方面に右折して県道26号に乗る。

 12.8km、広馬場交差点を榛名町方面に左折、県道154号に乗って更に上って行く。

 14.2km、井戸尻交差点を伊香保方面に右折。

 15.4km、左折して更に上って行く。

 陸自の演習場を左に見ながら6%位の真っすぐな坂を上って行く。

 小一時間走って脚は普通に回るし体調は全く問題なし。

 16.1km、突き当りを右折。

 5%前後の真っすぐな坂をぼちぼち上って行く。

 18.5km、吉岡町に入った。

 20.4km、突き当りを伊香保方面に左折して県道15号に乗る。更に上りは続く。

 21.1km、勾配がぐっときつくなって10%位になった。

 24.2km、ビジターセンター前交差点を榛名山・温泉街方面に左折して県道33号に乗る。

 伊香保温泉街に入って来た。更に上っていく。

 この風景、何となく見覚えがあるなと思ったら以前オダ埼の忘年会で止まったホテルが前方に見える。PC2はもうすぐ。

 25.4km地点のPC2に到着、チェックタイムは9/21の7:43。

 まずは通過証明の写真を撮る。

 いい感じの温泉街の風景をアルファベットのディスプレイがぶち壊しにしていると思うのは私だけだろうか。一息ついて出発する。

PC2->PC3/安中駅(36.4km/61.8km)

 PCを出て再び県道33号に乗り西に向かって上っていく。次の目的地は36.4km先のPC3だがその前に31km先に休憩ポイントを設定しているのでまずはそこを目指す。

 26.8km、登坂車線が出てきた。7%の坂をぼちぼち上っていく。

 登坂車線が終わった後、九十九折の上りが続く。

 31.0km、榛名山方面に更に県道33号を上っていく。

 33.6km、ヤセオネ峠のピークに到達。標高1170m。今日一つ目の山越えをクリア。

 ピークを通過して高崎市に入った。

 緩く下り始める。

 37.0km、榛名湖畔を通過。

 37.2km、左に逸れて湖畔を離脱。再び上り。

 37.6km、天神峠を越えて道なり左に進みつつ長い下りに入っていく。

 急勾配で曲がりくねっているので全開で下るというわけにはいかない。

 40.8km、大鳥居をくぐって更に下っていく。

 県道33号から県道211号に遷移して更に下っていく。勾配が緩くなって快調に進む。

 52.3km、室田交差点を高崎方面に直進して国道406号に合流、更に下る。

 このくだもの街道は我がオダ埼のアタック老越路でも使うルートでその時は下から上って来るが今日は逆方向に進んでいる。休憩ポイントはもうすぐ。

 休憩ポイントが見えた。

 56.4km地点の休憩ポイント1に到着、チェックタイムは9/21の9:21。

 まずまず無難に今日最初の1000m級の山をこなして一安心。山岳ブルべのペースを何となく掴んだのでこの後もこの流れに乗ってひとつひとつ山をクリアしていくのみ。15分程の休憩の後出発。

 休憩ポイントを出て再び国道406号を下り始める。改めてPC3を目指す。残り距離は5kmちょっと。

 56.7km、下見里交差点を安中方面に右折して国道406号を離脱、県道137号に乗る。曲がってすぐに上りに転じる。

 県道137号の両脇には果樹園が続く。今の季節が稼ぎ時という感じか。

 57.7km、安中市に入った。

 59.6km、下ってきて板鼻陸橋下交差点を富岡方面に右折、県道10号に乗る。

 曲がってすぐに板鼻二丁目交差点を右折。

 60.8km、鷹之巣橋東交差点を左折して県道171号に乗る。

 鷹之巣橋で碓氷川を渡る。

 61.7km、国道18号の向こうに安中駅が見えた。

 61.8km地点のPC3に到着、チェックタイムは9/21の9:56。

 通過証明用の写真を撮ってすぐに出発する。

PC3->PC4/上信電鉄下仁田駅(22.3km/84.1km)

