2020BRM111東京200

 新年早々引いた風邪がなかなか治らず、咳だけがずっと残っていたがここに来てようやく治まった感がある。ブルベシーズン序盤で躓いて辛抱の走りが続いているが何とか無難に完走できているのは幸い。自転車通勤も継続できる様になり、ようやく今年も通常のペースを取り戻しつつあるのは精神衛生上非常に宜しい。体調を崩すと良く分かるがやはり健康は有難いし大事。年々歳を取って来てその有難味がどんどん増している。まだまだ寒い日が続くがより一層体調管理には気を付けたいところだ。

 そんなわけで2020 BRM111東京200 いってこい伊豆網代の走行レポートは以下の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 1/11(土)、4時にアラームに起こされた。昨夜は咳が出ていまいち熟睡できなかった。微妙に眠いが決定的な睡眠不足というほどでもなく、まあ走れないことはない。DNSは許されないのでさっさと起きて身支度を始める。極寒という程ではないが念のためウインドブレークタイツにウインドブレークジャケットという完全冬装備を選択する。

 4時半に車で自宅を出発し、5時半過ぎにとどろきアリーナ近くのいつものコインパーキングに到着、急いでバイクを降ろしとどろきアリーナ前の広場に向かう。

f:id:gearmasher:20200111061848j:plain

 スタート地点に着くと既にスタートは始まっていて受付を済ませる頃には大方の人達は走り出してしまっていた。ブリーフィングも聞けず、毎度遅刻してすみません。

 今日のコースは川崎から伊豆の網代まで行って戻ってくるほぼ完全往復ルートの200km。

 高い山はないが全体的にアップダウンがそこそこあって平坦ブルベではない。R東京さんの定番コースの一つで私的に何度も走っているのでもうキューシート無しでも走れる位に頭に入っているので気持ち的には余裕を持って走ることができる。

スタート/とどろきアリーナ前->PC1/デイリーヤマザキ平塚北豊田店(47.0km)

 6:15に緩々と走り始める。

f:id:gearmasher:20200111062026j:plain

 アリーナ前はまだ真っ暗。正面に見える武蔵小杉の高層マンション群の航空障害灯が都会の風情を醸し出している。

f:id:gearmasher:20200111062557j:plain

 1.7km、JR武蔵中原駅を通過。早朝にもかかわらず中原街道はそこそこの車通りがある。

f:id:gearmasher:20200111063108j:plain

 3.1km、千年交差点を通過。ゴールはここを右折して1.5km程のところ。ここに戻ってくるのは10時間後か。

 千年交差点直後の今日最初の緩い上り坂がキツイ。どうも脚が回らない感じで、病み上がりの倦怠感が色濃く表れる。この先ちょっと心配。

f:id:gearmasher:20200111064109j:plain

 6:40に日が昇ったが地平線の雲に隠され日差しはない。まあ、雨やら雪が降らないだけましか。

f:id:gearmasher:20200111064713j:plain

 8.4km、向原の交差点に向かって真っすぐに登って行く。坂の上に見えるマンション群が大都会のベッドタウンという感じでなかなか見応えがある。

f:id:gearmasher:20200111065141j:plain

 9.5km、向原交差点を右折。

f:id:gearmasher:20200111065608j:plain

 10.5km、ちょっと登って東方原交差点を左折。

f:id:gearmasher:20200111070804j:plain

 13.7km、鶴見川を渡って緑区に入る。

f:id:gearmasher:20200111071232j:plain

 14.9km、ここの1km程の登りがかなりキツイ。勾配は5%を超えて真っすぐ登って行くので視覚的な破壊力も大きい。

f:id:gearmasher:20200111071908j:plain

 スタートしてから20km位までの市街地のアップダウンはかなり結構堪える。往路はまだ脚がフレッシュだからそうでもないが、終盤だとかなりきつく感じる。ゴール前までそこそこ脚を残しておかないと辛い思いをすることになる。

