2022BRM625東京200

 先週末のブルベの当日はその前日までずっと続いていたぐずついた天気が嘘の様に完璧に晴れていきなり暑くなってそれから毎日晴天が続いたのでこれはもしや梅雨明けしたのではと思ったら案の定今週の月曜日に梅雨明け宣言が出た。それにしても暑い。連日多くの人が熱中症で救急搬送され、救急車の稼働率も100%近い状態が続いている。ここ10年程で本当に暑くなった。これは気候変動の影響だと思わざるを得ない。もう関東以西では夏にブルベをやるのは無理かも知れない。そう思いつつも走ってしまったブルベの走行レポートを書き上げてしまおう。

 そんなわけでBRM625東京200いてこい伊豆網代の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 6/25(土)、4時に起床。窓の外を見るともうすっかり明るくなっていて青空が広がっている。どうやら今日は予報通り暑くなりそうだ。4時半に自宅を出て車でとどろきアリーナに向かう。

 とどろきアリーナ傍のいつものコインパーキングに5時半過ぎに到着。バイクを降ろして出走準備をしてここから1km程先のスタート地点の武蔵中原駅に向かって走り始める。

 府中街道を南下。武蔵小杉の高層マンション群が見える。朝日に照らされて存在感が増幅されている。

 武蔵中原の駅に到着。スタート地点は右角奥のローソン。

 今日のコースは武蔵中原をスタートして伊勢原・小田原を経由して熱海網代まで行って折り返して戻って来る200kmの往復コース。

 高い山はないが序盤・中盤・終盤とアップダウンが結構あって獲得標高差が1800m程度に積み上がっている。市街地走行も多く交通量の多い道路を通るので決して楽なコースではない。このコースはR東京さんの定番で私的には何度も走っているが大抵は1月のシーズン初めの頃に走っているので、この季節に走るのは珍しい。コースの勝手は良く分かっているが、今日は猛暑日予報で炎天下の走行を余儀なくされるのは確実で更に難易度が上がりそうだ。あとは風。今日の予報は日中は終始南西の風なので往路はひたすら向かい風で復路は追い風になる。とにかく前半を耐えて脚を削り過ぎないことが重要だ。

 スタート地点に着いたら既に時刻は5:55、慌ててリモートブルベカードで出走日時事前申告をしてそれから店に飛び込んでレシートをゲット。再びリモートブルベカードで何とか6:00スタート受付を完了させた。果たして無事にスタートが認められるか一抹の不安が残る。

スタート/ローソン武蔵中原駅北口店->PC1/ファミリーマート熱海網代店(100.2km)

 6時過ぎに緩々と走り始める。最初の目的地は100km先のPC1になるが、距離が長いので以前PC1だった45km先のコンビニを休憩地点に設定しているのでまずはそこを目指す。

 スタート直後、警察の事故処理現場を通過。緊張が走る。今日一日安全に走り終えなければと気を引き締める。

 1.4km、千年交差点を通過して今日最初の坂道を上る。両脚に微妙に疲労感があるが走るうちに気にならなくなるだろう。今日は35℃を超える酷暑が予想されるため、とにかく体温を上げない様に運動強度を極力抑えて走らなければならない。心拍はいつも以上に頻繁にモニターし続ける必要がある。

 3.6km、横浜市に入った。今日の中原街道はまだ6時過ぎだというのに車の量が日中並みに多い。天気が良いから出かける人が多いのか。

 7.9km、真っすぐな坂を登って向原交差点を茅ケ崎方面に右折。

 8.3km、大塚原交差点を茅ケ崎市・佐江戸方面に左折。

 8.9km、ちょっと登って東方原交差点を左折。

 10.7km、山王前交差点を右折。この交差点はキューシートには載っていなかった。

 11.6km、地蔵尊前交差点を茅ケ崎・都岡方面に右折。

 12.1km、鶴見川を渡って緑区に入る。

 13.3km、長い登り坂をえっちらおっちら登って行く。向かい風でいつも以上にキツイ。

 この辺りは市街地なのにアップダウンが多過ぎる。何度も走っているが全然慣れない。帰りもまた登るのかと思うと憂鬱になる。

 20.7km、左折して県道45号から枝道に入る。

 21.7km、下瀬谷坂下交差点を左折して県道18号に合流。ここから先はしばらく平坦基調。

 県道18号もいつにも増して車が多い。25.0km地点の朝ラーメンの店も路駐多数で賑わっている。

 25.8km、和泉坂上交差点を伊勢原・長後方面に右折して県道22号に乗り換え。

 31.4km、向かい風の中を西に向かってじわじわと進んで行く。この辺りで正面に富士山が見えるのだが今日は雲に覆われていて全く見えない。頭上は晴天なのに何かおかしい。

