3月になった。3連休の週末はすっきりと晴れて洗濯をして布団を干して日差しを存分に利用させてもらった。先週からの体調不良はかなり回復してきたが昨日のブルべの疲れが色濃く残っていて今日はすっぱり休脚日と決めて先週末のブログを書きつつ一日中ゴロゴロと過ごした。風邪気味の体調不良はとにかくじっとしていても不快なのだが、今日は身体のあちこちが怠くても不快感はない。不調が疲労に変化してきている前向きな兆候だ。今週もできるだけ休養に努めて来週末のブルべこそ体調万全で臨みたいところ。
そんなわけでBRM224東京200ぐるっと三浦半島の走行レポートは下記の通り。
---
[目次]
- スタートまで
- スタート/とどろきアリーナ->PC1/ファミリーマート飯田走水店(53.7km)
- PC1->通過チェック1/商店松輪(21.4km/75.1km)
- 通過チェック1->通過チェック2/京急油壷温泉キャンプパーク(11.2km/86.3km)
- 通過チェック2->PC2/セブンイレブン小田原中村原店(55.6km/141.9km)
- PC2->ゴール/セブンイレブン川崎下小田中1丁目店(59.3km/201.2km)
- ゴール後
スタートまで
2/24(土)、5時前に目が覚めた。今日は7時スタートなのでいつもより1時間余計に寝ていられたのは気持ち的にかなりの余裕を産んでいる。昨夜はかなり早く寝て8時間位寝たので睡眠は十分、心配だった体調も割とすっきりで気持ち的にかなりポジティブなのでこれは200km走れるだろうと予定通り出走することにする。天気予報は終日晴れだが気温は10℃に届かないので今日は迷わず完全冬装備のウェアを選択する。
5時半に自宅を出発して車で川崎とどろきアリーナを目指す。
6時半にとどろきアリーナ傍のいつものコインパーキングに車を止めて急いでバイクを降ろして身支度をしスタート地点に向かう。
スタート地点に着くといつもの様に装備チェックが散発的に行われている。アリーナ前広場はすっかり明るくなっていて早朝の体操の人達も集まっている。スタッフさんに装備チェックをしてもらいBフォームでスタート受付をしてこれで出走準備完了。
今日のコースは川崎をスタートして南下して横浜市街を抜け三浦半島の外周を巡りそのまま海沿いを走って小田原市の入口まで行って折り返し再び川崎に戻って来る200km。
高い山はなく殆どがアップダウン程度だが、2020年に1度走ってみて平坦コースという印象はない。難易度はそれほど高くないが市街地と国道134号や国道1号の混雑次第で随分と様相が変わる。今日は久し振りの好天なので人出は多そうで三浦半島や国道134号はそこそこ混雑することを覚悟しておかなければならない。
スタートは7時なので朝日がしっかりと出てきた。気分爽快。
装備チェックを終えてトイレに行っていたら参加者が残り少なくなっていた。こちらも出走態勢に入る。
スタート/とどろきアリーナ->PC1/ファミリーマート飯田走水店(53.7km)
7時過ぎにスタート、緩々と走り始める。最初の目的地は53.7km先のPC1。
0.2km、右折して府中海藤方面に向かう。正面にはいつもの様に武蔵小杉の高層マンション群。
0.3km、等々力緑地入口交差点を左折して南に向かう。
いつもなら右折して中原街道を西に向かって進むのだが今日は直進。
武蔵小杉の高層マンション群のすぐ傍を通過。
3.6km、平間駅入口交差点を矢上方面に右折して県道111号に乗る。
曲がってすぐに新鶴見操車場入口交差点を道なり右に上る。
4.0km、御幸跨線橋際交差点を左折して下る。
6.7km、鶴見区に入った。序盤はR東京さんの曽我梅林や金太郎、真鶴といった定番ブルべの終盤を逆走する感じ。
7.3km、定番ブルべのゴール間際はここから出てきて北上していくが今日は直進。
8.6km、交差点を右折。
9.0km、鶴見川を渡る。
9.6km、裏道を抜けて国道1号に合流。
朝の国道1号はそこそこ車通りは多いが夕刻程の走り辛さはない。
10.6km、坂を上って陸橋を通過。まだちゃんと日差しを浴びていないので身体はまだ温まっていないし体調は正直よくわからないが何となく楽しい気はするのでまずは前向きに捉えておく。
16.0km、うっかりして左折ポイントの二ッ谷交差点を見逃し直進してしまった。すぐに気づいて慌てて戻って右折する。
16.3km、斜め左に進む。