f:id:gearmasher:20200111073147j:plain

 20.0km、保土ヶ谷バイパスを越えてじわじわと登り基調。もう少し走って中原街道を左に逸れるとアップダウンが一旦落ち着く。

f:id:gearmasher:20200111075220j:plain

 26.5km、県道18号沿いのラーメン屋。早朝営業で今日も混んでいる。

f:id:gearmasher:20200111075433j:plain

 27.4km、和泉坂上交差点を右折。

f:id:gearmasher:20200111081400j:plain

 33.4km、用田バイパスを西に向かって走る。この辺りで富士山が正面に見えてくるのだが今日は雲に覆われていて全く見えない。

f:id:gearmasher:20200111082359j:plain

 37.4km、東河内交差点を通過。この先の鉄道高架の登り口の路肩の反射板がかなり危険。ここで落車した人は結構いる。

 この一車線の道は道幅も狭く交通量も多いので結構神経を使わされる。

f:id:gearmasher:20200111082612j:plain

 38.7km、戸沢橋で相模川を渡りながら厚木市に入る。

f:id:gearmasher:20200111083526j:plain

 41.6km、ここを左折するとようやく市街地走行が終わる感じがする。ほっと一息。

f:id:gearmasher:20200111084050j:plain

 43.9km、平塚市に入る。

f:id:gearmasher:20200111084838j:plain

 46.6km、西沖田交差点を左折すればPC1はもう目前。ちなみに交差点右手前のセブンイレブンが今日のコースのPC3だ。

f:id:gearmasher:20200111085441j:plain

 47.0km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:46。

f:id:gearmasher:20200111085706j:plain

 空腹感は殆どないのでピルクル1本だけ補給、15分程休憩して出発。

PC1->PC2/ファミリーマート熱海網代店(54.7km/101.7km)

 次の目的地は折り返し地点のPC2、54.7km先だ。

f:id:gearmasher:20200111090421j:plain

 48.2km、左折。何の目印もないのでうっかりしていると見逃しそうだが、もう何度も走っているので覚えてしまっている。

f:id:gearmasher:20200111091100j:plain

 畑の中の道を進む。空の雲の様子がちょっと変。妙に直線的な切れ目だ。

f:id:gearmasher:20200111091234j:plain

 50.6km、小田原・大磯方面に直進だが左折車両に注意が必要。この先が微妙に登り。

f:id:gearmasher:20200111092002j:plain

 53.4km、大磯町に入る。

 ここまで1/4を消化したが、いまいちペースが上がらない。気分的にはまずまずで調子が悪いという自覚はないのだが微妙な倦怠感と咳が散発的に出るというのはやはり病み上がりということなのだろうか。とにかく無理をせずに身体的に楽だと思えるペースを維持する。