 35.9km、東河内交差点を通過して直後の鉄道陸橋の登り口の反射突起の列に注意。県道22号が再び1車線になってから交通量の多さが改めて分かる。大型車両もかなり多いので神経を使わされる。

 37.0km、戸沢橋で相模川を渡る。橋の上も車が渋滞している。厚木市に入る。

 38.9km、伊勢原市に入った。この辺りまで来てようやく車の量が減って来た。

 40.0km、畠田橋西交差点を平塚方面に左折。曲がって直ぐに更に左折して橋を渡る。ここまで来るとようやく市街地走行が終わった気がする。今日は向かい風なので凄く時間がかかった気がする。

 42.3km、県道605号を南下しつつ平塚市に入った。休憩ポイントまではあと3kmだが向かい風で全然近付いてこない。

 西沖田交差点を右折。休憩ポイントまではあと500m。

 休憩ポイントが見えた。ホッと一息。

 45.5km地点の休憩ポイント1に到着、チェックタイムは8:56。

 結構時間かかったなと思ったらやはり3時間近くかかっていた。まあ向かい風だし運動強度を抑えて走ればこんなものか。今日はもう50kmを3時間で12時間完走を目指して割り切るしかないか。空腹感はないので水分補給だけしっかりやって15分程の休憩の後出発。

 次の目的地は55km先のPC1。これから暑さが本格化してくるので覚悟しておかなければならない。

 46.6km、右折して農道に入る。

 47.7km、ひらつか花アグリ入口交差点を左折して直ぐの水神橋交差点を右折して金目川を渡る。

 48.4km、水田の中の農道を右折。

 水田の中を吹き抜ける風は涼しくて気持ちが良い。カモの集団がいたが雑草を食べさせる農法のやつだろうか。

 48.8km、農道を抜けて左折、県道63号に合流。

 51.7km、大磯町に入った。県道63号は国道1号に向かって下り基調だが向かい風なので全然ペースが上がらない。

 55.4km、国府新宿交差点を沼津・小田原方面に右折して国道1号に合流。ここから小田原市街までは車通りの多い国道1号を走らなければならず、ちょっと苦手な区間。

 今日の国道1号はいつにも増して車が多い。大型車も多いので今日のコンディションは余り良くない。

 59.7km、登り基調で小田原市に入った。国道1号区間にも微妙なアップダウンが幾つかある。

 60.2km、小さな丘を越えて下りながらこのコースで最初に海が見える定点観測地点を通過。真っ青な海はもうすっかり夏の色になっている。

 今日は本当に車が多い。この感じだと小田原を抜けて国道135号に入っても同じ様な感じなのではないかと思うとげんなりしてくる。

 65.3km、酒匂川を渡る。酒の匂いはしないが夏の暑さが手伝って磯の香りが漂ってくる。

 67.4km、新宿交差点を左折して裏道に入って直ぐをまた右折、国道1号に並行して直進する。小田原市街に入った。

 68.2km、本町交差点を直進して再び国道1号に合流。

 69.2km、早川口交差点を熱海・湯河原方面に右折して国道135号に乗る。

 海沿いに出た。国道135号も車の量が非常に多い。このまま熱海までこんな感じが続くのか。結構辛いな。

 時刻は10時を回っていよいよ日差しがきつくなってきた。向かい風は普通なら辛いがこの暑さだとむしろ有難いかも知れない。

 73.7km、坂を登って根府川交差点を通過。復路は裏道を通ってここから国道135号に復帰することになるが往路はこのまま国道135号を進む。

 海は本当に真っ青。もう完全に夏が来ている。

 海沿いの国道135号を車にどんどん抜かれながら淡々と進む。ここをむきになって踏んでいくと身体も気持ちも苦痛が増していくのだが、ゴール見込みを遅い時間に設定してしまえば速度が上がらないことがそれ程苦にならなくなる。とにかく今日は熱中症になることなく確実に完走することだけが至上命題だ。

