2023BRM604群馬200

 6月に入って梅雨らしいパッとしない天気が続いている。今日は取り敢えず雨は降らなかったがどんよりと曇り休日なのに布団が干せないのはちょっと悲しい。

 以前から気になっていた自転車用のリアレーダー、しばらくネット上の評判など様子を伺っていたけれど賛否両論あってこれはやはり自分で試してみるしかないかなと遂に買ってみた。午前中に多摩湖CRに走りに出たついでにちょっと試してみたけれど、複数台が連なって来ると見逃しがあったりと今ひとつな感じ。期待値が高過ぎたというところか。午後になって、最初はシートステイに付けていまいちだったのでシートポストに付け直して再度多摩湖CRに走りに出て試してみたら誤検出はかなり改善された。やはり指示通り路面に対して垂直に付けないと正常に機能しない様だ。ただブルベだとサドルバッグがあってシートポストには付けられない。今の状況ではブルベバイクにはやはりシートステイに付けるしかないのだが、そんな都合の良いマウントはあるのだろうか。取り敢えずネット上を徘徊してみよう。

 そんなわけでBRM604群馬200の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 6/4(日)、4時半前に目が覚めた。外を見るともうすっかり明るくなって青空が見えている。早朝に起床した時に夜が明けて明るくなっていると早起きをしたという感覚が薄いので心理的な辛さがかなり緩和される。寒さも十分に緩んでもう半袖ジャージにレーパンで全く問題ない。念のため天気予報をチェックするが終日晴れ予報なので雨具の用意の必要もなし。一昨日から台風2号の接近で大雨が降り日曜日の天気が危ぶまれたが上手い具合に通り過ぎてくれて見事なまでの台風一過の好天となったのは有難い。

 5時に自宅を出発して車でスタート地点の道の駅よしおか温泉に向かう。

 圏央道も関越も順調に進んで6時半前に道の駅よしおか温泉に到着。そそくさとバイクを降ろして出走準備をしスタート地点の河川敷に向かう。

 スタート地点に到着するとちょうどブリーフィングが始まったところだった。

 今日のコースは道の駅よしおか温泉をスタートして西に向かい老越路峠を越えて南に向かい渡良瀬遊水地サイクリングロードを通って千葉県野田市に一瞬入って西に向かって進路を反転、埼玉を進んで利根川サイクリングロードを通って道の駅よしおか温泉に戻って来る200km。

 コースは去年と全く同じで登りは老越路峠だけで後はひたすら平坦、そのうちサイクリングロードを60km位走るかなりイージーなブルベだ。AJ群馬さん定番の”はじめてのブルベ”というサブタイトルだが、私的にはもう何度も走っていて毎回初心に帰って楽しませてもらっている。風向きで難易度は大きく変わるが、ブリーフィングでは朝は北風で午後は南風という話だが、その通りならば終始追い風ということになるが果たしてどうだろうか。

 ブリーフィングが終わって受付を済ませて装備チェックの列に並ぶ。参加者はぱっと見50人位か。

 無事に装備チェックをパスしてブルベカードにサインをもらいスタート地点に立つことができた。あとは走るだけ。

スタート/道の駅よしおか温泉->通過チェック/梅田湖(41.8km)

 定刻7時直前にスタート、緩々と走り始める。最初の目的地は41.8km先の通過チェック、老越路峠の手前まで今日の登りの大半をこなすことになる。

 0.1km、橋の手前を左折してサイクリングロードから早々に離脱。

 0.3km、右折して橋のたもとに向かう。

 0.4km、突き当りを右折して橋に登って右側歩道に入る。

 新坂東橋を渡って前橋市に入る。

 1.4km、橋から降りて川の手前を左折し橋をくぐる。

 橋をくぐって直ぐを右折。

 1.9km、田口町南交差点を左折して国道291号に乗る。

 2.2km、田口町交差点を右折して県道101号に乗る。曲がって直ぐに登り基調になる。

 登り基調の県道101号をぼちぼち進む。正面から照り付ける日差しが眩しい。早くも気温が上がって来て今日は暑くなりそうな予感。

 6.0km、時沢神社前交差点を前橋市街方面に右折して県道4号に乗る。

 6.5km、時沢交差点を大胡・鼻毛石方面に左折して再び県道101号に乗る。

 9.8km、小坂子町交差点を大胡方面に右折して県道34号に乗る。この先更に登り基調が続く。取り敢えず10km程走ってみて脚は普通に回っているので体調はまずまずといったところ。

