2024BRM1102東京200

 米国大統領選はトランプが勝ってしまった。私的にはハリスが勝つべきだと思っていたし勝って欲しかったが叶わなかった。民主党の候補がバイデンからハリスにスイッチした時はいけると思ったが、選挙戦が進むにつれてハリスの斬新さが薄れて互角となり選挙戦終盤にはハリスとトランプの双方が相手の非難合戦となってしまい、餓鬼の砂場の喧嘩レベルになってしまうとトランプのペースに引きずり込まれてしまうこととなりこういう結果になってしまった。結局のところ米国の大多数の低所得労働者がバイデンの経済政策に不満を募らせ現状変更を望んだということだろう。トランプの数々の悪行や世界情勢への悪影響など生活苦に喘ぐ貧困・低所得労働者層にはどうでもよくてとにかく自分の生活が上向けばそれで良いという刹那的な空気が米国社会には充満している。こういう空気がトランプの様な酷い政治家を大統領に二度も選び出してしまった。政治の劣化とは正にこのことだ。この有様を見て”貧すれば鈍する”という言葉しか思いつかない。これは米国に限った話ではなく世界規模、当然日本にも当て嵌まる。庶民の生活苦のストレスを移民を敵認定することで先鋭化し支持を拡大したトランプの存在は公務員や公共サービスを敵認定して叩き削って大阪で一気に勢力を拡大した日本の維新に重なる。行き過ぎた資本主義の結果、富の偏在と格差の拡大、経済的苦境からの庶民の知性と理性の低下が世界規模で政治の劣化を招いている。人類は今退行局面に入っている。果たして再び進歩することはできるのか、残念ながら今は悲観的観測しかない。過度の資本主義社会を是正し一極集中した富の再配分は世界的な急務なのだ。

 そんなわけでBRM1102東京200いってこい真鶴の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

  11/2(土)、4時前に目が覚めた。窓を開けると予報通り雨。私的には競技的志向のブルべは止めて悪天候の場合はDNSしようと思っていたけれど、もう既にバイクや装備は車に積んであるし雨でDNSというのは後ろめたいという意識に負けてしまい。準備する。気温が微妙なので今日はスタートからレインウェアを上下とも切ることを前提に搬送でジャージにレーパンに着替える。

 4時半に自宅を出発、車で川崎とどろきアリーナを目指す。

 5:45にとどろきアリーナ傍のいつものコインパーキングに到着。車の中でレインウェア上下を着てレインシューズカバーを着けるのがなかなか大変、普段より余計に時間を食ってしまいやっと着替え終えてバイクを車から降ろし急いでスタート地点のとどろきアリーナに向かう。

 とどろきアリーナ前の広場に6時直前に到着。参加者の姿は数人、元々この雨でDNSは多いだろうし大半は既にスタートしていったか。スタッフのカネサダさんに装備チェックを受ける。今日はBフォームでのスタート受付ではなくブルベカードにサインで終了。雨の中の手間を減らす配慮だろうか。

 今日のコースはとどろきアリーナをスタートして横浜市街経由で逗子から国道134号に乗って小田原から国道135号で真鶴まで行って折り返し、県道740号で根府川まで行ってそこから往路を遡って再び川崎に戻って来る200km。

 この片道ルートは元々R東京さんのいくつかの定番ブルべで使用されているがこれを往復ルートにするというのは盲点だった。私的にはこのコースは全て走ったことがあって覚えているのでナビ無しでも走れてしまう。上りは真鶴で折り返した直後の県道740号の小さな峠越えだけであとはアップダウンレベルだから平坦コースと言ってしまっても差し支えないレベル。ただし横浜市街地は当然として、国道134号も国道1号も国道135号も天気が良いと行楽客の車で混雑するので全編市街地走行的な状態に陥る可能性もある。今日は雨なので行楽客は少ないと予想できるのでこのコースを走るにはむしろ好条件かも知れない。

 微妙に腹の具合がおかしいのでスタート前にトイレに行っておく。レインウェアを上下来ていると尻を出すのが大変、余計に時間を食ってしまう。

 身軽になって再びスタート地点に戻って来た。ようやくスタート態勢が整った。

スタート/とどろきアリーナ->PC1/ファミリーマート逗子渚橋店(47.2km)

