2023BRM916埼玉200

 そんなわけでBRM916埼玉200アタック阿仁の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 9/15(金)、今日からオダ埼清水班の9年振りとなる秋田遠征。往路はクロサワさんの車に便乗して秋田に行くので11時に待ち合わせ。待ち合わせ場所までは自転車で自走するので、バックパックに荷物を詰めて10時半過ぎに自宅を出発して関越所沢インター近くのコンビニまで自走する。

 11時ちょうどに待ち合わせ場所に到着してクロサワさんと合流。車に乗せてもらって

一路秋田を目指して出発。関越から圏央道を経由して東北道に乗り後はひたすら北上。

 途中佐野SAで休憩して佐野ラーメン。日頃この手のラーメンは食べないが、たまに食べるとこれはこれでそこそこ旨い。

 佐野のキャラクターはさのまるというものらしい。佐野の売りはラーメンなのか。

 クロサワ号は屋根が高いので広い駐車場でも直ぐに見つかるから便利。

 19時半前に秋田に到着。明日のスタート地点の秋田駅前をチェックしておく。

 ホテルまで送ってもらってここでクロサワさんとは一旦お別れ。20時過ぎにチェックイン。バイクの部屋入れはOK。

 部屋に入ってホッと一息。まずは近くのコンビニに今日の夕食と明日の朝食を買いに行ってから風呂に入る。このホテルには大浴場があるのでそこに行く。屋上の露天風呂にのんびり浸かって長旅の疲れを癒す。

 風呂から上がって遅い夕食。

 それにしても部屋の中が暑い。さっき夜の秋田の街をちょっと歩いたが結構汗が出るほど。夜でも25℃はある感じ。エアコンを付けないと寝られない。

 明日は5時過ぎに秋田駅に行くのでアラームを4時半にセットして就寝。消灯時刻は22時過ぎ。

 

---

 

 9/16(土)、4時半前に起床。睡眠時間はちょっと短めだが眠気はなく割とすっきりとした目覚め。窓の外は目の前に隣の建物の壁があるので良く見えないがまだ暗い感じ。取り敢えずベッドから起き上がって身支度をする。気温は20℃はある感じなので半袖ジャージにレーパンで行く(というより防寒着は一切持って来ていない)。昨日買ったパンを食べて部屋を出る。

 5時過ぎにホテルを出たら何と雨が降っているではないか。それ程酷い降りではないが路面にしっかりと水が浮いている。確か前回の秋田遠征の時も朝出がけは雨が降っていたと記憶している。雨装備も一切持って来ていないのでただ濡れるのみ。がっかりしながら秋田駅の東口に向かって走り始める。

 5:15に秋田駅東口に到着。クロサワさんと合流して受付開始。

 ぽつぽつ集まって来る参加者を出迎える。

 5:40になったのでブリーフィング開始。

 今日のコースは秋田駅を出発して駅から東側の内陸部を反時計回りに周遊する200km。

 中間辺りに標高500mを超える大覚野峠があって全般的にあっぷだうんがそこそこあるので平坦コースではないのは確かだが、東北地方の信号も車も少ない走り易い道が大半なのでそこそこペースで走れるのではないだろうか。

 ブリーフィングを終えて装備チェックの後スタート。PBPから戻ったばかりのタチカワさんやご無沙汰のオオツカさんも元気にスタート。皆さんお気をつけて楽しんでくださいね!

 秋田シリーズ初日の出走は14名。ちょうどスタートのタイミングで雨が止んでくれてよかった。この後はもう降らないでもらいたいところ。

 大方の参加者を見送って私もぼちぼち走り始める。

スタート/秋田駅東口->IC1/道の駅あに(111.7km)

 6:15に秋田駅から県道62号を東に向かって緩々と走り始める。

 早朝の大通りは車が少なくて静か。路面も乾き始めて雨の影響は殆どない。

 3km走ったら郊外になった。

 4.7km、太平方面に左折。

 早くも東北らしいのんびりとした田舎道になった。この後こういう道ばかりならかなり楽しみ。脚はそこそこ回るし今日の体調はまずまず。

 6.7km、突き当りを協和・岩見三内方面に右折して県道28号に乗る。

 