f:id:gearmasher:20200111092727j:plain

 57.0km、国分新宿の交差点を右折していよいよ苦手な国道1号に合流。

f:id:gearmasher:20200111093327j:plain

 国道1号は普段よりちょっと混んでいる感じがする。微妙に走り辛い。

f:id:gearmasher:20200111094037j:plain

 61.3km、小田原市に入る。

f:id:gearmasher:20200111094203j:plain

 61.8km、今日のコースで最初に海が見える場所。緩やかに下りながら海を眺める。

f:id:gearmasher:20200111095101j:plain

 国道1号も車通りが少なくなればそこそこ走り易い。ちょうど渋滞の疎の部分に入った様でちょっと落ち着いた。

f:id:gearmasher:20200111095445j:plain

 67.0km、酒匂川を渡る。橋を渡るとぼちぼち小田原市街に入っていく。

f:id:gearmasher:20200111100030j:plain

 69.1km、新宿交差点を左折。裏道から本庁交差点に入っていく。

f:id:gearmasher:20200111100400j:plain

 小田原市街を通過。

f:id:gearmasher:20200111100639j:plain

 70.8km、早川口交差点を左折し国道1号から離れ国道135号に合流。

f:id:gearmasher:20200111100934j:plain

 71.9km、国道135号に乗って海に出た。ここから暫く海沿いを走る。

f:id:gearmasher:20200111101156j:plain

 国道135号の混み具合は普段通り。

f:id:gearmasher:20200111101727j:plain

 相模湾は穏やか。風もなくそこそこ走り易い。気温は低めだがこの季節のサイクリングコンディションとしてはまずまずではないだろうか。

f:id:gearmasher:20200111103037j:plain

 80.8km、登り坂をこなしてトンネル通過。ここを抜けると真鶴に入っていく。

f:id:gearmasher:20200111103548j:plain

 83.0km、真鶴駅前通過。この先を下って湯河原に向かう。

f:id:gearmasher:20200111104000j:plain

 湯河原の入り口はいつも通りの渋滞。今日はそれ程天気は良くないので観光客は少ないかと思ったらそうでもなかった。

f:id:gearmasher:20200111104513j:plain

 86.0km、湯河原の街を抜けて静岡県に入る。伊東・熱海市街方面に直進。熱海ビーチラインに入る車に注意しながら進む。この先は直ぐに登りが始まる。

f:id:gearmasher:20200111105156j:plain

 勾配5%、1.5km程の長い登りが今日はかなりきつく感じる。無理せずちんたら登って行く。

f:id:gearmasher:20200111105351j:plain

 88.1km、ピークに到達してフラットになった。

 ぼちぼち走っていたら先頭と思われる人とすれ違った。ここですれ違うということは既に1時間半位の差がついているということか。速いなあ。

f:id:gearmasher:20200111110231j:plain

 91.8km、熱海市街に向かって下っていく。

f:id:gearmasher:20200111110414j:plain

 92.7km、熱海市街に入った。海沿いまで降りて来てお宮の松の記念碑前を通過。熱海は結構賑わっている。

f:id:gearmasher:20200111110508j:plain

 93.0km、車の一歩通行に沿って熱海親水公園方面に左折。

f:id:gearmasher:20200111110957j:plain

 94.3km、熱海市市街を抜けて再びアップダウン区間に入った。トンネル迂回のために左の側道に入っていく。

f:id:gearmasher:20200111111111j:plain

 迂回路の狭いトンネルを抜ける。迂回路なのに後ろから車が来てちょっと焦った。

f:id:gearmasher:20200111111708j:plain

 96.8km、もう一つのトンネル迂回区間で左折方向に進む。

f:id:gearmasher:20200111111727j:plain

 向かう先の空に黒い雲がかかっていて今にも降りそうな雰囲気。今日は雨具一切は持ってきていないから降られるとかなり拙いことになる。

f:id:gearmasher:20200111112201j:plain

 99.1km、アップダウンを終えて長浜海浜公園前を通過。もう少しでPC到着と思ったら雨がパラパラと落ちてきた。これは拙い。

f:id:gearmasher:20200111113522j:plain

 101.7km地点のPC2に到着、チェックタイムは11:26。

f:id:gearmasher:20200111113603j:plain

 雨が降って来たのは想定外だが今のところはパラパラと雨粒が落ちる程度でこれ以上強くなる感じはない。今日の天気予報は雨予報なんて一言も言っていなかったのでこれは想定外。気温も低いので濡れると大事だ。とにかく本降りにならないことを祈るのみだ。

f:id:gearmasher:20200111113729j:plain

 気温低めで体温維持のためにそこそこエネルギーを消耗しているはずなのでしっかり目に補給。

 ここでフルクボさんに遭遇。今年の超長距離ブルベの情報交換などしばし歓談。20分程休憩の後出発。

PC2->PC3/セブンイレブン平塚北豊田店(54.4km/156.1km)

 ここが最遠地点、折り返して川崎に戻る。次の目的は54.4km先のPC3だ。f:id:gearmasher:20200111115113j:plain

 元来た道を戻る。休憩時間が長かったので身体が冷えてしまって体感的にかなり寒い。まあ走っているうちに温まってくるだろうが、走り始めはちょっと辛い。

f:id:gearmasher:20200111115312j:plain

 向かう先には黒い雨雲がかかっている。雨は相変わらずパラパラと降り続いている。

f:id:gearmasher:20200111120334j:plain

 熱海市街手前のアップダウン区間に入った辺りで雨が若干強くなってきた。路面に水が浮き始めタイヤが水飛沫を軽く巻き上げるようになってきた。これは拙いことになった。ウェアに水が浸透し始めるとせっかく身体が温まってきたのに体温を奪われることになる。雨雲は局地的だと思われるのでとにかく早く雨雲から抜け出したいところ。

f:id:gearmasher:20200111121046j:plain

 109.0km、熱海市街に戻ってきた。向かう先の北の空は雲が薄くなっているのが見える。取り合えず熱海を出れば雨は止むのではないだろうか。

f:id:gearmasher:20200111122920j:plain

 114.3km、熱海市街を抜けて再びアップダウン区間に入り、最高標高地点を通過。雨は若干弱まって一安心。ここから先は湯河原までの長い下りだ。

f:id:gearmasher:20200111123341j:plain

 116.7km、湯河原市街に入った。雨は完全に上がり路面も乾いている。やはり雨雲は熱海上空だけだった様だ。若干濡れたウェアも走っているうちに乾くだろう。取り合えず一安心。