16.5km、神奈川署前交差点を右折して国道15号に合流する。
16.7km、一瞬だけ国道15号を走ってすぐに左折、横浜ウォーターフロント方面に向かう。
17.4km、市場交差点を右折。
高層ビル群が見えてきた。左側の一面鏡張りの建物がなかなか未来っぽい。
朝のコスモワールド界隈は人気がなく静か。
赤レンガ倉庫も人はほとんどいない。好天の清々しい朝に静かな横浜ウォーターフロントを走るのはちょっと得した気分。
新港橋からランドマークタワーを眺める。夕方とはまた違った風情。
横浜開港記念会館前を通過。いつもは逆からくるのでこうやって建物の全景を見ることはない。
20.3km、相生町一丁目交差点を左折して横浜スタジアム前を通過。
20.5km、中区役所前を右折して睦橋方面に進む。横浜市街は車は少なくて走り易いが信号にちょくちょく引っかかってペースは上がらない。所要時間的には市街は朝も夕も大差ないということか。
22.7km、睦橋交差点手前の交差点を左折して川沿いを南下する。
川沿いを進む。途中で日本語堪能な欧米のお兄さんにどこまで行くのかと声を掛けられ三浦半島と答えたら私も同じと言って颯爽と抜いていった。
24.9km、八幡神社前交差点を右折して八幡橋を渡る。
八幡橋を渡って直後を左折して国道16号をかすめて更に南下する。
国道357号に乗って順調に進む。そこそこ車は多いがスムーズに流れているのでストレスなく走ることができる。
34.3km、金沢柴町交差点を国道16号・海の公園方面に右折。
八景島界隈を進む。この区間もそこそこ走り易い。
37.0km、帰帆橋交差点を横須賀・船越方面に左折。
37.4km、野島町交差点を横須賀・船越方面に右折して夕照橋を渡る。
橋を渡り終えて夕照橋交差点を横須賀・船越方面に左折。
38.8km、日産工場横を通過して突き当りを左折して船越・国道16号方面にクランク上に進んでいく。
緩いアップダウンのトンネル群を抜けていく。
41.3km、船越一丁目交差点を観音崎・久里浜方面に左折して国道16号に合流。
緩いアップダウンのある国道16号を進む。そこそこ車通りが多くなってきた。
42.0km、田浦町五丁目交差点を長浦港方面に左折して国道16号を一旦離脱。
44.0km、安針塚駅入口交差点を左折して再び国道16号に合流する。
再び国道16号を逸れて南国の様な風情の横須賀市街を抜けていく。
49.5km、三春町三丁目交差点を観音崎方面に左折して再び国道16号に合流。
街路樹がヤシの木のよこすか海岸通りを進む。
海の向こうに見えるのは千葉かな?
上り基調になった国道16号をぼちぼち進む。PCはもうすぐ。
PCが見えた。ほっと一息。
53.7km地点のPC1に到着、チェックタイムは10:20。
序盤の市街地走行で思いの外時間がかかってしまいクローズ時間に対して20分位しかマージンがなかったことに気が付いて今更焦ったが取り敢えずクリアできてよかった。空腹感はないのでいつもの様にピルクルだけ飲んで15分程の休憩の後出発。
PC1->通過チェック1/商店松輪(21.4km/75.1km)
PCを出て県道209号に乗り再び観音崎方面に進み始める。次の目的地は21.4km地点の通過チェック1。
54.4km、横須賀美術館前を通過。ここにこういうモダンな建物があることに今まで気付いていなかった。
正面に観音崎灯台が見えてきた。
55.3km、坂を上ってトンネルを抜けて観音崎灯台入口を通過。ここは今年年始のBRM102さくら200で通過チェックだった所だ。
56.2km、観音崎大橋交差点を久里浜・浦賀方面に左折。
56.5km、鴨居港交差点を道なり右に進む。曲がってすぐにちょっと上る。
58.5km、浦賀駅前交差点を三崎・久里浜方面に鋭角に左折して県道208号に乗る。
浦賀から湾を眺める。この先にペリーの黒船が見えたのだろうか。
60.1km、浦賀港交番前交差点を左折して海沿いを進む。
61.1km、ちょこっと上ってトンネルを抜けていく。入口の壁が印象的。
62.4km、再び海沿いに出て開国橋を通過。
66.3km、ちょっと上って野比交差点を城ヶ島・三崎方面に左折して国道134号に合流。
北下浦の海沿いを進む。海からの風は冷たい。国道134号は車通りが多くちょっと走り辛い。
70.1km、三浦海岸交差点を剱崎左折して国道134号を離脱し県道215号に乗る。
三浦海岸は気温が低めのせいなのか人気は少ない。
