2025年が始まったと思ったら、会社の仕事がいつもの生温い戦場状態に戻ってしまい新鮮味が全くなくなっていつもの大して変わり映えしない日常になった。それでも取り敢えず今のところは体調も問題なく普通に自転車に乗り続けていられるというのは新年のスタ…
10連休の年末年始休暇が終わって2025年も会社が始まったかと思いきや今日は有給取得で再び4連休。”サラリーマンはー、気楽な稼業と来たもんだー”と何処からか声が聞こえてきそうだが定年間近の私にとっては実際その通りだ。勿論瞬間瞬間で考えれば今でもシビ…
2025年が始まった。この年末年始もいつもの様に紅白もなくおせちもなく酒もなく年賀状もない普段と同じ生活となった。取り敢えず元日は天気が良いので自宅から初日の出だけは眺めた。 去年のうちに我が家の目の前の空き地や駐車場に立て続けに住宅が建てられ…
今年の年末年主休暇は10連休、長い長いと思っていたらあっという間に前半の5日を消化したところで大晦日が来た。ここのところ関東はずっと好天続きて今日も穏やかに晴れた。昨日は今年の最終ブルべのBRM1230さくら200を走ったので今日は休脚日にするところだ…
気が付けばもう12月も半分が終わっていた。12月になると訳も分から浮足立ってくる感じが妙に楽しい。もうすぐ1年が終わるという区切りを意識して上手くまとめようという意識が仕事や私生活の中のあちこちで働いて何となく締め切りに追われている様なせわしい…
最近の夜の映画・ドラマ鑑賞中の手遊びギターはこれ。 IbanezのAM200というモデル。 セミアコだがスタンダードなGibsonのES335やIbanezのAS300等のボディサイズと比べて一回り小さい。ソリッドギターより一回り大きい位のサイズ感が身体の小さな私にはちょう…
11月も中旬に入って、一気に季節が進み気温が下がって来た。昨日はちょっと肌寒く感じたから長袖ジャージを着て多摩湖CRに走りに出たら暑かった。この時期はウェアの選択が難しい。1001Migliaから3か月が経過。自転車で走っている時やラーメン屋の開店に並ん…