 78.5km、真鶴に向かって登って行く。ここから先熱海までアップダウンが激しくなってくる。

 80.5km、登りを終えて線路沿いを走る。貨物列車と並走するこのアングルの景色は鉄道マニアでない私でもなかなか心躍るものがある。

 81.3km、真鶴駅前を通過。

 81.8km、真鶴駅前を通過して下りつつ復路との分岐点を通過。復路はここを右折して国道135号ではなく裏道を進むことになる。

 湯河原の街中に向かって下っていく。街中の手前はいつもの様に渋滞。

 84.4km、湯河原の街中を抜けて静岡県に入った。国道135号を直進して2km程の登りが始まる。

 真っ直ぐな登りは向かい風ときつい日差しでいつも以上にキツイ。せいぜい7%前後の登りが激坂に思える。とにかく心拍を上げ過ぎない様にちんたら登って行く。

 86.4km、やっとこさピークに到達。熱海市街に向かって徐々に下っていく。

 91.0km、熱海市街まで下りてきてお宮の松の前を通過。

 91.3km、東海岸町交差点を右折して国道135号を一方通行通りに進む。熱海市街も車は多い。今日の熱海はかなり賑わっている。

 92.2km、再び峠越えが始まり熱海市街を抜けて行く。

 92.7km、往路は錦ヶ浦トンネルを迂回して左側道を進む。

 側道のトンネルの中がひんやりした空気でとても気持ちが良い。正に一服の清涼剤。

 93.4km、再び国道135号に合流して左方向に進む。

 93.8km、高台の端を渡る。

 橋の上から見渡す海はなかなかの絶景。

 95.1km、赤根トンネルも迂回、左側道に進む。

 側道は車がいなくなって一瞬緊張が解ける。

 95.6km、再び国道135号に合流して直進、そのまま網代方面に下っていく。

 再び海沿いに下りてきた。PCまで5kmを切った。

 99.0km、前から鉄道がやって来た。今日は鉄道列車をよく見かける。この先おまけ程度の丘を越えればPCはもう直ぐ。

 PCが見えた。ホッと一息。

 100.2km地点のPC1に到着、チェックタイムは11:51。

 ほぼほぼ100km6時間ペースで来ているので上出来。疲労感も殆どなくここまで上手く走れていると思う。

 巨大プッチンプリンを見つけて飛びついたが後でレシートの値段を見て2度びっくり。でもこの暑い中でしっかり補給できたから良しとする。20分程の休憩の後出発。

PC1->通過チェック/しおん前バス停(24.2km/124.4km)

 PC1は折り返し地点なので元来た道を戻り始める。次の目的地は24km先の通過チェック。

 100.7km、線路沿いの土手の一面紫陽花の壁がなかなか壮観。

 折り返したら追い風になるはずなのに全然押されている気がしない。今日の風は南風というより西風の様なので取り敢えず伊豆半島から出ないと恩恵にあずかれそうにない様だ。

 104.0km、復路は赤根トンネルを通る。熱海市街に戻る峠を越えていく。

 107.6km、峠を越えて熱海市街に戻って来た。どこか南の島のリゾート地の様な風情。特にどこに立ち寄るわけでもなくさっさと通過するのみ。

 108.8km、熱海市街を抜けて湯河原までの峠越えが始まる。往路よりは向かい風のない分気持ち登り易くなった感じ。背中に強い日差しを受けつつじわじわと登って行く。

 112.6km、峠のピークに到達。そのまま下りに入って湯河原まで一気に下っていく。

 115.0km、あっという間に湯河原の街中まで下りてきた。街中は相変わらず車が多い。

 116.0km、さっさと湯河原の街中を通過して真鶴に向かって登り始める。

 昼を過ぎていよいよ暑くなってきた。とにかく体熱産生を増やさない様に登り坂では特に運動強度を上げない様にじわじわと登って行く。取り敢えず太陽に背を向けられるのは非常に助かる。

 117.2km、左折して線路を潜って根府川駅方面に進む。車通りの多い国道135号をしばらくの間離れられるのは有難い。

 117.4km、真鶴町に入った。登りはまだまだ続く。

 緩い登りをちんたらと登って行く。国道135号よりもこっちの裏道の方が標高の高い所まで登るが車通りは格段に少ないので、私的にはこっちの道の方が好みだ。と言いつつ今日はこっちもそこそこ車が通っている。やはり国道135号の交通量がかなり多いということだろう。

 120.7km、峠のピークにようやく到達。多分ここが今日の最高標高地点になるはず。こんなに登っていたかな?と思う程にかなり登った気がする。そのまま下りに入る。

 121.4km、小田原市に入った。海を見るとここが結構な高さであることが分かる。

 122.6km、もう登りは終わったかと思ったらまだあった。真っすぐな勾配をえっちらおっちら登って行く。

 122.8km、ピークに到達。今度こそ登りは終わりか。通過チェックまでは2kmを切っているのでこのまま下って到着にして欲しい。

 下りの途中で通過チェックが見えた。登らなくて良かった。

 124.4km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは13:30。通過証明用の写真を撮って一息ついて出発。

