2023BRM1210東京200

 気が付けば12月ももう中旬、今週末も暖かい好天でとても12月とは思えない。昨日は毎年恒例のブラジル系バンドの合宿に行って来た。今年は二大目標であったPBPと600km8000mupのアタック北信を両方とも無事に完走を果たしプレッシャーから解放されてそして怪我無く事故無く12月まで来て、例年と変わらずクリスマスソングを聴きながらバンド合宿に向かうドライブはこの上ない幸せな時間。

 神流湖の直ぐ傍のいつものスタジオペンションに今年もやって来た。

 今年はベーシストが欠席だったので代打でベースを弾いた。残念ながらドラムセットに座る時間はなかった。

 バンド恒例の12月野外焼肉大会。夜でも風が生暖かくて半袖でも全く問題無し。ビールを美味しく飲むことができた。

 メンバーと楽しく演奏して食べて飲んで馬鹿話をしてとても楽しい時間が過ごせた。もう20年以上続けているこのバンド、この先も変わらず続けて行ければと思う。

 早朝に私だけ一足先に離脱して家に帰って来て合宿も無事終了。平穏な毎日が滞りなく過ぎていく幸せを改めて実感している。

 そしてこの後は我がオダ埼清水班の忘年会だが、その前にちょうどブログが書き上がったのでアップして出掛けよう。

 そんなわけでBRM1210東京200弁天橋の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 12/10、4時前に起床。窓を開けると結構寒いが外には空には星がしっかり見えているので快晴の様だ。朝のうちは寒いが日中は20℃位まで上がる見込みなのでウェアのチョイスが難しい。日中に照準を合わせて半袖ジャージ+ノースリーブインナー+レーパンでアームウォーマーとレッグウォーマーを装着、スタート時は薄手の指付きグローブでフロントバッグには指切りグローブを入れておく。4時半に自宅を出発、車で駒沢オリンピック公園を目指す。新青梅街道、井の頭通り、環七を通って5時半に現遅着、前回ここに来た時に停めたコインパーキングがなくなっていたのでその近くの別のコインパーキングに車を停めた。

 車からバイクを降ろして身支度をして急いでスタート地点の駒沢オリンピック公園に向かう。駐車場からは600m程の距離。

 駒沢オリンピック公園にかかる陸橋の下がスタート地点。結構な人数が集まっていてちょっとびっくり。ぱっと見4,50人位はいそうな雰囲気。一昨年、去年と走った時はN2BRMだったからこのコースにどれ位の参加者がいたのが分からなかったが結構人気がある様だ。列に並んで装備チェックの順番を待つ。

 今日のコースは駒沢をスタートして多摩川CRを通って八王子まで行って折返し、再び多摩川CRを下って河口まで行ってそこから都心を突っ切って葛西橋から荒川CRに乗って志木まで行って折返し再び荒川CRで葛西橋まで戻ってそこから都心を突っ切って再び駒沢に戻って来る200km。

 山越えは全くなく登りらしい上りはPC1直前の丘越え位の平坦コース。このコースの特徴は何といっても多摩川CRと荒川CRの合計130km弱のサイクリングロードを走ることだ。ブルベでこれほどまでにサイクリングロードを走るコースは他にないのではないだろうか。コースは一昨年と比べてスタート地点と通過チェック2が変更になった以外は全く同じ。今日は天気も終日晴れで気温は12月にはあるまじき20℃までいく見込みなので絶好のサイクリング日和り、風がちょっと気になるがかなり楽しめそうだ。

 装備チェックを無事にパスして出走態勢に入る。

スタート/駒沢オリンピック公園->PC1/セブンイレブン八王子石川中入口店(34.0km)

