自転車

2025BRM501埼玉600/Day 2:むつ->ゴール・八戸(261.0km/606.7km)

[目次] 仮眠ポイント/ホテルユニサイトむつ->PC3/ファミリーマートむつ城ヶ沢店(10.8km/356.5km) PC3->IC2/大間崎(70.9km/81.7km/427.4km) IC2->IC3/尻屋崎灯台(63.9km/145.6km/491.3km) IC3->ゴール/ファミリーマート八戸卸センター店(115.4km/261.0…

2025BRM501埼玉600/Day 1:スタート・秋田->むつ(345.7km)

[目次] スタートまで スタート/秋田駅西口->IC1/寒風山展望台(39.1km) IC1->PC1/ファミリーマート深浦駅前店(112.0km/151.1km) PC1->PC2/ファミリーマート青森油川店(88.2km/239.3km) PC2->仮眠ポイント/ホテルユニサイトむつ(106.4km/345.7km) スタ…

2025BRM429埼玉400

東北遠征から帰還して8日が経過した。帰還当初は身体はボロボロ、全身に強い疲労感と右手首の腫れ、落車して強打した左肋骨は恐らくヒビ、腰は強い疲労系の痛み、両膝は炎症系の痛みに発展しちょっと動くにも難儀する状態だった。今日までかなり回復して疲れ…

心が折れるということ

今年のゴールデンウィークは4/29~5/4の我がオダックス埼玉清水班主催のGolden Hell Week 1500に参加したのだが、まず結果から書くと最初のBRM429埼玉400と次のBRM501埼玉600を完走した後、残りのBRM503埼玉200とBRM504埼玉300をDNSして旅程を切り上げて帰宅…

2025BRM412さくら200

4月も中旬になり桜も散ってしまったと思ったらいきなりの夏日で暑い。先週末までの3週連続のブルべが終わって今週末はブルべなしの週末だが今日はちょっと疲労感が強かったのでリカバリーラン程度に多摩湖CRを1周だけして走った。 多摩湖周辺は桜は完全に散…

2025BRM406たまがわ200

今週は寒の戻りもなくようやく春になったと断言しても問題ない気候に落ち着いたか。自宅の灯油の備蓄がなくなりかけているのだが、もう買い出しに行く必要がないと考えると仕事がひとつ減って微妙に嬉しい。自転車通勤のウェアも薄着になって体感的にかなり…

2025BRM329埼玉300

4月に入ったが、いきなり去ったはずの冬が戻って来た様で強力な寒波で物凄く寒い雨の日が数日間続いてびっくりした。その前は25℃の夏日だったのでこのヒートショック的な寒暖差が身体の調子を一気に崩しそうでかなりナーバスになっていた。今日になってよう…

2025BRM320たまがわ200

3月も下旬に入って昨日今日といきなり25℃という夏日に見舞われ身体がついていけずに汗を掻こうにもうまく掻けずに妙に身体が重く不快に感じる。と思ったら明日は気温一桁の予報で三寒四温もこう極端だと身体を壊しそうで不安になる。更に今年は花粉症の症状…

2025BRM308群馬200

今週末は金曜日に有休消化で3連休。年度末ぎりぎりになってしまったが今年度も当年度付与分の有休を完全消化することができて良かった。昨日一昨日は天気はまずまずで自転車に乗れたが今日は朝から結構強い雨が降っていていどう見ても自転車には乗れないから…

サドルバッグ交換

ブルべ用のメインバイクのサドルバックは超長距離以外はRevelate DesignsのShrewというサドルバッグを使っている。サイズ的に大き過ぎず小さ過ぎずで中身は、スペアタイヤ1本、スペアチューブ4本、タイヤレバー、シフトワイヤー、ブレーキシュー、簡易パンク…

ショートクランク(160mmのクランクを試してみる)/その2

ショートクランク(160mmのクランクを試してみる)の続編。実際に160mmのショートクランクを試してみてどうだったかを書く。 まず結論から述べると、これは大成功だったと断言できる程の体感があった。クランクを交換してからブルベ2回を含む500km程を走った…

2025BRM223埼玉200

今週末から3月になった。昨日は好天で最高気温が20℃近くまで上がり一気に春めいてきて、長袖ジャージとレーパン両脚剥き出しでいつもの多摩湖CRに走りに出たらあちこちで梅が満開になっているのを目撃。そんな呑気な風情とは裏腹に酷いニュースを目の当たり…

2025BRM216あおば200

今週末は有休消化を含む4連休。連休2日目の昼は昨日に続いていつものつけ麺屋の開店待ちに並んだ。最近ここの常連さんの一人と何となく顔見知りになって会話するようになったのだが、今日も一緒に並んで話をしていたらその人は学校の先生で今日は生徒がテス…

ショートクランク(160mmのクランクを試してみる)

この先も自転車を乗り続けるにあたって、ギア板や変速機等のコンポーネントをどうしようかといろいろ思案していたが、最終的にはリムブレーキ/機械式変速コンポの最終バージョンとなったシマノの91デュラで私の自転車人生は終わりにしようという結論に至り、…

2025BRM202東京200

今日は先週末から有休消化を含めた4連休の最終日。先週末はブルべがなかったのでほぼノープランで何をするわけでもなくだらだらのんびりと過ごしている。私的にはいくつか趣味を持っていて、だらだら過ごさずに一日中それをやり続ければよいではないかと人に…

2025BRM126東京200(沖縄シリーズ2日目)