 11.0km、ピークを越えて道の駅赤城の恵を通過。この先下り基調で快調に進む。

 13.1km、五十山交差点を左折して大胡の街中に入っていく。

 14.2km、大胡町交差点を大間々・鼻毛石方面に左折。

 曲がって直ぐに大間々・粕川方面に右折して大胡の街中を抜けて行く。

 微妙なアップダウンのある県道3号を東に向かってぼちぼち進む。

 左に見える山は赤城山か。スッキリとした青空に山が映える。

 20.4km、踏切に引っ掛かる。上毛電鉄の電車を見たのは初めてかも知れない。

 21.2km、桐生市に入った。

 26.2km、桐生の商圏に入って来た。大した混雑もなくすんなりと通過。

 28.2km、相老駅入口交差点を右前方向に進む。

 28.6km、左折して桐生市街方面に向かう。

 29.5km、赤岩橋を渡って桐生市街に入っていく。

 30.3km、桐生市街中心部に入る手前で枝道に左折して県道3号を離脱。

 31.3km、西桐生駅横を左折して市街地から離れていく。

 33.4km、天神町二丁目交差点を左折して県道66号に合流。

 県道66号を北に向かって進む。少しずつ登り基調になっていく。通過チェックまではあと7km。

 民家もまばらになり徐々に山道らしくなってきた。

 40.0km、この辺りから勾配がきつくなって来る。トンネルまでの7%前後の坂をえっちらおっちら登っていく。

 41.4km、トンネルに到達。ここまで来ると勾配が緩む。トンネルを抜けると直ぐに通過チェックだ。

 通過チェックが見えた。

 41.8km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは8:53。

 ここはクイズポイント。今回のクイズはバス停のバスの最終時刻、答えをブルベカードに記入し直ぐ傍のトイレに立ち寄ってい直ぐに出発する。

通過チェック->PC1/セブンイレブン野田関宿台町店(66.9km/108.7km)

 通過チェックの目の前を右折して老越路峠方面に進む。次の目的地は67km先のPC1。スタートから無休憩なのでこの先状況によっては適宜休憩を挟むかも知れない。

 曲がって直ぐに梅田大橋を渡る。

 梅田湖は水量充分で穏やか。

 県道66号を老越路峠に向かって緩く登っていく。登りに関しては通過チェック手前までの方がきついので峠自体は大したことはない。車は殆ど走っていないので非常に走りやすり。

 45.8km、栃木県に入った。

 46.9km、道が細くなり勾配がちょっときつくなった。老越路峠への最終アプローチが始まった。峠までは500m位。

 5%位の勾配なので大してきつくない。

 47.4km、老越路峠を通過。これで今日の峠越えは全て終了。そのまま下りに入る。

 老越路峠から田沼方面に下る道は相変わらず路面が悪い。この道は我がオダ埼清水班の400kmブルベのコースでも使うので早く整備してもらえるとありがたいのだがなかなか手を付けてもらえない。