 安中駅を出発して目の前の安中駅入口交差点を左折してPC4に向かう。PC4までは22.3km。

 62.3km、安中駅西交差点を富岡方面に右折して県道217号に乗り立体交差を渡る。

 立体交差の上から見える山の斜面の工場が何やら要塞っぽい。

 県道212号に遷移しつつ緩く上っていく。

 67.3km、下間仁田交差点を中野谷方面に

 曲がってすぐに左方向に枝道に入る。

 69.5km、左方向に緩く上っていく。

 70.1km、突き当りを鋭角に左折して下っていく。

 アップダウンが出てきた。

 73.0km、もみじ平公園入口交差点を佐久・下仁田方面に右折して国道254号に乗る。

 微妙なアップダウンのある国道254号を進む。車通りは多いが流れているのでストレスは少ない。

 81.9km、鏑川を渡って下仁田町に入る。

 83.5km、下仁田駅方面に左折して国道254号を離脱、県道172号に乗る。

 下仁田駅が見えてきた。

 83.9km、下仁田の街に入って右折すればPCはもう目前。

 もう一度右折して下仁田駅の正面入り口が見えた。

 84.1km地点のPC4に到着、チェックタイムは11:07。

 まずは通過証明用の写真を撮る。

 懐かしい雰囲気の駅舎内。下仁田駅に来るのは多分初めて。

 トイレを済ませて一息ついて出発する。

PC4->PC5/中之嶽神社(13.5km/97.6km)

 PCを出て今来た道を戻って今度は右折。次の目的地は13.5km先のPC5、2つ目の山越えとなる。

 84.2km、止まれを左折。

 84.4km、仲町を佐久方面に右折。

 84.7km、下仁田交差点を佐久・内山峠方面に左折して再び国道254号に合流する。

 川沿いの国道254号を進む。

 88.1km、中小坂交差点を松井田・妙義方面に右折して県道51号に乗る。

 前方にギザギザの妙義山が見えてきた。

 91.0km、妙義山方面に左に逸れて県道196号に乗る。

 県道196号を進むうちに徐々に上り基調になっていく。

 94.0km、この辺りから勾配がきつくなって本格的に上り始めた。

 時折10%位の勾配が出て来てなかなかの上り応え。

 標高500mを超えてきた。九十九折の上りが続く。

 妙義山が近付いてきた。

 眼前に起伏の激しい岩山が広がる。なかなかの迫力。PCはもう目前。

 PCが見えた。

 97.6km地点のPC5に到着、チェックタイムは9/21の12:16。標高745m。

 参道の奥には七福神の様な巨大な像が見える。通過証明用の写真を撮ってすぐに出発する。

PC5->PC6/二度上峠(53.1km/150.7km)

 PCを出て再び県道196号を進み始める。次の目的地は53km先のPC6だがその前に11km先に休憩ポイントを設定していあるのでまずはそこを目指す。

 