[目次] スタートまで スタート/那覇ウエストイン->PC1/ファミリーマート名護大北三丁目店(67.3km) PC1->PC2/辺戸岬観光案内所(47.1km/114.4km) PC2->PC3/ファミリーマート名護大南四丁目店(48.7km/163.1km) PC3->ゴール/ローソン読谷大湾店(41.7km/20…

2025BRM125東京200(沖縄シリーズ1日目)

2月になった。1月は体調良好のままで終えることができたが、去年は2月に体調を崩して回復するまでにかなりの時間がかかったので今年は同じことにならない様に十分注意しなければならない。と言っている傍から明日からこの冬最強の寒波がやって来てしばらく居…

2025BRM112東京200

2025年が始まったと思ったら、会社の仕事がいつもの生温い戦場状態に戻ってしまい新鮮味が全くなくなっていつもの大して変わり映えしない日常になった。それでも取り敢えず今のところは体調も問題なく普通に自転車に乗り続けていられるというのは新年のスタ…

2025BRM102さくら200

10連休の年末年始休暇が終わって2025年も会社が始まったかと思いきや今日は有給取得で再び4連休。”サラリーマンはー、気楽な稼業と来たもんだー”と何処からか声が聞こえてきそうだが定年間近の私にとっては実際その通りだ。勿論瞬間瞬間で考えれば今でもシビ…

2024BRM1230さくら200

2025年が始まった。この年末年始もいつもの様に紅白もなくおせちもなく酒もなく年賀状もない普段と同じ生活となった。取り敢えず元日は天気が良いので自宅から初日の出だけは眺めた。 去年のうちに我が家の目の前の空き地や駐車場に立て続けに住宅が建てられ…

2024BRM1208東京200

気が付けばもう12月も半分が終わっていた。12月になると訳も分から浮足立ってくる感じが妙に楽しい。もうすぐ1年が終わるという区切りを意識して上手くまとめようという意識が仕事や私生活の中のあちこちで働いて何となく締め切りに追われている様なせわしい…

2024BRM1110埼玉200

11月も中旬に入って、一気に季節が進み気温が下がって来た。昨日はちょっと肌寒く感じたから長袖ジャージを着て多摩湖CRに走りに出たら暑かった。この時期はウェアの選択が難しい。1001Migliaから3か月が経過。自転車で走っている時やラーメン屋の開店に並ん…

2024BRM1102東京200

米国大統領選はトランプが勝ってしまった。私的にはハリスが勝つべきだと思っていたし勝って欲しかったが叶わなかった。民主党の候補がバイデンからハリスにスイッチした時はいけると思ったが、選挙戦が進むにつれてハリスの斬新さが薄れて互角となり選挙戦…

2024BRM1026東京200

衆院選が終わった。この結果はある程度は予測していたけれど政権交代に一縷の望みをかけていたのは正直なところであり落胆するほかはない。この結果についてあれこれ語り出したら切りがないので止めておくが、代表選でよりによって野田を選び裏切られると分…

2024BRM1020埼玉200(スタッフ試走)

さて今週末は衆院選だ。自民党総裁選で消去法的本命石破が遂に総理総裁の座を手に入れた途端に化けの皮が剥がれてあっという間にただのクソ自民党の本性を現して今なら自分の威光で勝てると踏んで解散に踏み切った。ここまでの自民党政治とその結果としての…

SR600上毛三山/Report 4:Day 3/桐生->ゴール・高崎駅(98.2km/604.3km)

[目次] 宿泊2パールホテル->PC16/いせさき市民のもり公園(19.7km/525.8km) PC16->PC17/大山祇神社(46.3km/66.0km/572.1km) PC17->ゴール/高崎駅(22,2km/98.2km/604.3km) ゴール後 総括 宿泊2パールホテル->PC16/いせさき市民のもり公園(19.7km/525.8k…

SR600上毛三山/Report 3:Day 2/四万温泉->桐生(242.2km/506.1km)

[目次] 宿泊1/四万温泉中生館->PC10/ロックハート城(33.4km/297.3km) PC10->PC11/坤六峠(63.1km/96.5km/360.4km) PC11->PC12/赤城神社(59.2km/155.7km/419.6km) PC12->PC13/開運河童大明神(17.3km/173.0km/436.9km) PC13->PC14/草木橋(39.2km/212.2…

SR600上毛三山/Report 2:Day 1/スタート・高崎駅->四万温泉(263.9km)

[目次] スタートまで スタート/高崎駅->PC2/伊香保温泉(25.4km) PC2->PC3/安中駅(36.4km/61.8km) PC3->PC4/上信電鉄下仁田駅(22.3km/84.1km) PC4->PC5/中之嶽神社(13.5km/97.6km) PC5->PC6/二度上峠(53.1km/150.7km) PC6->PC7/道の駅草津運動茶屋…

SR600上毛三山/Report 1:序章・スタート前日まで

今朝起きてネットをチェックしていたらRandonneurs Mondiauxのリザルトページに1001Migliaのリザルトがアップされていることに気付いた。ようやく公式記録となったことに安堵したが登録されている完走時間を見るとスタート時間が事前登録した21:00で計算され…

1001Miglia2024/Report 26:総括

1001Migliaを走り終えてイタリアから帰国してから25日が経過した。ゴールした当初は両掌、腰、尻、両足裏に強いダメージを受けてかなりの痛みが出て、日本に帰っても両掌の痛みと両足裏の痛み・痺れ、特に右足裏の前半分の感覚がなくなっていたのがなかなか…