 定刻6時にスタート、緩々と走り始める。

 都道416号を西に向かって進む。駒沢オリンピック公園傍にはやたらタクシーが路駐していてちょっと走り辛い。

 1.4km、交差点を右折して枝道に入る。

 住宅街の中の道をくねくねと進む。

 2.3km、首都高下を通過して直進。

 再び住宅街の中の細い道をくねくねと進む。

 2.9km、都道427号に突き当たって左折して直ぐに右折。

 3.5km、上用賀3丁目交差点を右折して用賀中町通に乗る。

 3.9km、馬事公苑前駐在所交差点を左折して用賀七条通りに乗る。ようやく空が明るくなってきた。

 6.0km、世田谷総合運動場の横を通過して突き当りを右折。

 6.3km、大倉団地前交差点を左折して都道3号に乗る。

 曲がって直ぐに下り基調で進む。世田谷は高台にあることを認識する。

 9.2km、狛江三叉路を右折して都道11号に乗る。

 9.6km、狛江市役所前交差点の直ぐ先を左折して枝道に入る。

 9.8km、左折して六郷さくら通りに乗る。

 10.2km、田中橋交差点を通過。ここから先はAJたまがわさんの定峰200でも走るルートだ。

 11.2km、左折してサイクリングロードに入り土手上に上がる。ここから多摩川CRに入っていく。

 土手上に上がって振り返ると川面には霧がかかった日の出直前の神秘的な風景が広がる。

 川の部分だけに広がる霧というのはあまり見たことがないのでちょっと得した気分。

 多摩湖CRを上流に向かって進む。早朝だがそこそこの人の往来があるのでスピードは控えめ。

 6:45日の出。朝焼けがとても美しい。こういう風景を見ることができるのは早朝ブルベの醍醐味の一つ。

 16.4km、多摩川緑地の傍を通過。

 朝日に照らされた自分の影が長い。

 正面に富士山の頭が少しの間だけ見える。

 22.0km、関戸橋を通過。

 23.6km、府中四谷橋を通過。自転車通勤で毎日この橋を渡っている。

 26.2km、右折して一旦サイクリングロードを離脱。

 26.4km、ちょこっと登って左折し一方通行を逆走(自転車はOK)。

 27.0km、細い裏道を進んで突き当りを左折しちょっと下る。

 27.1km、細く短い橋を渡って再び多摩川沿いに出て右折。

 27.4km、Uターンを直進して直ぐに右折し再びサイクリングロードを離脱。

 27.6km、県道256号に突き当たって左折、日野橋に向かう。

 日野橋を渡る。早朝なので車も少なくすんなりと通過。

 28.4km、甲州街道入口交差点を親奥多摩街道方面に右折し都道149号に乗る。

 28.6km、左折して更に都道149号を進む。このルートは他のブルベでもしょっちゅう走っているのでナビ無しで問題なし。

 この区間は車通りは少ないが信号の間隔が短い上にしょっちゅう引っ掛かるので走り辛い。

 31.2km、川を渡って八王子市に入った。

 32.5km、八高線越えの陸橋を上り始める。この先今日唯一の丘越えとなる。

 住宅街の中の5%程の上りをぼちぼち進む。距離が短いので気楽。

 33.5km、あっという間にピークを通過、そのまま下りに入る。下り切ったところがPCだ。

 34.0km地点のPC1に到着、チェックタイムは7:45。

 スタートしてから距離が短いので参加者が多く賑わっている。空腹感はないので取り敢えずピルクルだけ飲んでおく。この先気温が上がるのは間違いないのでここでアームウォーマーとレッグウォーマーを外しグローブを指切りに代える。15分程の休憩の後出発。

PC1->通過チェック1/旧穴守稲荷神社大鳥居(46.9km/80.9km)