 6時10分過ぎにスタート。しとしとと雨が降る中、ゆっくりと走り始める。最初の目的値は47km先のPC1。

 0.2km、左折。正面の武蔵小杉の高層マンション群の上の方が低い雲の中に入っている。

 0.3km、等々力緑地入口交差点を左折して国道409号に乗る。

 0.7km、中原街道を横切って浮島・川崎駅方面に南下する。直後の工事区間がちょっと走り辛い。

 3.6km、平間駅入口交差点を矢上方面に右折して国道409号を離脱、県道111号に乗る。

 曲がってすぐに新鶴見操車場入口交差点を右折して陸橋に上っていく。

 4.0km、御幸跨線橋際交差点を左折して陸橋から下る。

 JR線に沿って更に南下していく。

 ちょっと走って身体が温まって来て、レインウェア上下だと暑く感じるようになってきた。脱ぎたいが脱いだウェアの処置が面倒なのでそのまま我慢して着続ける。シューズカバーも久し振りに着けたがクリートを着ける度に縁が引っ掛かるのが鬱陶しくて仕方がない。

 8.6km、交差点を左折する。

 8.9km、道なり右に進んで鶴見川を渡る。

 9.7km、細い路地をうねうねと抜けて国道1号に突き当たって左折。曲がってすぐに上り始める。

 10.7km、ちょっと上って響橋の下を通過。微妙なアップダウンのある国道1号を進む。今朝の国道1号は車は少なめだが抜かれるスピードが速くてちょっと怖い。

 16.1km、二ッ谷交差点を左折して国道1号を離脱、JR線の高架をくぐる。

 16.3km、分岐を左折。

 16.5km、神奈川署前交差点を右折して国道15号に乗る。

 16.7km、中央市場入口交差点を左折してすぐに国道15号を離脱。

 17.4km、市場交差点を県庁方面に右折。

 横浜のウォータフロントのビル群が雨で霞んでいる。こういう眺望も寂寥感があって悪くない。

 18.8km、コスモワールドの傍を通過。この辺りは車は全く走っておらず人の姿も皆無。まるでゴーストタウンの様。

 20.0km、県庁前を通過。

 20.3km、相生町一丁目交差点を左折して横浜スタジアムの前を通過。そう言えば今年のセリーグはベイスターズが優勝したのだっけ?

 20.5km、中区役所前交差点を右折して市街中心部を抜けていく。車は少なくて走り易い。

 22.7km、首都高高架手前を左折して川沿いを進む。

 25.0km、八幡神社前を右折して橋を渡る。

 橋を渡り終えた直後の八幡橋交差点を左折。

 国道357号に乗って八景島方面に進む。車はちょっと多めだが流れているのでストレスはない。順調に距離を消化していく。

 34.4km、金沢柴町交差点を国道16号・海の公園方面に右折して国道357号を離脱。

 スタートしてから2時間近くが経過したが雨はずっとしとしと降っている感じで土砂降りになる気配は今のところない。雨も大して気にならなくなり普通の感覚で走れている。

 37.0km、帰帆橋交差点を横須賀・船越方面に左折。

 37.4km、野島町交差点を横須賀・船越方面に右折して夕照橋を渡る。

 橋を渡り終えて夕照橋交差点を横須賀・船越方面に左折。

 38.8km、日産の工場そばを通過して船越・国道16号方面にクランク上に進んでいく。

 微妙なアップダウンとトンネルを幾つかこなしながら進んでいく。

 41.4km、船越一丁目交差点で国道16号に突き当り横浜・葉山・鎌倉方面に右折。

 曲がってすぐに船越町交差点を左折して即座に国道16号を離脱、県道24号に乗る。曲がってすぐに上り始める。

 42.4km、上りのピークで逗子市に入ってトンネルを抜けて下っていく。

 45.6km、ガソリンスタンドの傍を左折して県道24号を離脱、細い住宅街の中の道を進む。もうすぐPCというところで雨がちょっと強くなった。

 46.5km、住宅街の中の細い道から出て県道311号を横切る。PCはもう目前。

 PCが見えた。

 47.2km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:54。

 ほぼ平坦で巡行20km/hを大きく割り込んでいるが雨と市街地走行を考えればこんなものか。スタート地点では参加者の姿は少なかったがここにはそこそこの人数がいた。15分程の休憩の後出発。

PC1->PC2/セブンイレブン真鶴駅西店(56.5km/103.7km)

 PCを出て国道134号に乗り西に向かって走り出す。次の目的地は56.5km先のPC2。さて今日の車の混み具合はどうかな?

