7/31(月)、3:45に目が覚めた。1時頃に一度トイレで目を覚ましたので睡眠時間は5時間半位か。眠気はないのでそのまますんなり起き上がって身支度を始める。周りを見渡すとベッドはほぼ埋まっていた。ちょっと寒く感じるのでアームウォーマーとニーウォーマーを付ける。
フードコートはかなりの賑わい。エマージェンシーブランケットに包まって寝ている通称”マグロのホイル焼き”をちらほら見受けられる。どうやらベッドが満杯で寝床が確保できなかった人が結構いる様だ。
フードサービスには長い行列。朝ごはんを食べて行こうかと思ったがこれを見て諦めた。
4時過ぎだが外はまだ暗い。日の入りの遅さに比べれば夜明けは遅い気がする。
4:25、Louthを出発。
今日はPC7 Bramptonまでの313.9kmを走る予定。
次のPC、Pocklingtonまでは96.6kmとそこそこ区間距離は長い。
真っ平らな地平線の向こうがうっすらと赤く染まって来た。夜明けに走り出して朝焼けを眺めるこの清々しさはちょっと言葉では形容し難い。はるばる遠くまで来て良かったと思える瞬間の一つ。走り始めは結構寒く感じる。体感で12、3℃といったところだが、しばらく走って体が温まって来ると涼しくて気持ち良く感じる様になる。
緩やかな起伏の道を爽やかに走る。しっかり寝た御陰で昨日の疲労感も殆どなく右膝の痛みもほぼ解消、身体的には特に問題はない。
5:20、早朝の街を通過。まだ寝静まっている様で人影はない。
そう言えば、走りながら見かける車はイギリス国産車は余りなくて殆どが外車。日本車もかなり走っている。miniやRoverが沢山走っているイメージがあったが随分と様相が違う。
大分明るくなってきたがまだ太陽は出てこない。ゆっくりとした夜明けだ。
路面は濡れているが水が浮いている程ではない。路面には所々大きなナメクジが這っていて、踏まない様に気を付けながら走る。
6:00、漸く太陽が出てきた。
空港の滑走路脇を通過。
PCを出て40kmを過ぎた。何となく追い風基調で快調に進む。
50kmを走ってBurton-upon-Humberという大きい街に入った。
これから橋を渡るのだが橋への入り口が良く分からず数人の参加者達と一緒にうろうろと迷ってしまった。たまたま近くで散歩をしていた地元の人が道を指し示してくれたのでその方向に向かう。
Humber Bridgeに辿り着いた。早速渡り始める。
川というより入り江と言った方が適当か。橋の長さは2km超と相当長い。海が近い様だが今までずっと内陸を走って来たのでいまいちピンとこない。
橋を渡り終え街を抜けると再び田園風景。
農作業車に遭遇。農地が広いので車も大きい。
昨日に比べてアップダウンが多い。勾配は緩いのでそれ程苦にならないが、少しずつコースの様相が変化してきた。
遠くに見える風力発電の林。
建物の大半は赤レンガで造られている。似た様な家が多いが、変化に乏しいことが反って異国情緒があって良い。
Louthを出て85km。右回りのラウンドアバウトにもかなり慣れてきた。PCまであと10km。
要所に出てくるLELの目印は控え目。
相変わらず地平線は真っ平ら。山は全く見えない。
Pocklingtonの街に入った。PCはもう目前。
PC4に到着。コントロールに向かう。
London-Edinburgh-London 2017/Control in Pocklington, PC4
チェックタイムは8:57。御腹ペコペコなのでフードコートに直行する。
ガッツリ頂く。久し振りに肉っ気の多い食事、塩味の効いたベーコンが旨い。ソーセージは見た目に反してかなり柔らかめ。ハヤシライスみたいな食べ物もなかなかに美味しい。朝ごはんを我慢してここまで来た甲斐があった。
Pocklingtonのスタンプが控え目で可愛らしい。40分程のんびりと休憩する。