 鋭い岩山を見ながら下りに入っていく。

 靄のかかった下界を見下ろす。

 下りは九十九折だが道幅が広く路面が綺麗ないのでそこそこのスピードで下っていける。上りの遅れを取り戻しやすい下り。

 道にシカの群れがいて近づいていくと森の中に駆け込んでいった。

 107.0km、国道18号方面に左折して県道51号に合流。この道は色々なブルべで何度も通っているので馴染み深い。

 高速に向かって落ちていくこの眺望は久し振り。

 108.4km、五料交差点を高崎・安中・磯部方面に右折して国道18号に乗る。ここを曲がると休憩ポイントはもうすぐ。

 休憩ポイントが見えた。

 109.0km地点の休憩ポイント2に到着、チェックタイムは9/21の12:52。

 直射日光はないがそこそこ暑くて汗を掻いているのでボトルは2本ともスポーツドリンクで満水にしておく。15分程の休憩の後出発。

 再び国道18号に乗って東に向かって走り出す。改めてPC6を目指す。残り距離は42km。

 109.5km、倉渕・松井田市街方面に右折して県道217号に乗る。ここの交差点は信号も横断歩道もないので気を付けて渡る。

 110.0km、西松井田駅前交差点を倉渕方面に左折して県道33号に乗る。曲がってすぐに上り始める。

 110.4km、トンネルを通過して一旦下る。

 112.4km、倉渕方面に右に逸れて県道33号を離脱。曲がってすぐに上り。

 116.1km、突き当りを右折して再び県道33号に合流。

 5%前後の坂をぼちぼち上っていく。二度上峠の前に今日3つ目の山越えとなる地蔵峠を目指す。

 九十九折の坂が続く。

 122.2km、高崎市に入った。ピークはもう少し先。

 122.5km、地蔵峠のピークを通過、標高700m。そのまま下りに入っていく。

 緩めの下りをほぼ全開で下っていく。この位の下りがちょうどよい感じ。

 130kmを過ぎて下りが終わり再び上りに転ずる。

 132.1km、小栗上野介の菩提寺に突き当たって中之条・北軽井沢方面に左折、国道406号に合流。

 132.5km、権田交差点を北軽井沢方面に左折して県道54号に乗る。アタック老越路では右だが今日は左。

 県道54号をぼちぼち上っていく勾配は3%前後。

 進むうちに勾配が徐々にきつくなってきた。

 途中パラパラと雨が落ちてきたがすぐに止んで一安心。

 140.0km、トンネルを抜けて二度上峠への上り開始。山頂までは10km。

 5%位のまっすぐな坂を上っていく。

 142.3km、更に勾配がきつくなって7%を超えてきた。

 九十九折のカーブにはカーブの番号と二度上峠までの距離が書いてある。山頂まではあと8.4km。カーブの数はカウントダウン。

 7%前後の坂が続く。山頂まではあと4.45km。

 勾配はそこそこきついけれど斜度に緩急があって九十九折りなので走り易い。上りのペースを掴んで楽しく上っていく。

 突然前方右側に一瞬黒い物体が見えてガサガサと大きな音をたてながら茂みに入って斜面を上って行った。同時に低い唸り声が断続的に聞こえてきた。唸り声は鹿でもなく猪でもなく猿でもないとすると消去法でもう熊しかない。長い間ブルベを走り続けてきたが遂に熊と遭遇したのか?咄嗟に写真を撮りつつもし森から戻ってきたらどうしようとビビりながらも上り続ける。幸い熊らしき動物が戻って来ることはなかった。

 山頂まではあと0.8km。

 山頂直前で10%超の急斜面。えっちらおっちら上っていく。

 山頂が見えた。ホッと一息。

 150.7km地点のPC6に到着、チェックタイムは9/21の16:33。標高は1390m、今日の4つ目の山をクリア。

 通過証明の写真を撮って一息ついて出発する。

PC6->PC7/道の駅草津運動茶屋公園(33.0km/183.7km)

 PCを出て県道54号を長野原町側に下り始める。次の目的地は33km先のPC7だがその前に24km先に休憩ポイントを設定してあるのでまずはそこを目指す。

 急勾配の九十九折があっという間に終わって緩斜面の下りを快調に下っていく。

 現在気温は21℃、快適なサイクリングコンディション。今日は一日酷暑にやられることがなくて本当に良かった。

 下るうちにまた雨が落ちてきたが強くなる気配はない。ぎりぎり踏み止まったままにしておいて欲しい。

 160.7km、北軽井沢交差点を草津・長野原方面に右折して国道146号に乗る。

 下り基調の国道146号を順調に進む。

 173.6km、羽根尾交差点を草津・中之条方面に右折して国道145号に乗る。下りはここまでで曲がってすぐに上りに転ずる。休憩ポイントはもうすぐ。

 休憩ポイントが見えた。休憩の後、草津方面に左折することになる。

 174.8km地点の休憩ポイント3に到着、チェックタイムは9/21の17:34。

 ここは過去に色んなブルべのPCで使われたので何度も来たことがある。気温は想定より低めで推移しているがボトルの水は順調に減っているので切らさない様に満水にしておく。塩タブレットも走りながら摂取しているので今のところ脚攣りの気配はない。カレーパンを食べて15分程の休憩の後出発。