 逗子海岸を通過。浜辺では何やらボートを出して訓練をやっている様だ。

 50.3km、トンネルから下って来て鎌倉市に入った。

 海の中には結構な人がいる。こんな雨の中でも海に入る人がいるとは物好きがいるものだ。まあこっちもこの雨の中で自転車に乗っているから人のことは言えないか。

 江の島が見えてきた。今日の国道134号は車は確かに少なめだが期待していた程空いていなかった。

 江の島辺りではやはり渋滞するがそこを抜けると車が減って走り易くなった。

 巡航速度はせいぜい27km/hといったところだが順調に距離を消化していく。

 68.2km、湘南大橋を渡って平塚市に入る。10時過ぎの気温は16℃、レインウェアを着ている分には寒さは全く感じない。むしろちょっと暑い感じ。

 72.8km、西湘バイパスの入口で小田原・国道1号方面に左に逸れる。

 73.6km、大磯駅入口交差点を沼津・小田原方面に左折して国道1号に乗る。

 国道1号を西に向かって進む。車の量はいつもより微妙に少ない程度。

 77.6km、国府新宿交差点を通過して更に直進して行く。

 81.8km、微妙に上りながら小田原市に入った。

 82.3km、アップダウンをこなしていつもの海の定点観測ポイント。空も海もどんよりで色彩感は薄い。

 87.3km、酒匂川を渡って小田原市街に入っていく。

 89.5km、小田原市街に入って新宿交差点を左折して国道1号を一旦離脱。

 曲がってすぐに更に右折してかまぼこ通りに入っていく。

 91.3km、かまぼこ通りから再び国道1号に乗って早川口交差点を熱海・湯河原方面に左折、国道135号に乗る。

 92.4km、国道135号で海沿いに出た。車の量はいつもとあまり変わらない感じ。期待外れでちょっとがっかり。

 雨は相変わらずしとしとと降り続いている。こんな雨の中でこれだけの人が出かけているだのが皆一体どこに行くのだろう?

 100.4km、真鶴道路入口傍を通過して更に上っていく。

 101.2km、真鶴トンネルを抜けて真鶴までの上りは終了。

 103.4km、真鶴駅前を通過。PCはもう目前。

 PCが見えた。

 103.7km地点のPC2に到着、チェックタイムは11:41。

 PC1にはそこそこ人はいたのにPC2には他に1人だけ。ここを素通りしていく人が数人いるので同日開催の300kmはここがPCではないのだろう。今日の参加人数は300kmの方が多いのではないだろうか。15分程の休憩の後出発。

PC2->PC3/バス停しおん前(7.0km/110.7km)

 PCを出て再び国道135号に乗り西に向かって走り出す。次の目的地は7km先のPC3。

 103.9km、右折してJR線の高架をくぐって県道740号に乗り根府川駅方面に折り返す。

 折り返して直ぐに今日の唯一の峠越えが始まる。真鶴駅の裏で真鶴町に入った。

 県道740号をぼちぼち上って行く。いつもの様にこっちは車が少なくて国道135号を戻るより格段に走り易い。峠越えと言っても標高は150m位で勾配はせいぜい5%位なので大したことはない。

 107.5km、一つ目のピークを通過して一旦下る。

 108.1km、下って来て小田原市に入って再び上り始める。

 県道740号沿いにはみかんの即売所が何軒もあるがこの天気なので閉まっているところが多い。2つ目のピークを目指してぼちぼち上って行く。

 109.5km、江ノ浦測候所入口で2つ目のピークを通過、そのまま下りに入って行く。これで今日の唯一の峠越えは終了。このまま下って行けばPC3に辿り着く。

 PC3が見えた。

 110.7km地点のPC3に到着、チェックタイムは12:17。

 ここはフォトチェック、雨の降る中財布やらスマートフォンやらを濡らさずにブルベカードを取り出してバス停と一緒に写真に収めるという作業はかなり難儀する。何とか写真を撮り終えてすぐに出発する。

PC3->PC4/ファミリーマート逗子渚橋店(51.2km/161.9km)