車が少なくなった県道215号を順調に進む。
74.5km、通過チェック直前の恒例の上りに差し掛かる。600m5%の坂は数字以上にきつく感じる。
えっちらおっちら上ってきて通過チェックが見えてきた。
75.1km地点の通過チェック1に到着、チェックタイムは11:38。
ここにはそこそこの数の参加者がいた。まだ分散し切っていない感じで、同じ様なペースで走っている人がそこそこいると大きく遅れているわけではないことが確認できてちょっと心強い。
前回来た時には売り切れていた豆大福が今日は買えた。栗羊羹も補給してトイレを済ませて15分程の休憩の後出発。
通過チェック1->通過チェック2/京急油壷温泉キャンプパーク(11.2km/86.3km)
通過チェックを出て再び県道215号に乗り南に向かって走り出す。次の目的地は11.2km先の通過チェック2。
左手の海の向こうに千葉が見える。こうやって見ると千葉は近いことがわかる。
76.0km、右にカーブしながら急勾配を下っていく。
77.8km、毘沙門トンネルを抜けていく。
トンネルを抜けると前方にこれから上る坂が見えてくる。
まっすぐな坂をえっちらおっちら上っていく。勾配はそれ程でもないが視覚的破壊力は抜群。
79.6km、坂を上り終えて宮川公園の風力発電を通過。
宮川公園直後の橋を渡る。右側に富士山が見える。
81.1km、下りながら三崎港方面に進む。前方の参加者らしき二人組が右折してしまったが、ミスコースかそれともマグロを食べに行ったのか。
81.4km、下りを終えて港に出た。右折して港に沿って進む。
港には今日も格好良い漁船が停泊していた。
81.8km、日の出交差点を左折。正面の食堂には今日も列ができている。
82.5km、三崎公園交差点を左折方向に進む。今日は車も人もとても多く賑わっている。
83.8km、三崎界隈の賑わいを抜けて左折方向に進む。
84.0km、ちょっとアップダウンが出てきた。
左手の入り江にはヨットハーバーが点在している。マストの林の向こうに富士山が見える。
85.1km、一旦左折して通過チェックまで行って折り返してきて再びここに戻ってきて右方向に進むことになる。ここを曲がると通過チェックはもう直ぐ。
通過チェックが見えた。
86.3km地点の通過チェック2に到着、チェックタイムは12:26。
案内板にご当地キャラが書かれているのに気が付いた。三浦もラーメンが地域アイテムなのか。それにしてもマグロにラーメンに大根を雑に組み合わせたキャラクターは何ともお粗末。
こっちもなかなかに酷い。こういうのを見る度に地方公共団体のバカの一つ覚え的な横並びの発想はもういい加減に止めないかとつくづく思う。
ここは写真チェックなので通過証明用の写真を撮ってすぐに出発する。
通過チェック2->PC2/セブンイレブン小田原中村原店(55.6km/141.9km)
通過チェックを出て今来た道を戻り始める。次の目的地は55.6km先のPC2。国道134号と国道1号の混雑が気になるところ。
87.2km、左折して枝道に入る。曲がって直ぐに上り開始。ここから県道26号の合流までの坂が今日一番長い上りだと思われる。
平均勾配は4%弱だが時折7~8%が出てきてなかなかきつい。
88.5km、1.3km程を上ってピークに到達。
88.7km、ちょっと下って県道26号に合流、左折して更に下っていく。
89.6km、ちょっと上って比企橋交差点で国道134号に合流、葉山方面に下り始める。
案の定国道134号は混雑していて下りのメリットが活かせない。葉山までは15km。
93.2km、横須賀市に入った。下りは大方終わり。
96.3km、陸自の駐屯地を左に見ながら林交差点を通過。街中を抜けていく。
98.2km、街中を抜けて再びアップダウンが始まった。道が狭い上に車が多いので走り辛い。
100.4km、湘南国際村秋谷入口交差点を通過。ここを右折して湘南国際村までの激坂を上るブルベはいろいろあるが今日は直進。
102.4km、葉山町に入った。
103.6km、葉山御用邸前交差点を森戸海岸方面に直進して国道134号から一旦離脱。
105.4km、いつも混雑する森戸大明神前は今日も混雑している。細い県道207号をゆっくりと進む。
107.0km、葉山マリーナ前を過ぎて逗子市に入った。
107.1km、渚橋交差点を左折して再び国道134号に合流。さて海沿いの国道134号の混み具合はどうかな?