 48.8km、ゴルフ場の入口まで下って来ると急に路面が奇麗になる。難所をクリアしてホッと一息。

 50.2km、突き当りを佐野市街・田沼方面に右折、県道66号をトレースしていく。今日唯一の山岳地帯を抜けて後はゴールまでほぼ平坦。

 下り基調の県道66号を進む。既に風向きが南に変わってしまった様で向かい風なので下り基調なのに今一つペースが上がらない。

 61.0km、田沼方面に左折して更に県道66号を進む。下り基調はもうちょっと続く。

 64.3km、下り基調が終わって平坦を葛生方面に進む。

 65.0km、突き当りを右折して国道293号方面に進む。

 65.2km、田沼上町交差点を通過して国道293号を横切り県道115号に乗る。

 66.3km、栃本町交差点を右折して県道144号に乗る。進路が南向きになって向かい風がはっきり体感できるようになって来た。

 69.4km、古河・藤岡方面に左折して県道16号に乗る。

 74.4km、佐野市街を抜けていく。信号が増えて車通りが多くなって来たが混雑する程ではないのでそれ程ストレスは感じない。

 77.1km、栃木市に入った。

 81.0km、新開橋北交差点を館林方面に右折して渡良瀬川を渡る。

 81.3km、橋を渡り終えた直後の新開橋南交差点を左折して川沿いを進む。

 川沿いの道に入って車通りがなくなりほっと一息。

 82.0km、直進してサイクリングロードに入る。ここからPC1手前までの24km程ずっとサイクリングロードを走ることになる。

 野鳥観察の人達がずらっと並んでカメラやら望遠鏡を構えている。サイクリングロードは一応道路なのだからそこに椅子を並べて座り込むのは如何なものかと思う。

 マラソン大会も行われている。サイクリングロード上は色々と賑わっている。

 87.6km、道の駅かぞわたらせの傍を通過。この辺りは埼玉県か。

 89.3km、柏戸(遊水地)交差点を通過。ここから三国橋を渡るまでは我がオダ埼清水班のブルベでもしょっちゅう通る場所なので見慣れている。4月もアタック二本松で通過した。

 遊水地は強い日差しで緑眩しく初夏の風情。

 90.9km、左折して三国橋を渡る。

 91.4km、橋を渡り終えた直後を右折してそのままサイクリングロードに入る。

 サイクリングロードを南に向かって進む。向かい風が強くなってペースが全然上がらない。気温もかなり上がって来てちょっと暑さにやられ気味な感じ。まだ午前中なのにこういうきつい展開になるとは予想していなかった。

 サイクリングロード上にカメが立ち往生していた。こんな灼熱のアスファルトにいると焼け死んでしまうかもしれないので捕まえてサイクリングロードからちょっと外れたところに小川が流れていたのでそこに放した。

 97.1km、国道125号を横切る。ここも清水班ブルベで良く通過する場所なのでよく覚えている。

 向かい風の中をちんたら進む。さっきまで渡良瀬川沿いを走っていたのに利根川になっていた。どこで切り替わったのか分からなかった。

 前方に見える橋がなかなか近付いてこない。向かい風で距離の消化が遅い。暑さもなかなか厳しい。

 105.9km、遊覧船の傍を通過。距離的にPCはもう少し。スタートしてから無休憩だったので早く休みたい。

 ようやく渡るべき橋が見えた。

 107.2km、サイクリングロードから橋に上がる登りで踏み込んだら左脚の縫工筋が攣った。100kmそこそこしか走っていないところで脚を攣るなど滅多にないのでびっくりした。今日はそんなにつらいのか。左折して側道で橋を渡る。

 まだ半分なのに結構へばった。ちょっとこの展開は想定していなかったな。よろよろと橋を渡っていく。

 107.9km、橋を渡り終えて千葉県に入った。PCはもう目前。

 PCが見えた。ホッと一息。

 108.7km地点のPC1に到着、チェックタイムは11:56。

 日陰の全くないサイクリングロードはなかなかきつかった。日陰を確保できて一安心。

 2Lのスポーツドリンクをがぶ飲みして塩タブレットを食べる。いきなり暑さにやられた感じでここまで夏錬が全然できていなくて暑熱順化が全くできていないことに気が付いた。まだ汗が上手く掻けないので何となく気持ちが悪い。とにかく今日は無難に走り切ることだけを考えて後半は運動強度を上げ過ぎない様に気を付ける。20分程の休憩の後出発。

PC1->PC2/ローソン熊谷妻沼店(47.0km/155.7km)

 PCを出て目の前の交差点を右折。次の目的地は47km先のPC2。取り敢えずノンストップで行くつもりだが体調次第では休憩を入れるかも知れない。取り敢えずゴールまで100kmを切ったしひたすら平坦なので幾分気楽。