 PCを出て県道740号を再び下り始める。次の目的地は51km先のPC4。

 112.5km、下りながら根府川駅前を通過。

 相変わらず雨は降っているが東の空の雲がちょっと薄くなってきた感じ。もう少し進めば止むかもしれない。

 113.3km、根府川交差点を横浜・平塚方面に左折して再び国道135号に合流、更に下っていく。

 国道135号は上下線ともかなり混雑している。上り方向は車が多いながらも流れてはいるのでストレス少な目で進んでいく。

 116.7km、国道135号を道なり左に進んで海沿いから離れる。

 117.8km、早川口交差点を横浜・平塚方面に右折して国道1号に合流。小田原市街に戻って来た。

 118.8km、本町交差点を直進して一旦国道1号を離脱、かまぼこ通りに入っていく。

 119.5km、かまぼこ通りを抜けて突き当りを左折。

 曲がってすぐに新宿交差点を右折して再び国道1号に合流。

 国道1号を進む。車の量は往路と同じくほぼ普段通り。

 127.9km、押切坂を上る。

 130.7km、大磯町に入る。国道1号区間はこの辺りまで来ると車の量がそこそこ減って来る。

 135.5km、大磯町の街中に戻って来て大磯駅入口交差点を江の島・茅ケ崎方面に右折、国道1号から国道134号に乗り換える。

 136.3km、西湘バイパスと合流して本格的に国道134号区間を走り始める。PCのある渚橋交差点までは25kmちょっとの一本道。

 午後になって車の量はいつもと変わらない感じになった。

 140.1km、湘南大橋を渡る。13:48現在の気温は16℃、午前中から気温は全く変わっていない。

 146.9km、藤沢市に入った。いつの間にか雨はほぼ止んでレインウェアが乾き始めている。このままゴールまで降らないでもらいたいところ。

 151.4km、江の島の傍を通過。この界隈を歩く人は少ないが車は多い。それとサーフボードを積んだビーチクルーザーも結構行き交っている。

 152.0km、鎌倉市に入った。

 七里ヶ浜の前辺りはいつもの様に渋滞しているが流れているので今日はまだましな状況。再び雨が降り始めてせっかく乾きかけたウェアが再び濡れてしまった。がっかり。

 158.9km、上り基調でトンネルを抜けて逗子市に入った。

 下って来て逗子海岸に出た。相変わらず海に入っている人はそこそこいる。PCはもうすぐ。

 PCが見えた。

 161.9km地点のPC4に到着、チェックタイムは14:51。

 ここには他の参加者の姿はない。まるでスタッフ試走をしている様な錯覚をしてしまう。空腹感もなく喉の渇きもないのでレッドブルを1本だけ飲んで15分程の休憩の後出発。

PC4->ゴール/ファミリーマート江ケ崎町店(39.8km/201.7km)

 PCを出て国道134号を離脱し県道24号に乗って北に向かって進み始める。さてあとはゴールを目指すのみ、ここからゴールまではほぼ市街地走行なのでどうせペースは上がらないから慌てず騒がず確実に走り切ることだけを考えて走る。特に今日は雨なのでひたすら安全第一あるのみ。

 162.6km、県道311号を横切って直進、住宅街の中に入って行く。

 163.5km、細く曲がりくねった住宅街の中の道を抜けて右折、再び県道24号に乗る。

 166.0km、逗子の街中を抜けて横須賀線沿いをちょっと上る。

 166.6km、上りのピークで横須賀市に入った。トンネルを抜けて下っていく。

 167.5km、下って来て国道16号を横切って直進する。

 167.7km、突き当りを左折。微妙なアップダウンとトンネル群をこなしていく。

 170.0km、日産の工場に突き当たって左折して直ぐに右折、横浜方面にクランク上に進んでいく。

 171.3km、夕照橋交差点を左折して橋を渡りそのまま直進。

 171.7km、住宅街の中の道を抜けて左折。

 172.0km、野島橋を渡って野島公園駅交差点を左折。金沢シーサイドライン沿いを進む。

 174.5km、金沢柴町交差点を左折して国道357号に乗る。

 国道357号を関内に向かって北上していく。

 今日の国道357号は車は少なめ。順調に距離を消化していく。

 相変わらず雨はしとしとと降り続いている。いつの間にかシューズの中に中途半端に水が入り込んで気持ち悪い。今まで使ってきたレインシューズカバーはどれもこれも雨水の侵入を防ぐことはできなかった。完全防水・防寒のロードシューズをどこかのメーカーで製品化してくれないかな。