 田んぼの中の真っすぐな県道28号を進む。曇り空にしてこの開放感はなかなかのもの。

 15.2km、緩く上って来てピークを通過。

 17.6km、下って来て突き当りを岩見ダム方面に左折して県道28号を更に進む。

 進むうちに徐々に上り基調になって来た。

 20.1km、県道28号から枝道に右折。こういうパターンは大抵急勾配の林道に誘導されるのだが果たしてどうだろう。

 案の定曲がって直ぐは5%を超える坂道になった。雨がぱらつき始めた中を上っていく。

 20.8km、700m位上ったら勾配が緩んだ。

 22.6km、この辺りでピークを通過、ちょっと下る。

 23.4km、下って来て突き当りを右折して再び県道28号に乗る。

 県道28号に乗った途端に再び上り基調。

 左側には岩山が見える。

 24.5km、ピークを通過して下りに入る。秋田の中心だがらへそなのか。

 26.3km、リュウさん達に遭遇。この辺りの米は今日本でトップクラスの日本酒の原材料になるとのこと(教えてもらった日本酒の銘柄は失念してしまった)。

 26.6km、大山方面に県道28号を進んでいく。曲がって直ぐに上りになった。

 勾配5%位の真っすぐな坂をぼちぼち上っていく。再び雨がぱらつき始めた。

 28.4km、トンネルに入ってピークに到達。トンネルを抜けてそのまま下っていく。

 31.3km、下って来て突き当りを国道13号方面に右折して県道316号に乗る。

 下り基調の県道316号を順調に進む。

 36.8km、田沢湖・角館方面に左折して広域農道に乗る。

 角館までは25km。広域農道に乗った途端に激坂が始まった。

 10%近い急勾配をえっちらおっちら上っていく。

 1km位上って下ったと思ったらまた上り。アップダウンが続く。

 43.2km、下って来て突き当りを田沢湖・角館方面に右折。

 曲がって直ぐに田沢湖・角館方面に左折して国道46号に乗る。

 曲がった途端に登坂車線が出て来た。5%を超える坂を上っていく。

 44.0km、坂は直ぐに終わってピークに到達、そのまま下りに入る。

 国道46号を下り基調で進んでいく。角館まで17km。

 46.4km、再び上り基調になって来た。更に国道46号を進む。

 51.2km、上りのピークで仙北市に入った。8:30過ぎの気温は22℃。日差しがないのでそれ程暑さは感じない。

 国道46号を下り基調で快調に進む。そこそこ車通りがあるがそれ程ストレスを感じることなく順調に距離を消化していく。

 57.5km、山崎方面に左折して国道46号から国道341号に乗り換え。

 60.6km、角館の街中に入って来た。左折方向に進む。ここから北上開始。

 何となく昔ながらの街並みを通過していく。

 61.7km、角館武家屋敷通りを通過。観光客がちらほら。

 62.0km、武家屋敷入口交差点を盛岡方面に右折して再び国道341号に乗る。

 曲がって直ぐにちょっと上る。

 63.2km、本町交差点を北秋田方面に左折して国道105号に乗る。

 埼玉ジャージのトレインに追い付いた。オオツカさん、タチカワさん、タカトリさんの三重連結。

 私も後ろについてちょっとだけ四重連結で走る。

 私的に設定した休憩ポイントで直ぐにお別れ。

 68.5km地点の休憩ポイント1に到着、チェックタイムは9:18。

 今日は200kmを3分割で走る感じで休憩ポイントを設定してある。ここまで巡航20km/hをキープしていてまずまず順調。15分程の休憩の後出発。

 休憩ポイントを出て再び国道105号を北上開始。

 進むうちに少しずつ上り基調になって来た。

 76.5km、2~3%の緩やかな上りを北秋田方面に更に国道105号を進んでいく。

 78.6km、ピークを通過して下りに入る。

 83.2km、集落を抜けて再び上りになって来た。

 直線基調の上りが続く。本格的に山道に入ってきた感じで、大覚野峠への上りが始まっているのだろうか。

 途中に工事信号による片側通行区間があった。

 91.0km、上りの国道105号はまだまだ続く。向かう先には山が連なっているので山岳はこれからが本番ということか。

 気温24℃、上り基調なのでそこそこ暑く感じる。取り敢えず日差しが無くて良かった。

 仙北市西木町は紙風船の里だそうだ。

 95.4km、ちょっと勾配がきつくなって来た。

 98.4km、この先更に勾配がきつくなりそう。

 5%を超える勾配が続く。それにしても登りが長い。たかだか標高500mの峠なのに体感的には計算が合わない。

 この道は100kmウルトラマラソンのコースだった様だ。100km走るのにこの上りはきついのではないか。

 上るうちに日差しが出て来た。そろそろピークだと思うのだがなかなか上りが終わらない。私的にはPBPで散々上りの練習をしてきたので全く苦にならない。楽しく上っていく。