f:id:gearmasher:20200111123547j:plain

 湯河原・熱海方面に向かう渋滞は相変わらず。取り合えず帰宅渋滞は大したことはないので一安心。この先真鶴に向かって再び上り始める。

f:id:gearmasher:20200111124613j:plain

 121.4km、真鶴駅前を通過してこのトンネルを抜けると下り基調。この先アップダウンは一段落する。

f:id:gearmasher:20200111125121j:plain

 海沿いの道はすっかり晴れ渡り気持ちの良い午後の日差し。さっきの熱海のどんよりとした雨の空模様が別の日のことの様だ。ウェアもほぼ乾いて何事もなかったかの様に順調に走る。

f:id:gearmasher:20200111130432j:plain

 130.5km、小田原市街まで戻ってきた。西湘バイパスとの並走もここまで、道なり左折で市街中心部に戻っていく。

f:id:gearmasher:20200111130717j:plain

 131.6km、早川口交差点を右折して市街中心部へ向かう。

f:id:gearmasher:20200111131021j:plain

 これを見て何となく小田原城を見た気になるが、本物の小田原城はここを左に入ったところにある。いまだかつてちゃんと本物を見たことはない。

f:id:gearmasher:20200111131119j:plain

 132.5km、本町交差点を直進。左折信号があるので歩道に上がって待機するのが安全だ。

f:id:gearmasher:20200111131401j:plain

 133.3km、新宿交差点を右折して再び国道1号に乗る。国分新宿交差点までの12kmの国道1号区間をこなしてしまえばかなり気楽になる。

f:id:gearmasher:20200111132315j:plain

 袋の国道1号は普段通りでそこそこ交通量が多い。大型車も多いので慎重に走る。

f:id:gearmasher:20200111133628j:plain

 141.5km、押切坂上交差点までの登りも交通量が多いと神経を使わされる。この坂も苦手な場所の一つ。今日はペースがいまいちなので苦手感もいつも以上。

f:id:gearmasher:20200111134606j:plain

 145.4km、ようやく国分新宿交差点まで戻ってきた。ここまで来ると肩の荷が一つ下りた様でちょっとホッとする。

f:id:gearmasher:20200111135547j:plain

 149km、平塚市に入る。県道63号に乗って交通量がぐっと減り落ち着いて走ることができる。

f:id:gearmasher:20200111140215j:plain

 151.9km、県道63号から枝道に入る。うっかり見落としそうだがビジュアル的に覚えてしまっているので問題なく右折。

f:id:gearmasher:20200111140309j:plain

 広域農道っぽい道をのんびり走る。午後になって気温もちょっと上がってぽかぽか陽気が気持ち良い。

f:id:gearmasher:20200111141039j:plain

 154.2km、農道から幹線道路に出る。ここを右折するとPCまでは1.5km程。

f:id:gearmasher:20200111142057j:plain

 156.1km地点のPC3に到着、チェックタイムは14:12。

f:id:gearmasher:20200111142203j:plain

 そこそこ汗を掻いたので脚釣り防止のために干し梅を食べておく。15分程休憩の後出発。

PC3->ゴール/ローソン川崎新作一丁目店(45.5km/201.6km)

 さあ、あとはゴールを目指すのみ。残り距離は45.5km。

f:id:gearmasher:20200111142823j:plain

 ここまでは体力を大きく消耗することなく上手く走ってきた。最後までこのペースを維持して疲労を溜め込まない様に慎重に走る。

f:id:gearmasher:20200111143408j:plain

 158.4km、平塚市に入る。

f:id:gearmasher:20200111143920j:plain

 160.8km、横浜・用田方面に右折。ここから先は市街地走行、交通量がぐっと増えるので安全第一を心掛ける。

f:id:gearmasher:20200111144908j:plain

 163.5km、戸沢橋で相模川を渡る。やはり交通量は多い。橋の上は路肩に排水口が一定間隔で配置されて結構な段差があるので注意して走る。

f:id:gearmasher:20200111145607j:plain

 一車線区間は大型車の通行も多く、やはり神経を使わされる。

f:id:gearmasher:20200111150023j:plain

 167.1km、ようやく2車線区間に入って一安心。

f:id:gearmasher:20200111152516j:plain

 174.4km、境川を渡って横浜市泉区に入る。15時半近くになりかなり日も傾き影が長くなってきた。ここからどんどん市街地走行になってきて夕刻の渋滞が激しくなるので日のあるうちにゴールするのは難しくなってきた。