 休憩ポイントを出て目の前の大津交差点を草津方面に左折して国道292号に乗って上り始める。

 日が暮れてナイトラン開始。勾配7%前後の直線的な坂を上っていく。車通りが多いのでちょっと緊張する。

 気温は20℃、上りだと暑い。

 登坂車線が出て来て勾配10%位の急斜面を上っていく。久し振りに上る草津までの坂は結構きつい。こんなに長い坂だったかな?という印象。

 182.5km、勾配が緩んでちょっと楽になった。

 PCまであと1km、ピークを過ぎた様で下りに転じた。今日の5つ目の山が終了。標高1260m。

 PCが見えた。

 183.7km地点のPC7に到着、チェックタイムは9/21の18:57。

 通過証明用の写真を撮って一息ついて出発する。

PC7->PC8/野反湖自然休養林(23.5km/207.2km)

 PCを出て国道292号を草津に向かって下っていく。次の目的地は23.5km先のPC8。

 184.6km、草津温泉街に入って草津交差点を六合方面に右折して更に国道292号を進む。

 温泉街の中を下っていく。

 187.9km、中之条町に入った。

 九十九折の急勾配の下りに変わってペースダウン。真っ暗な山道を慎重に下っていく。

 191.8km、野反湖・花敷方面に一旦左折して国道405号に乗りPC8に向かう。後程PC8で折り返して再びここに戻ってきて長野原方面に向かうことになる。

 曲がってすぐに上りに転じた。

 真っ暗な山道をぼちぼち上っていく。勾配は今のところ5%前後と緩めで推移している。

 19:40現在の気温は21℃、今日一日ずっとこの位の気温で推移している感じ。

 196.0km、寝静まった六合の街中を抜けていく。

 196.9km、トンネルを抜ける。

 時折10%を超える急斜面が出て来るが大体5~7%で推移している。適度にカーブがあって緩急があるので比較的上り易い。

 真っ暗な山道が続く。時々シカの様な鳴き声が聞こえて突然動物が道脇から飛び出してきそうでちょっと怖い。

 今日の走行距離が200kmに到達。所要時間は14時間14分で通常のBRMならタイムアウト。SR600とはいえ過去の自分の走力から比べれは間違いなく衰えている。やはり山岳ブルべはもう難しいかな。

 205kmを過ぎて10%超が続くようになってきた。山頂近くなってこれはきつい。

 PCまであと1km位、踏ん張り切れるか?

 207.2km地点のPC8に到着、チェックタイムは9/21の21:11。今日の6つ目の山をクリア、標高は1560m。

 まずは通過証明用の写真を撮る。

 周囲を見回しても真っ暗で何もない。不気味なのでさっさと下山開始。

PC8->PC9/奥四万湖赤沢橋(53.0km/260.2km)

 PCを出て今上って来た道を下り始める。次の目的地は53km先のPC9だがその前に16km先に休憩ポイントを設定しているのでまずはそこを目指す。

 PC9まで行ければその後はすぐに今日の宿だが23時のチェックイン時間には全然間に合いそうにないので休憩ポイントで宿に電話を入れなければ。

 真っ暗で九十九折の急勾配をブレーキかけっ放しで慎重に下っていく。上りの遅れを全く取り戻せない。

 217.4km、トンネルを通過して六合の街中を通り抜けていく。

 222.6km、さっきの分岐まで戻って来た長野原方面に左折して国道292号に再合流、更に下っていく。曲がると休憩ポイントはもうすぐ。

 223.3km地点の休憩ポイント4/道の駅六合に到着、チェックタイムは9/21の22:06。

 施設は全て閉まっていてトイレの場所もよくわからない。取り敢えず宿に電話を入れて到着は1時近くなることを告げると待っていてくれるとのことで一安心。電話を切ってすぐに出発する。