 PCを出て今下って来た道を上り返す。次の目的地は47km先の通過チェック1、多摩川CRを河口まで行く。

 坂をぼちぼち上る。剥き出しになった四肢に当たる冷たい空気が気持ち良い。今の時間でこの感じならば日中は間違いなく暑くなるだろう。

 ピークを越えて快調に下る。遠くに立川の街が見える。

 39.6km、相変わらず信号に引っ掛かりながら多摩モノレール通りに出て多摩センター・高幡方面に右折。

 モノレールの軌道下を走る。この時間は車通りは少なくて走り易い。

 41.6km、新井橋を渡る。

 橋を渡り終えた直後を左折して多摩モノレール通りを離脱。

 42.9km、浅川沿いの道を進んで右折。

 43.1km、程久保川に突き当たって右折し直後を左折して橋を渡る。

 短い橋を渡り終えた直後を左折してサイクリングロードに乗る。

 再び多摩川沿いに出た。前方に府中四谷橋が見える。

 44.1km、府中四谷橋を渡って再び多摩川サイクリングロードに乗る。

 多摩川サイクリングロードを河口に向かって進み始める。正面から照り付ける日差しが眩しい。

 48.2km、府中郷土の森公園の傍を通過。

 前方に是政橋が見えてきた。

 49.4km、土手上に上がって是政橋北交差点を右折して橋を渡る。

 橋を渡り終えた直後を左折して再びサイクリングロードに乗る。

 多摩川CRは道幅が狭い上にそこそこ往来があるのでスピードは控えめ。

 53.3km、多摩川原橋の手前で左方向に進んで河川敷に下りる。

 55.5km、上河原取水口傍を通過。

 58.2km、多摩水道橋傍を通過。

 63.3km、新二子橋を通過。何となく都心の雰囲気が出てきた。

 歩行者や自転車の量が増えてきた。速度はあまり上げられないが信号がないので確実に距離を消化していく。

 71.3km、左折してガス橋を渡る。

 橋を渡り終えたところで公衆トイレがあったので立ち寄っていく。 

 71.8km、一旦丈量方面に進んでから折り返して土手下に下りて再び河口に向かって進み始める。

 73.9km、折り返して土手上に上がって更に進む。

 土手の上は人はそこそこいるが道幅が広めなので走り易い。

 78.1km、六郷水門傍を通過。形が何となく懐かしい感じ。

 79.7km、大師橋を通過。

 川幅が広くなって河口が見えてきた。通過チェックはもう直ぐ。

 鳥居が見えた。数人の参加者の姿も見える。

 80.9km地点の通過チェック1に到着。チェックタイムは9:46。

 日頃は都心にわざわざ自転車で出向くことはないのでこのブルベの御陰でここに来ることができている。好天の下でのんびりとした河口の雰囲気が楽しめるのは精神衛生上極めてよろしい。今日は大当たりの天気だ。通過証明用の写真を撮って一呼吸おいて出発する。

通過チェック1->PC2/ファミリーマート東砂七丁目店(23.4km/104.3km)

 通過チェックを出て弁天橋を渡り返して右折方向に進む。次の目的地は23.4km先のPC2、前半の都心市街地区間となる。さてどれ位混んでいるだろうか。

 81.4km、穴守橋交差点を左折して環八に乗る。橋の傍から羽田空港が見える。都心ブルベの観光ポイントの一つ。

 81.8km、羽田旭町交差点を右折して環八を離脱。

 何となく下町風情が漂う住宅街中の道をくねくねと曲がりながら進む。

 84.5km、突き当りを右折して家と家の隙間の自転車1台分の幅しかない様な狭い路地を抜けて行く。

 85.3km、何となく懐かしい感じのする商店街を抜けて行く。都心のこういう場所に来るのは遥か昔の記憶が呼び覚まされる様でちょっと楽しい。

 85.4km、下町区間を抜けて国道15に突き当たり大森橋交差点を右折。

 国道15号を日本橋方面に進む。信号にはちょくちょく引っ掛かるが車が少ないのでストレスは少ない。

 89.3km、青物横丁交差点を通過。都心のこういう昔の地名の場所を通過するのは何となく楽しい。

 90.1km、北品川二丁目交差点を品川埠頭方面に右折して国道15号から国道357号に乗り換え。

 90.8km、新東海橋交差点を新橋方面に左折して都道316号に乗る。

 91.2km、天王洲橋を渡って港区に入った。

 相変わらず車も少なく自転車レーンもきちんと整備されているのだが路駐車両が多くて台無し。

 93.6km、左折して都道316号を離脱。

 94.6km、突き当りを右折しようと思ったら前を行く大型トレーラーが狭い道を右折して目の前の工事現場にバックで入っていく場面に遭遇。後ろから眺めていたら10m以上もある長いトレーラーがたった一回の切り返しで見事に工事現場の中に入っていった。ドライバーの神業に脱帽。