f:id:gearmasher:20200111152708j:plain

 175.0km、和泉坂上交差点を左折。

f:id:gearmasher:20200111155428j:plain

 183.5km、保土ヶ谷バイパスまで下っていく。この先終盤の市街地アップダウンが始まる。脚はそこそこ残してあるので多分大丈夫だろう。

f:id:gearmasher:20200111155923j:plain

 185.2km、700m程の上り坂をえっちらおっちら登った。多分これが終盤で一番きつい坂のはずなのでちょっと気が楽になった。

f:id:gearmasher:20200111161134j:plain

 188.8km、鶴見川を渡る。ゴールまであと13km。

f:id:gearmasher:20200111161605j:plain

 190.3km、割と最近できた山王前交差点を左折。今回のキューシートには載っていなかった。

f:id:gearmasher:20200111161745j:plain

 190.7km、距離は300m位だが勾配7%位の結構な登り坂。こういうのがゴール間際に出てくるとやはりしんどい。

f:id:gearmasher:20200111162426j:plain

 193.1km、向原交差点を左折して下る。ここまで来るとゴールが近いという感じになってくる。

f:id:gearmasher:20200111163549j:plain

 196.5km、去年まではこの鉄塔は夕日に映えてくっきり見えていたのに今日は既に日陰。これだけで今日は例年に比べてかなり遅いゴールになりそうなことがわかる。

f:id:gearmasher:20200111164436j:plain

 もうあと4km位のところで大渋滞に嵌まる。おまけに路線バスの後ろに付いて車と同じくのろのろと進まざるを得ない。でもまあここまで戻って来たので慌てる必要はない。

f:id:gearmasher:20200111165107j:plain

 199.2km、武蔵小杉の高層マンション群が見えた。ゴールはもう目前。

f:id:gearmasher:20200111165202j:plain

 199.5km、千年交差点をを左折。ここからゴールまでは一本道だが最後は山頂ゴールだ。

f:id:gearmasher:20200111165729j:plain

 ラスト400m位が登り坂。最後まで脚は残せたので無難に登る。今日も無事にゴールできそうで安堵する。

f:id:gearmasher:20200111170309j:plain

 無事ゴール。ゴールタイムは16:54。

 日は落ちたがぎりぎり薄暮の残る中でのゴールだった。

f:id:gearmasher:20200111170547j:plain

 コーラを買って直ぐにゴールのコンビニの真向かいの川崎市民プラザに向かう。

f:id:gearmasher:20200111171431j:plain

 ゴール受付でブルベカードに各PCの通過時間を自分で記入する。最近は通過時間を自分で記入するという団体が増えてきた。

f:id:gearmasher:20200111171517j:plain

 ナオキさんに受付をして頂いて無事に認定手続き終了。認定完走時間は10時間54分だった。今日も一日楽しませて頂きありがとうございました!
 帰りの渋滞が心配なのでジュースと御菓子を少しだけ頂いてそそくさとその場を後にする。

 とどろきアリーナ近くのコインパーキングまで戻り、速攻でバイクを積み込み着替えて帰途に就く。

 帰路の渋滞は程々で2時間程で帰宅、これにて今年最初のR東京さんのブルベは終了。

 

---

 

 R東京さん定番の1月の3連休の3連発ブルベは今年は初日のみの参加となった。定番コースの伊豆網代折り返しはもう何度も走っているのでほぼコースは頭に入っていてアップダウンの素性も良く分かっているので、ペース配分も身体で覚え込んでいる。当日は体調がいまいちだったが翌日にバンドのライブが控えていたこともあり、疲労を溜めない様にペースを抑えて無難に上手く走れたと思う。

 コース的には適度なアップダウンで難易度はそれ程高くないので、ブルベシーズン序盤の脚慣らし的に走るには最適なコースではないだろうか。

 

 次のブルベは我がオダックス埼玉清水班のBRM119埼玉200㎞アタック筑波梅林、事前のスタッフ認定試走となるが次回詳報予定。