通過チェック->ゴール/ローソン武蔵中原駅北口店(76.5km/200.9km)

 あとはゴールするだけだが、この暑さの中76.5kmを一気に走るのはきついので31km先の以前PC3だったコンビニで休憩する。

 小田原目指して下り基調で進む。道の左側には所々木陰があるので非常に助かる。

 126.6km、根府川交差点を横浜・平塚方面に左折。再び国道135号に合流する。ここから先はひたすら往路の遡りとなる。

 復路の国道135号の混雑振りは半端ない。流石にこの渋滞にシンクロして進むと小田原にいつ着くか分からないので慎重に路肩を進む。

 130.0km、何とか小田原まで戻って来た。道なり左折して海沿いから離れる。

 131.1km、早川口交差点を横浜・平塚方面に右折して国道1号に乗る。

 132.1km、本町交差点を直進、一旦国道1号を離れる。この交差点は左折信号があるので一旦歩道に上がって横断歩道を渡らなければならない。

 132.9km、新宿交差点を右折して再び国道1号に合流する。

 復路の国道1号も結構混んでいる。上手い具合に太陽が雲に隠されて直射日光が遮られたのでかなり快適。このまましばらくこのままで走らせてもらいたいところ。

 140.9km、登り坂をえっちらおっちら登って行く。追い風基調であることが実感できる程度に往路よりは楽になった気がする。残念ながら再び太陽が出てきて暑くなってしまった。

 144.9km、国府新宿交差点を伊勢原方面に左折。ようやく国道1号区間が終了してホッと一息。

 148.5km、平塚市に入った。復路の県道63号は登り基調だが追い風基調なのでそこそこバイクが進むのは運動強度を上げずに済むので有難い。

 151.4km、右側の動物病院を目印に右折、県道63号を離れる。

 農道に出ると風がやはり涼しい。水や緑のある場所は大切だということを改めて実感する。

 往路で見たカモの集団は午後ものんびり泳いでいた。いやこれも仕事なのか。

 152.4km、水神橋交差点を左折して直ぐにひらつか花アグリ入口交差点を右折。

 153.7km、農道を抜け右折すれば休憩ポイントはもう直ぐ。

 休憩ポイントが見えた。ホッと一息。

 155.3km地点の休憩ポイント2に到着、チェックタイムは15:03。

 取り敢えず暑さのピークは過ぎたか。空腹感は余りないので水分補給だけしっかりやって塩タブレットを5,6個まとめて食べて15分程の休憩の後出発。

 出発しようとしたらちょっと先を新幹線が通り過ぎて行った。あのスピード感は見る分には涼しそう。

 さて後はゴールを目指すのみ。これから先は殆ど市街地走行になるので、交通量の多さがちょっと心配だ。ゴール帰着は18時頃か。

 158.0km、県道605号を北上しつつ伊勢原市に入った。

 県道605号沿いの川の水が如何にも冷たそうで思わず飛び込みたくなる。

 160.3km、畠田橋西交差点を横浜・用田方面に右折して県道22号に乗る。ここからぼちぼち市街地走行になっていく。

 163.0km、戸沢橋で相模川を渡り返す。車の量は往路と同程度に多い。

 県道22号の1車線区間は車が多いとかなり走り辛い。今日は大型車が多いので神経を使わされる。

 166.6km、アップダウンをこなしつつ1車線区間を抜けてホッと一息。

 目の前を新幹線が通過していった。今日は本当に良く鉄道に遭遇する。

 今日は暑いがジャージや腕が汗で湿るという感覚が全くない。ふと肩を見たら真っ白に塩を吹いていた。腕にも塩がついていて手で払うとサラサラと落ちていく。汗が出た途端に一瞬で乾いてしまうという感じか。