 トレーラーの入庫を見終わって直ぐに川に突き当たって左折。その直後を右折して橋を渡る。

 車道が工事通行止めなので歩道を降車して進む。

 都会の中の川の風景はパトレイバーでちょくちょく出て来る風景描写を思い出す。こういう所にノスタルジーを含んだ趣きを感じる。

 94.8km、橋を渡り終えて再び都道316号に突き当たる。ここから先の区間は自転車の車道走行禁止なので歩道を進む。

 歩道を緩々と進む。人通りは少ないのでストレスは殆どない。

 96.5km、汐先橋交差点を左折して、都道316号を離脱し都道50号に乗る。ここから車道に復帰。

 97.0km、築地市場の跡地前を通過。ここには一体何が作られるのだろう。

 98.5km、八丁堀駅前交差点を右折して鍛治屋橋通りに乗る。

 鍛治屋橋通りの銀杏並木が綺麗に色付いている。銀杏の臭い匂いもそこはかとなく漂う。

 99.4km永代橋西交差点を道なりに右折。後程PC3で折り返した後ここに戻って来て今度は左折方向に進むことになる。

 曲がって直ぐに永代橋を渡る。

 100.0km、永代二丁目交差点を葛西橋方面に左折して都道475号に乗る。

 101.4km、木場公園前を通過。都道475号から都道10号区間は車通りが増えて微妙にストレス。PC2はもう直ぐ。

 PC2が見えた。ホッと一息。

 104.3km地点のPC2に到着、チェックタイムは11:27。

 前半都心区間の23.4kmに1時間40分程かかってしまった。やはり都心市街地はペースは上がらないがかかった時間程にストレスは感じていないのは観光モードで都会の風景を楽しめたからだろうか。気温が上がって暑くなったのでノースリーブインナーをここで脱いで完全夏モードに変身。15分程の休憩の後出発。

PC2->PC3/セブンイレブン志木上宗岡4丁目店(38.4km/142.7km)

 PCを出て再び都道10号に乗り笠井橋方面に進む。次の目的地は38.4km先のPC3、荒川CR前半区間だ。

 104.5km、葛西橋への登り口で左側側道を進む。

 側道からサイクリングロードに入ってスロープで土手上に上がる。

 土手から下って荒川CRに入る。荒川CR下流方面を走るのは一昨年このブルベを走って以来かな。

 荒川CRを北上開始。多摩川CRと比べて道幅がかなり広いので走り易い。

 コスモス畑の傍を通過。コスモスは12月に咲く花だったっけ?

 108.4km、小松川大橋を通過。

 河川敷のグラウンドではサッカーや野球が賑やかに行われている。微妙に追い風で快調に進む。ということは復路は向かい風なのか。

 124.8km、土手上に上がって岩渕水門を通過。

 129.5km、再び河川敷に降りて戸田橋を通過。

 マラソン大会が行われている様でランナーがたくさん往来している。道幅が広いのでほとんど支障なく走ることができている。

 136.4km、土手上に上がって朝霞水門を通過。

 139.8km、再び河川敷から土手上に上がる。ずっと平坦ばかり走り続けていると時たま土手上に上がる時の上り坂が楽しい。

 羽倉橋が見えて来た。もう直ぐ荒川CR区間の北端。

 142.4km、突き当りを左折して土手下に下り荒川CRを一旦離脱。

 サイクリングロードから降りて来て県道215号に合流して左折すればPCはもう目前。

 PCが見えた。ホッと一息。

 142.7km地点のPC3に到着、チェックタイムは13:02。

 PC2からここまで1時間20分だから流石にサイクリングロードは速い。ただし後半は向かい風基調になるので同じ様にハイペースとはいかないだろう。気温は予報通り20℃近くまで上がって結構汗を掻いたのでしっかりと水分補給。

 店の傍に猫がのんびりと日向ぼっこをしているのを眺めながら15分程の休憩の後出発。

PC3->PC4/ローソン南砂葛西橋通店(38.7km/181.4km)

 PCを出て元来た道を戻り始める。次の目的地は38.7km先のPC4、荒川CRの後半だ。

 142.9km、県道215号から右折してサイクリングロードに入る。

 土手上に上がって荒川CRを河口に向かって戻り始める。走り始めてみるとやはり向かい風基調。それ程強くはないが往路に比べてペースダウン。まあ急ぐ必要はないのできつくないペースを維持して淡々と走る。