やはりそこそこ混んでいる。ここでこれ位混んでいるのならば鎌倉から先はもっと混んでいるだろう。
海は日差しの照り返しで眩しい位だが風は冷たい。
110.2km、トンネル手前の上りはかなりの渋滞。これはやはり鎌倉の混雑は酷そうだ。
110.5km、トンネルを抜けて鎌倉市に入った。
由比ヶ浜も海に入っている人は多い。
渋滞が延々と続いている。さすがにこの渋滞に合わせるわけにはいかないのでゆっくりと路肩を進んでいく。
江の島が見えてきた。俺の家は全然近くない(このネタはいい加減止めようと思いつつつい使ってしまう)。
116.2km、江ノ電鎌倉高校前駅を通過。
117.7km、江の島入口交差点を通過。
いつか江の島に上陸したいと思いつついつも素通り。果たして上陸する日は来るのだろうか。
117.9km、江ノ島水族館を通過。ここも賑わっている。
江の島から国道134号は2車線になってかなり走り易くなった。何となく向かい風基調でペースは今一つだがまずまず順調に進む。
128.4km、平塚市に入ってトラスコ湘南大橋を渡る。気温表示は11℃だが体感はもう少し低め。
132.6km、大磯町に入った。
大磯町に入ってすぐに左側道に入って小田原・国道1号方面に進む。
133.4km、大磯駅入口交差点を沼津・小田原方面に左折して国道1号線に合流。
国道1号もそこそこ混んでいるが車は流れているのでストレスは少ない。
137.3km、国分新宿交差点を一旦通過。後程PC2で折り返して再びここに戻ってきて右折方向に進むことになる。
進むにつれて国道1号の混雑が酷くなってきてちょっとペースダウン。
141.7km、押切坂を下って直後の押切橋交差点を松田・中井方面に右折すればPC2はもう目前。
PC2が見えた。ほっと一息。
141.9km地点のPC2に到着、チェックタイムは15:18。
日差しはそこそこあるのだが体感は寒い。と言うより体温がいまいち上がらない感じ。補給が足りていないのかも知れないが体調の悪さがぶり返してきたか。今朝はそこそこ調子が良いと思ったがこの寒さの中を何時間も走っていればそうなるか。とにかくゴールするまで騙し騙し走るしかない。しっかり補給を摂って15分程の休憩の後出発。
PC2->ゴール/セブンイレブン川崎下小田中1丁目店(59.3km/201.2km)
PCを出て今来た道を戻っていく。突き当りを横浜・平塚方面に左折して再び国道1号に乗る。あとはゴールを目指すのみ。距離は59.3kmと長めだが一気に行く予定。
曲がってすぐの押切坂をぼちぼち上っていく。
145.2km、大磯町に入った。
146.1km、国府新宿交差点まで戻って来た。伊勢原方面に左折して国道1号から離脱し県道63号に乗る。
149.7km、平塚市に入った。上り基調の県道63号をぼちぼち進む。
151.6km、上りのピークを通過。日本一まずいラーメン屋を横目に見ながら下りに入っていく。
152.7km、森田動物病院を目印に右折して県道63号を離脱。
153.1km、突き当りを左折して農道を抜けていく。
153.6km、金目川を渡って水神橋交差点を左折。
曲がってすぐのひらつか花アグリ入口交差点を右折。
冷たい風が吹きつける農道を進む。富士山は雲に隠されて見えない。
154.9km、農道を抜けて右折。
156.5km、PCでよく使われるコンビニを横目で見ながら西沖田交差点を左折し県道605号に乗る。
159.2km、伊勢原市に入った。県道605号をぼちぼち北上していく。
161.3km、橋を渡って突き当りを横浜・用田方面に右折。
曲がってすぐの畠田橋西交差点を横浜・用田方面に右折して県道22号に乗る。
162.6km、厚木市に入った。この先ゴールまでは交通量の多い幹線道路となる。混雑具合で所要時間が大きく変わるが今日はどうかな?