 改めてPC9を目指して走り始める。残り距離は37km。

 224.8km、暮坂峠方面に左折して国道292号を離脱、県道55号に乗る。曲がってすぐに橋を渡る。

 225.0km、橋を渡った直後を左折して直ぐに上り開始。

 序盤は10%近い急斜面が出てきて結構きつい。

 226kmを過ぎて川沿いになった後は緩んで5%前後で推移している。

 真っ暗な山道を淡々と進む。標高が上がっていくにつれて霧が出てきた。

 今日の7つ目の山の暮坂峠をクリア、標高は1110m。そのまま下りに入っていく。

 急勾配で九十九折で路面が悪い下りをブレーキかけっ放しで慎重に下っていく。上りの遅れを全く取り戻せず更にタイムを失っていく。

 242.4km、この辺りまで下ってきてようやく勾配が緩んだ。全身の緊張が緩んでホッと一息。

 246.4km、橋を渡って国道353号に突き当たって日向見・四万方面に左折する。

 曲がってすぐに上りになる。

 国道353号はアップダウンを繰り返しながら徐々に標高を上げていく。今日の宿のある四万まではあと8km。

 250.1km、トンネルを通過して更に上っていく。

 相変わらずアップダウンが続いている。この感じだと残り距離を考えればこのままだらだらと上って終わりだろうか。

 日付変わって0:08の気温はやっぱり21℃。湿度が高いので上りだとちょっと蒸し暑く感じる。

 254.6km、温泉口・山口方面に右折して国道353号を離脱。

 枝道に入ってちょっと進むと温泉街に入って来た。この界隈のどこかに今日の宿があるかと思うとちょっとほっとする。その前にPC9をクリアしなければ。

 257.2km、温泉街を抜けて日向見方面に細い道を進んでいく。

 257.7km、突き当りを右折したら上りになった。

 10%を超える急勾配が続く。もう上りはないと油断していたのできつい。

 258.7km、国道353号に突き当たって勾配が緩んでほっと一息。一旦右折してPC9に向かう。後程ダム湖を1周してからここに戻ってきて今度は左に進むことになる。

 ダム湖畔を進む。PC9はもうすぐ。

 260.2km地点のPC9に到着、チェックタイムは9/22の0:38。

 通過証明用の写真を撮ってすぐに出発する。

PC9->宿泊1/四万温泉中生館(3.7km/263.9km)

 PCを出て橋を渡ってダム湖を周回する。さあ、あとは今日の宿に向かうのみ。残り距離は4km弱。今日も終わりというところで雨が降って来た。

 260.3km、橋を渡り終えて直後を右折。

 もう上りはないかと思ったら5%を超える坂が出てきた。

 260.7km、右折して橋を渡る。

 真っ暗な山道のアップダウンが続く。最後の最後まで楽をさせてくれないな。

 262.4km、右折してダムに出た。

 ダムの上を渡る。さすがにもう上りはないだろう。

 262.8km、ダムを渡り終えて突き当りを左折して下り始める。雨が本降りになって来た。最後の最後で濡れてしまうのか。がっかり。

 263.0km、国道353号に乗って長いトンネルを下っていく。

 263.3km、トンネルを抜けた直後を左折して国道353号を離脱。細い枝道に入る。

 九十九折の細い下りは急斜面で落ち葉がたくさん落ちているのでスリップしない様にブレーキを握りっ放しで下っていく。明日再びこれを上り返さなければならないかと思うとナーバスになる。宿はもう目前。

 宿の看板が見えた。ホッと一息。

 263.9km地点の宿泊ポイント1に到着、チェックタイムは9/22の1:00。

 最終チェックイン時間から1時間も遅れてしまって申し訳なかったが、宿の人は快く迎え入れてくれて感謝感激。自転車は入口の土間に置かせてもらえた。

 部屋に入ってほっと一息。すぐに温泉に向かう。

 濡れたウェアを脱ぎ捨てて貸し切り状態で浴場に入る。汗と汚れを洗い流してゆっくりと温泉に浸かる。ちょっと熱い位の私的にちょうどよい湯加減で、疲れた四肢や腰にじんわり沁みていく感じが堪らなく心地良い。ずっと浸かっていたかったが睡眠時間を確保しなければならないので15分程で上がって部屋に戻る。電装品を充電セットしつつ明日のスタート時間を思案。当初予定では6時スタートと思っていたが睡眠時間の確保を優先して8時スタートとして起床時間を7時半としてリストウォッチとiphoneのアラームをセットして速攻で布団に入る。消灯時刻は1:45頃。