 ブルベを始める前は良く荒川CR下流方面を走っていたので久し振りに見るこの風景が懐かしく感じる。

 148.9km、朝霞水門を通過。昔はこの傍でラジコン飛行機の人達が道の上を占拠していたが最近はどうなのだろう。

 ペースはいまいちだが順調に距離を消化していく。

 160.1km、岩渕水門を通過。

 坂を下って再び河川敷を走る。遠くにスカイツリーが見える。

 それにしても気持ちが良い。12月にこの気候で半袖レーパンで走れるとは思わなかった。今日は大当たりな日だね。

 165.0km、扇大橋を通過。

 河川敷グランドの野球の試合が賑わっている。気を付けて通過。

 168.5km、今まではあまり意識していなかったが鉄道橋が並んでいて電車がそれぞれ走っているのを眺めると何やら鉄道模型っぽい情景でちょっと楽しい。

 170.2km、堀切を通過。

 178.2km、荒川ロックゲートを過ぎるとそろそろ荒川CR区間も終わり。

 河口が見えてきた。

 179.6km、葛西橋に到着。土手上に上がって荒川CRから離脱。

 スロープを通って一般道に降りていく。

 180.0km、葛西橋西詰交差点から都道10号に合流。あとはPCまでは一直線。

 市街地に戻った途端に信号にガンガン引っ掛かる。目の前のPCが遠い。

 やっとPCが見えた。

 181.4km地点のPC4に到着、チェックタイムは14:52。

 荒川CR復路は1時間半で向かい風ながらまずまずのペース。しかしこの後はゴールまで都心市街地の混雑に巻き込まれるからペースダウンは必至。何とか明るいうちにゴールしたいところだが果たしてどうなるか。15分程の休憩の後出発。

PC4->通過チェック2/迎賓館前(10.4km/191.8km)

 PCを出て再び都道10号に乗って西に向かって進む。次の目的地は10.4km先の通過チェック2。ゴールまでは都心市街地走行となるが果たしてどれ位混んでいるだろうか。

 183.0km、木場公園を通過。

 184.6km、永代二丁目交差点を永代橋方面に右折して都道10号を更に進む。

 185.1km、永代橋を渡る。取り敢えずこの辺りまではそれ程混んでいなくて順調に進む。

 185.2km、先程左から来た永代橋西交差点を今度は直進方向に進む。

 185.9km、茅場町交差点を通過。信号に頻繁に引っ掛かり始めて一気にペースダウン。

 交差点毎に横断待ちの左折渋滞に引っ掛かって1回の信号待ちでは進めなくなって来た。これはなかなか辛い。

 187.7km、ようやく渋滞区間を抜けて皇居前に出た。大手門交差点を飯田橋・九段下方面に右折して都道301号に乗る。

 都道301号は信号に引っ掛かるが取り敢えず渋滞がないので順調に進む。

 皇居の周りを走る多くのランナーを眺めながらぼちぼち進む。

 189.0km、首都高代官町料金所を歩道からパスして代官町通りに乗る。

 微妙に上りながら代官町通りを進む。この先アップダウンが続く。

 皇居の堀の川面は風もなく穏やか。

 189.8km、在日英国大使館の角を曲がって上り坂。

 190.4km、国道20号を横切って突き当りを右折し東京FM通りを進む。

 190.8km、紀尾井町交差点を通過。左側のコンビニは前回通過チェックだったところ。

 191.1km、直進して紀尾井坂を上る。

 紀尾井坂は200m位の坂だが今日のコースで一番の急勾配ではないだろうか。といってもせいぜい7、8%といったところか。

 191.5km、坂を上り終えてちょっと下って迎賓館に突き当る。紀之国坂交差点を右折すれば通過チェックはもう目前。

 191.8km地点の通過チェックに到着。チェックタイムは15:53。

 PC2からのたかだか10kmちょっとを1時間近くかかってしまった。やはり都心の混雑は甘くない。でもまあまだまだ時間には十分余裕があるから問題無し。通過証明用の写真を撮って一呼吸おいて出発する。

通過チェック2->ゴール/ファミリーマート駒沢2丁目店(12.2km/204.0km)

 迎賓館前を出て敷地に沿って進みつつ上る。さあ、あとはゴールを目指すのみ。残り距離は12.2kmだが混雑次第では明るいうちにゴールするのが微妙になって来た。とにかく慎重に安全に走り終えることだけを考える。