 102.8km、スノードームの様なトンネルを抜けたら市境が来た。ここが大覚野峠のピークなのか。

 今日の最高標高地点を通過して下りに入る。路面は余り良くないが勾配がそれ程きつくないので余裕を持って下れるのがありがたい。上りのタイムロスを取り戻すことができる。

 ICの道の駅まであと2km。快調に下っていく。

 道の駅が見えた。ホッと一息。

 111.7km地点のIC1に到着。チェックタイムは11:24。

 敷地内には木彫りの像があちこち置いてある。参加者の自転車が何台も止まっているので大体同じペースで走っている様だ。

 クイズの答えをチェック。設置してあるが故障中。ここでは休憩なしで直ぐに出発する。

IC1->ゴール/ファミリーマート秋田手形店(90.9km/202.6km)

 道の駅を出て再び国道105号に乗って北上開始。後はゴールを目指すだけだがその前に22km先に休憩ポイントを設定してあるのでまずはそこを目指す。

 121.1km、阿仁トンネルに突入。全長862m。

 緩いアップダウンの続く国道105号を進む。PBPを走って来た人間から見ればこれは平地だ。

 132.1km、ちょっと勾配がきつくなって小さな峠を越えた。

 下って来たら休憩ポイントが見えた。休憩後はここを秋田・上小阿仁方面に左折することになる。

 133.8km地点の休憩ポイント2に到着、チェックタイムは12:20。

 行程の2/3を消化して一つ山越えをしてグロス巡航20km/hを確保できているのは上出来。流石秋田の走り易い田舎道という感じか。

 いつの間にか青空が広がってすっかり晴れた。気温もかなり上がって来て30℃位ある感じ。微妙に暑さバテが出て来ている感じなので水分補給をしっかりやって15分程の休憩の後出発する。

 さあ後はゴールを目指すのみ。休憩ポイントを出て県道214号に乗り進路は西へ。直ぐに上り基調になった。

 134.8km、トンネルに突入。

 トンネルでピークかと思いきや抜けてもまだ登りは続いていた。5%位の上りをぼちぼち上っていく。

 137.1km、ピークを通過して下りに入っていく。

 長い下りを快調に下っていく。後ろからオオツカさんが追い付いて来てあっという間に消えていった。

 144.5km、小沢田交差点を秋田・五城目方面に左折して国道285号に乗る。

 平坦基調の国道285号を進む。秋田までは59km、残り距離と大体一致する。

 片側車線規制の工事信号がここまであちこちあった。最近多かった集中豪雨の影響だろうか。

 149.5km、上り基調で橋を渡っていく。橋を渡り終えても上っている。

 151.5km、更に上りは続く向かう先は山なのでまだ峠越えがありそうだ。

 152.0km、トンネルに到達。ここがピークかと思いきやトンネルを抜けてもまだ上っている。

 153.8km、上小阿仁トンネルに到達。今度こそピークか。

 残念ながらトンネルを抜けてもまだ上っていた。この峠、結構高い。

 155.8km、秋田峠トンネルに到達。今度こそピークだろう。

 トンネルを抜けると下りになった。峠越え終了。秋田までは45km。

 下り基調の国道285号を快調に進む。

 またしても工事片側車線規制に引っ掛かる。本当に多いな。秋田まであと37km。

 ババヘラアイスを食べる埼玉トレイン発見。今まで一度もババヘラアイスを食べたことがないので立ち寄ろうかと思ったがアイスを食べると喉が渇きそうだったので思い留まって素通り。

 168.3km、緩いアップダウンを越えて更に国道285号を進む。

 169.8km、交差点を左折して馬場目方面に左折して国道285号を離れる。

 170.5km、住宅街の中の細い路地を抜けて突き当りを左折。

 曲がって直ぐの突き当りを右折する。

 171.1km、警察署前交差点を秋田方面に左折して再び国道285号に乗る。(後でコースを見直してみて、国道285号を一旦逸れたのは途中にある酒蔵を通過するのがコース設計者の意図ではなかったかと推察)