 182.8km、関内・本牧方面に側道に入って国道357号を離脱。ゴールまで20kmを切った。

 183.9km、国道16号をかすめつつ八幡橋交差点を右折して橋を渡り終えた直後を左折、吉野町方面に川沿いを進む。

 186.2km、首都高の高架をくぐって右折。横浜市街に入って来た。

 横浜市街中心部に向かって進む。車はそれ程多くないが路駐の車が多くて非常に走り辛い。ゴールまでもう少しというところで雨の振りが強くなってきた。

 188.4km、中華街入口の前を通過して中区役所前交差点を左折、横浜スタジアムの傍を通過して行く。

 188.6km、相生町一丁目を右折してウォーターフロントに向かう。

 189.3km、新港橋から高層ビル群を見る。雨の風景は初めてかも知れない。

 赤レンガ倉庫は流石にこの天気だと人は少なめ。

 けたたましいい音楽を流しながら風俗従業員募集のバスが走っている。横浜でもこんなものが走っているのか。ひたすら醜悪の一言。

 189.9km、コスモワールド前を通過。時刻は16:40を過ぎてかなり暗くなってきて雰囲気はブレードランナーの様。

 ランドマークタワーの上部が雲の中に入っている。かなりSFチックな風景でなかなか趣きがある。雨の横浜見物も悪くない。

 高層マンション群の前を通過しつつ横浜市街見物は終了。

 191.4km、市場交差点を中央市場通り方面に左折してウォーターフロントから離脱。

 192.2km、中央市場入口交差点を品川方面に右折して国道15号に乗る。

 国道15号に乗って直ぐに橋を渡った直後を左折。

 192.8km、二ッ谷交差点を右折して国道1号に乗る。

 復路の国道1号はいつも通りの混雑。雨なのでストレスは増し気味。もうゴールまで10kmを切っているので安全第一でのんびり走る。

 ゴール間際になって雨は本降り。結局ほぼ一日中降られたブルベになってしまった。

 198.1km、真っすぐ上って響き橋の下を通過。今日の最後のアップダウンをクリアして下って行く。

 200.0km、鶴見川を渡る。橋を渡り終えてた直後を左折して国道1号を離脱。

 鶴見川沿いをちょっとだけ走る。車通りの多い道のストレスから解放されてホッと一息。ゴール目前で今日も無事に走り終えられそうで安堵感が湧いてきた。

 201.1km、突き当りを左折すればすぐにゴールだ。

 ゴールが見えた。終わった。

 無事ゴール。ゴールタイムは17:30、完走時間は11時間30分だった。

 レシートをゲットしてゴール証明用の写真を撮ってすぐに出発する。

ゴール後

 雨が降り続く中、駐車場に向かって北上開始、距離は7.5km。

 朝は右から来た御幸跨線橋際交差点を帰りは左折して戻る。正面に武蔵小杉の高層マンション群が見える。

 武蔵小杉の高層マンション群の傍を通過。色の異なる窓の明かりがランダムに点いている感じがSFチックでなかなか良い感じ。

 18時前に駐車場に戻って来た。バイクを車に積み込み、車の中でもがきながら濡れたウェアを着替えてようやく人心地。

 いつもの通りスマートフォンでBフォームのゴール受付を行ってこれでやるべきことは全て終えた。18時半に車をスタートさせ帰途に就く。

 府中街道の渋滞は先週に比べれば控えめだったがそれでも地元所沢に戻って来るまでに2時間近くかかった。夕食は先週と同じく行きつけのラーメン屋に行くことにする。

 閉店間際というのに行列ができていて30分位待ってようやくいつものつけ麺にありついた。これ1食で肉も野菜も炭水化物も塩も脂もいっぺんに摂れて量も稼げてハイCPなので非常に都合が良い。満腹になって改めて家を目指す。

 21時半に自宅着。バイクとウェア類を一気に車から降ろして今日やるべきことは全て完了、これにて今日のブルベは無事終了。

 

---

 

 R東京さんの川崎発着小田原方面の200kmブルベの新コースとなるいってこい真鶴は、全てのルートが別のブルベで使われていてそれを再構築したものなので新鮮味は全くないが、それでも小田原方面でほぼ平坦基調と言えるコースができるのかと目から鱗の出来上がりだと思う。ブルベのオフシーズンの冬場のトレーニングコースとしてR東京さんのブルベを良く利用させてもらっているが、川崎発着のコースとしてはこれが気楽に走れてベストだと思う。来年も何度か開催される様なので是非またエントリーしたいと思う。

 さて次のブルベは我がオダ埼妻神班のBRM1110埼玉200アタック安中。当初の当日の天気予報は雨だったが徐々に回復してきているので何とか晴天まで持ち直して欲しいところ。次回詳報の予定。