 193.1km、明治神宮外苑を進む。イチョウ並木の辺りは物凄い人出て大賑わい。

 綺麗に色付いたイチョウが丁度夕日に照らされてなかなかの眺望。見物客の列が絶えない。

 193.4km、左折方向に進む。

 神宮球場傍を通過。沈む西日を追いかける様に西に向かって進む。

 193.7km、日本青年館前交差点を右折方向に進む。

 194.5km、千駄ヶ谷小学校交差点を通過。再び混雑した市街地に入って来た。

 194.8km、原宿外苑中学校前交差点を渋滞の車の流れに任せて道なり左折方向に進む。ゴールまで10kmを切った。

 曲がって直ぐの原宿駅前は大混雑で車が動かなくなり進めなくなってしまった。

 195.2km、じわじわと進んでやっと神宮橋交差点を右折、都道413号に乗る。

 代々木公園前は隙間ない路駐の列で時たま出入りする車があるので注意しながら進む。

 196.5km、富ヶ谷交差点で再び左折渋滞に巻き込まれてしまった。数回の信号待ちを繰り返してようやく脱出。

 196.8km、上原一丁目を左折、都道413号を離脱して枝道に入る。

 微妙なアップダウンのある裏道を進む。

 197.4km、幹線道路に突き当たって右折。

 直後の上原二丁目交差点を左折して再び枝道に入る。

 裏道をくねくねと曲がりながら抜けていく。

 198.0km、京王井の頭線の踏切を渡って道なり右に進む。

 198.9km、都道423号に突き当たって右折。

 201.1km、微妙な混み具合の都道423号を終点まで進んで左折して裏道に入っていく。

 201.9km、枝道をくねくねと進んで世田谷区役所前を通過。

 202.1km、坂を下って来て世田谷区役所西交差点を左折。後はゴールまで一本道、残り2km。

 202.5km、東急世田谷線の踏切に引っ掛かる。夕刻の混雑が酷くなって来た。

 信号にちょくちょく引っ掛かってペースダウン。でも何とか明るいうちにゴールできそうだ。

 もう少しでゴールなのに渋滞に引っ掛かってストップ。残り200mが遠い。

 何とかゴールに辿り着いた。今日も無事に走り終えられそうで安堵感が湧いてきた。

 無事ゴール。ゴールタイムは16:52、完走時間は10時間52分だった。

 結局通過チェック2から1時間かかった。やはり都会の混雑は手ごわい。しかし完走してしまえばどうということはない。一息ついて直ぐに出発、駐車場に向かって戻り始める。駐車場までは2km程。

ゴール後

 駐車場に向かってぼちぼち進む。駒沢オリンピック公園に戻って来たら完全に暗くなってしまった。

 17時過ぎに駐車場に戻って来た。バイクを車に積み込んでウェアを着替えてほっと一息。

 Bフォームでゴール受付を済ませて取り敢えずやるべきことは全てやった。後は無事に認定されるのを待つのみ。車をスタートさせて帰途に就く。

 帰路は井の頭通りも新青梅街道も渋滞はなくすんなり進んで19時過ぎに自宅着。これにて今回のブルベは無事終了。

 

---

 

 R東京さんの弁天橋は今回で2回目の参加となったが、やはり多摩川CR・荒川CRの大部分を走りつつ東京のど真ん中を突き抜けるという物凄いメリハリのあるとても面白いコースだった。今回も天気に恵まれ、12月とはとても思えない日中20℃の温かさの中で半袖ジャージとレーパンで気持ち良く走れるという最高のサイクリングコンディションで楽しかったという印象しか残っていない。私的にはサイクリングロードを淡々と走るのは好きだし、都心走行は田舎者の目に移る都会の風景がいちいち面白いので混雑ペースダウンのストレスは余り感じることはなかった。ブルベ的にはシーズンオフの12月にこのコースをトレーニング的に気楽に走れるのはとてもありがたいのでこれも来年以降開催されるならば必ずエントリーしたいと思う定番ブルベのひとつになった。

 

 さて次回ブルベはAJ福岡さんのBRM1223福岡200那覇。私的には今回で3回目の参加となるが、今年の最終ブルベとして打ち上げ的な意味も込めて楽しく走りたいと思う。次回詳報の予定。