 平坦な国道285号を進む。順調に距離を消化していく。

 174.5km、左折して国道285号を離脱。

 176.0km、突き当りを右折する。

 広域農道の様な道を進む。車通りが無くなって落ち着いた。

 178.0km、秋田・昭和方面に右折して広域農道に乗る。

 曲がった途端に上りが始まった。まだ峠越えが残っていたか。

 鋸の歯の様なアップダウンが続く。暑い中で苦しめられたPBPのアップダウンを連想させる。終盤でこの道はちょっとしんどい。

 180.9km、潟上市に入る。

 183.8km、下って来て山岳地帯を抜けて県道229号を横切り更に広域農道を進む。

 アップダウンが終わったかと思いきや再び山の中に入っていく。

 再びアップダウンが始まった。ゴールまで距離はないが最後にちょっとした苦労が待っていた。

 真っすぐなアップダウンは視覚的破壊力抜群。ペースは遅いがストップ&ゴーがないのでそこそこ順調に距離を消化していく。

 186.4km、秋田市に入った。アップダウンはまだ続く。

 187.9km、突き当りを秋田市街方面に右折して県道112号に乗る。今度こそ山岳地帯を抜けたか。

 189.9km、金足片田交差点を添川方面に左折して県道41号に乗る。

 曲がって直ぐに上り。まだアップダウンがあるのか?と構えたらちょこっと峠を越えたら終わった。

 192.5km、秋田道方面に右折。

 真っすぐな平坦を進む。もう距離的に山越えはないだろう。ゴールまであと10kmを切った。

 稲刈り間際の黄金色の絨毯が広がる風景は壮観。豊穣の秋だね。

 198.4km、交差点を左折方向に進む。曲がって直ぐに上り。

 199.3km、ちょこっとアップダウンを越えて秋田駅方面に右折して県道15号に乗る。ゴールまではあと3km。

 県道15号を進む。道の両側の風景が街らしくなって来た。ゴールは近い。

 200.7km、からみでん交差点を秋田駅方面に左折して更に県道15号を進む。

 201.6km、秋田大学の正門前を通過。ゴールまであと1km。

 街が近くなって車通りが増えて来た。最後の最後でペースダウン。

 ゴールが見えた。ホッと一息。

 ゴールに到着。先着していたクロサワさんの出迎えを受ける。

 ゴールタイムは15:36、完走時間は9時間36分だった。

 クロサワさんは16時過ぎに参加者全員をパスして先頭ゴールしたとの頃。流石早い。ひとしきり会話をしてゴールを後にする。

ゴール後

 ホテルに向かって走り始める。ホテルまでは1kmちょっと。

 今朝スタートした秋田駅東口前を通過。

 15:55にホテルに帰着。

 部屋に入ってホッと一息。速攻で大浴場に向かう。

 大浴場で汗と汚れを洗い流して、夕暮れ前の明るい露天風呂でのんびりと浸かって身体を癒すのは最高極楽。200kmブルベを完走してからのこの余裕が秋田遠征の醍醐味だね。

 風呂から上がってさっきゴールで買ったコーラをがぶ飲み。至福の瞬間。

 一休みしてからお腹が空いたので食事に出かける。参加者の皆さんは飲み屋に集合しているが、私は行くと絶対飲んでしまうので明日のブルベに備えて今夜はパスする。

 17時15分にホテルを出たらホテルの前の通りが歩行者天国になっていて花火大会の場所取りが始まっていた。

 通りは花火の見物客でごった返している。人混みをかき分けて目星をつけたラーメン屋を目指して駅前に向かう。歩いていると両足裏の痺れというか足の指の感覚がなくなる症状が再発していた。PBPのダメージが完全に治っていない感じだ。これはもしかしたら長引くかも知れない。

 ラーメン屋に到着。外待ちだったがここが美味しそうだったので待つことにする。

 10分待たずに入店できて中華そばの並みとヤキメシのセットを注文。ラーメンはいわゆる中華そばとは全く違う醤油味のかなり濃い味のスープで薄切り肉がデフォルトでたっぷり乗ったかなりボリュームのある内容。ヤキメシも濃い味付けでブルベを走り終わって塩気が完全に抜けた身体にジャストミート。睨んだ通りで滅茶苦茶旨かった。大満足。

 更に凄い人混みをかき分けてホテルに戻ろうとしたらホテルの前あたりは人垣ができていて通れそうにない。止む無くホテルの裏に回って裏口から入る。

 部屋に戻って一息ついたら花火大会が始まった。街中に近い花火大会は街の建物の反射残響が酷くてとてもうるさい。1時間も経たないうちに終わってようやく落ち着いた。

 部屋でのんびりPCを眺めているうちに眠くなって来たので、目覚ましを4時半にセットしてちょっと早いがそのまま寝に入る。消灯時刻は20時過ぎ。