 市街地が近付くにつれて終盤のアップダウンが本格化して来た。登りはとにかく踏まない様にゆっくりゆっくり登って行く。

 174.5km、和泉坂上交差点を左折して県道18号に乗る。

 進路が北向きになり西日が建物に遮られて所々日影ができるのが非常に有り難い。直射日光がなくなるだけでかなり涼しく感じる。

 179.2km、下瀬谷二丁目交差点を下川井方面に右折して中原街道に乗る。

 中原街道も交通量が多い。今日はもうどこを走ってもこんな感じか。追い風のメリットは余り感じられないがそれでも向かい風ではないので楽に走れている様な気がする。

 183.2km、アップダウンをこなしつつ国道16号を横切る。ゴールまで残り20kmを切った。

 188.4km、鶴見川を渡り返す。

 188.9km、地蔵尊前交差点を丸子橋・勝田橋方面に左折して中原街道をトレースしていく。

 189.8km、山王前交差点を左折。

 真っ直ぐな登り坂をちんたら登って行く。日が傾いて雲も出てきて日差しがかなりおとなしくなりかなり楽になった。ここまでくればもう暑さでバテることはなさそうだ。

 191.5km、東方原交差点を右折して下る。ゴールまであと10km。

 192.1km、登りながら大塚原交差点を丸子橋方面に右折。

 192.6km、向原交差点を丸子橋・勝田橋方面に左折して長い下りを下っていく。

 196.1km、道中坂下交差点のこの鉄塔を眺めるとゴールに戻って来たという気がする。赤白の鉄塔が青空に映える。そして登る。この丘を含めて登りはあと2つ。

 196.7km、高津区に入った。交通量が増えてちょくちょく渋滞に引っ掛かってペースががっくりと落ちる。ここまで来れば完走は確実、明るいうちにゴールできるのは間違いないのでちんたら進む。

 198.1km、最後の丘越えに差し掛かる。今日最後の登りを楽しんで登って行く。

 198.6km、ピークを越えたら武蔵小杉の高層マンション群が見えた。ゴールまではあと2km、今日も無事にゴールできそうで安堵する。

 199.2km、中原区に入った。残り1.2km位だが信号と路線バスに引っ掛かって進まない。

 ゴールの武蔵中原駅が見えた。ホッと一息。

 無事ゴール。

 ゴールタイムは17:47、完走時間は11時間47分だった。ゴール証明用の写真を撮って直ぐに出発、駐車場に戻り始める。

ゴール後

 駐車場のあるとどろきアリーナ方面に向かって緩々と走る。川崎フロンターレのユニフォームを着たたくさんの人達がとどろきスタジアムに向かって歩いている。今日はホームゲームの開催日か。

 とどろきスタジアム前を通過。陽が落ちて涼しくなったスタジアムでこれからサッカー観戦で盛り上がるのか。楽しそうで何より。

 駐車場に戻ってそそくさとバイクを車に積み込み、塩と汚れまみれのウェアを着替えてホッと一息。スポーツドリンクを大量に飲んで口の中が甘ったるくなっている状態で飲む麦茶は死ぬほどうまい。

 人心地ついてリモートブルベカードでゴール受付を完了。リモートブルベカードは入力間違いをしていないか毎回心配になるのだがあとは認定結果を待つのみ。とりあえずやるべきことは全てやったので帰途に就く。

 今日はどこもかしこも車の量が多かったので案の定帰りの府中街道もあちこち渋滞に引っ掛かり自宅に帰り着いたのは20時半、これにて今回の遠征ブルベは無事に終了した。

 

---

 

 今回の”いてこい伊豆網代”はR東京さんの定番ブルベのひとつとしてもう何度も走っているので今更新しい発見はないものの、今回は特に梅雨明けのいきなりの酷暑とコースのかなりの部分で交通量が非常に多かったので通常よりは苦痛度は高かった様に思う。予報通り35℃を超える気温と向かい風の中、遮蔽物無しの海沿いの国道135号を多数の車が行き交う中で走り続けるのはなかなかに苦行だった。走り終えて帰宅して全身が火照って暑くてなかなか寝られなかったが、身体のダメージはこれだけで済んだ。多少疲れはあったけれど走行中に脚を一度も攣ることなく暑さでへばることなく最後まで余裕を持って走ることができた。翌日も今朝起きたら疲労感は薄く前日のダメージは全くなかったので普通に多摩湖CRを2周回リカバリーライドすることができた。暑い日はとにかく体熱産生を極力抑えることが重要でそのためには運動強度をとにかく上げずにゆっくり走った。完走時間は平常時より長くなったがそれと引き換えに身体を壊さず疲労を残さずに完走することができた。まだ身体が十分に暑熱準ができていない中で今回は上手く走れたと思う。運動強度をひたすら抑える走りは灼熱のスペインMGMで得た教示だ。先週末を皮切りに4週末連続で5本のブルベを走る予定だが、全てこのやり方で乗り切っていきたいところだ。

 

 さて次回のブルベはまたR東京さんのBRM703東京200田んぼ(アート)。暑さが心配だが行徳スタートの新しいコースなのでちょっと楽しみ。次回詳報の予定。