県道22号が1車線になって相模川を渡ったら早速混み始めた。今日はこの先長くなりそうだ。
168.0km、ここから県道22号が2車線になって走り易くなった。ちょうど新幹線が通過するところに通りかかった。新幹線は静かで速いことを改めて認識する。
175.1km、横浜市に入った。
交差点で止まってふと横を見ると桃?の花が満開。風は冷たいけれど春は着実にやって来ている。
175.7km、和泉坂上交差点を左折して県道22号から県道18号に乗り換え。
県道18号もかなり混雑しているがそこそこスムーズに車が流れているので順調に距離を消化していく。
180.4km、下瀬谷二丁目交差点を下川井方面に右折して中原街道に乗る。
やはり中原街道は混雑していた。ペースダウンしてしまったがどうせ体調いまいちでペースは上げられないのでむしろ好都合。薄暮が消えてナイトラン開始。
184.4km、下ってきて国道16号を横切ってまた上る。終盤のアップダウンを一つ一つ淡々とこなしていく。ゴールまで20kmを切った。
185.9km、終盤の市街地アップダウンの一番長い坂をやっつけた。この工具屋の看板を見るとほっとする。
189.5km、鶴見川を渡る。
190.1km、地蔵尊前交差点を丸子橋・勝田橋方面に左折。
191.0km、山王前交差点を左折して上る。
終盤の市街地アップダウンはいつもきついが今日は更にきつく感じる。取り敢えず時間にはまだ余裕があるので精神的にきつい思いをしない様に楽に脚を回せるペースでじわじわと上っていく。
192.6km、坂を上り切って東方原交差点を右折して更に中原街道を進む。ゴールまであと10km。
193.4km、大塚原交差点を丸子橋方面に右折。
193.8km、向原交差点を丸子橋・勝田橋方面に左折して長い下りに入っていく。
車通りが少なくなってちょっと落ち着いた。もうすぐこのしんどいサイクリングが終わるかと思うと気持ちがかなり軽い。
197.3km、道中坂下交差点の鉄塔はいつもは夕暮れ時に見るのだが今日はすっかり夜になってしまった。まあこういう日もあるかな。
199.1km、野川交差点手前から酷い渋滞に引っかかって進まない。ゴールまであと2kmが遠い。
199.7km、混雑を抜けて今日最後の坂を上っていく。
坂のピークで武蔵小杉のマンション群が見えた。これを見るとゴールした感じ。今日も無事に走り終えられそうで安堵感が湧いてきた。
200.5km、中原区に入った。ゴールはもう目前。
ゴールが見えた。ほっと一息。
無事ゴール。ゴールタイムは19:16、完走時間は12時間16分だった。
何だかんだで完走まで持って来ることができて良かった。レシートをゲットしてすぐに駐車場に戻り始める。
ゴール後
駐車場までは1.7km程、完走の満足感に浸りながらちんたら走る。
駐車場に戻ってきた。バイクを車に積み込み、今日は時間的にいつものラーメン屋にはどうやっても間に合わないので着替えずにBフォームでゴール受付を済ませてすぐに車をスタートさせて帰途に就く。車の暖房で身体が温まってきてようやく人心地。
府中街道の渋滞はそれ程酷くなく21:15に帰宅。これにて今日のブルべは無事終了。
---
今回のぐるっと三浦半島、コース的には走り慣れた道ばかりなのでプレッシャーなく気軽に走れるはずだったが、走っている途中で体調の悪さがぶり返して後半はなかなかしんどいサイクリングになってしまった。天候的には晴天だったが日差し程気温が上がらず体感的にもかなり寒かったことが体調に影響したように思う。出走時の体調を見誤ったと言われればそれまでだが、まあ、走り始めて調子が悪くなることは割と想定できることなのでそういう時にどう走るかというのもある意味練習になる。時間はどれだけかかっても構わないのでとにかく身体的な負荷を減らして精神的に追い込まない様にして走ることが肝要。今回は12時間を超える完走時間となったが、それでも身体的には相応に疲労しても精神的にはとことん消耗したところまでには至らず完走できて良かったというポジティブな後味を残せたのでまずまず成功な走り方だったのではないかと思う。コース的には今回は国道134号や国道1号や終盤の市街地はいつも以上の混雑振りでサイクリングにはストレスが多くなりがちだが、ここを気持ち的にどうやり過ごすかも練習のしどころだ。ブルべは長時間自転車に乗り続けるスポーツなので精神的なストレスをどう散らしていくかはかなり重要なポイントだ。メンタルコントロールは今後も意識して取り組んでいきたい。
次のブルべはAJ西東京さんのBRM302西東京200伊東。このブルべもなかなかしんどいことになったが次回商法の予定。