 109.0km、突き当りを右折して県道17号に乗る。

 野田市関宿台町交差点を杉戸方面に左折して県道26号に乗る。

 110.8km、向かい風に逆らいつつ右折して江戸川を渡る。この辺りが今日の最遠地点か。

 橋を渡り終えて埼玉県に入った。西に向かって走り始める。

 112.1km、工業団地方面に右折して県道26号を離れる。

 曲がって直ぐに左折して工業団地沿いの道を走る。街路樹の木陰が適度にあるので非常に有り難い。

 115.7km、県道267号に突き当たって左折。

 幸手警察署(西)交差点を加須・鷲宮方面に右折して県道371号に乗る。

 県道371号から県道152号に遷移しつつ西に向かって進む。水分を大量補給してちょっと暑さにも慣れてきた感じで落ち着きを取り戻した。追い風な感じは余り感じないが向かい風でなくなった分さっきまでよりバイクが進む感じがする。

 118.4km、松石交差点を栗橋方面に右折して県道316号に乗る。

 118.8km、橋を渡って久喜市に入った。

 PC1から幹線道路を走り続けている感じだが道も綺麗で車もそれ程多くないのでストレスなく走れている。

 123.0km、高柳(北)交差点を大利根方面に右折して再び県道316号に乗る。

 曲がって直ぐに加須市に入った。

 県道316号を順調に進む。進路が西から南にシフトしてきて追い風効果が若干感じられるようになってきた。

 125.6km、阿佐間交差点を北川辺方面に右折して県道346号に乗る。

 126.5km、北平野交差点を羽生方面に左折して県道84号に乗る。ここも清水班ブルベでしょっちゅう右折する交差点なのでなじみ深い。

 131.2km、羽生市に入った。県道84号を順調に進む。

 132.4km、再び加須市。市境がちょっと入り組んでいる様だ。

 134.3km、北荻島交差点を右折して羽生市街方面に進む。

 136.4km、右折して小さな川沿いを進む。

 138.1km、突き当りを館林方面に右折。羽生市街に入って来たか。

 曲がって直ぐに左折。

 142.1km、行田市に入った。

 県道59号を淡々と進む。空には雲が多くなってきて日差しが弱められてきた。これはかなり有難い。

 147.6km、土手の向こうに水門が見えるので、川沿いを走っていることが窺い知れる。何川だろう?

 149.1km、北河原交差点を本庄・深谷方面に右折して県道59号をトレースしていく。

 149.8km、熊谷市に入った。

 150.6km、葛和田交差点を本庄・深谷方面に右折して県道59号をトレース。

 PC2までもう少し。

 PC2が見えた。ほっと一息。

 155.7km地点のPC2に到着、チェックタイムは14:24。

 暑さにやられ気味な割には巡航20km/hを超えているので大崩れはしていない模様。空腹感を殆ど感じないので水分補給だけして15分程の休憩の後出発。

PC2->ゴール/道の駅よしおか温泉(48.5km/204.2km)

 PCを出て目の前の妻沼交差点を本庄・深谷方面に右折。あとはゴールを目指すのみ。最後のクオーターは大半がサイクリングロードなのでかなり気楽、とにかく無難に走り切ることだけを考える。

 曲がって直ぐに聖天山前交差点を本庄・深谷方面に左折して県道59号をトレースしていく。

 156.7km、国道407号を横切って県道45号に遷移し本庄・深谷方面に進む。

 160.0km、深谷市に入った。

 161.9km、左折して県道45号を離脱してサイクリングロードに向かう。

 162.3km、小さな橋を渡って左折して利根川サイクリングロードに乗る。

 さあ、これでゴールまではサイクリングロードで行ける。何だかんだで車を意識することなく走り続けられるのは有難い。

 微妙な追い風基調も手伝って順調に距離を消化していく。

 170.3km、本庄市に入った。今日の後半は埼玉県を東から西へ片っ端から市境を突っ切って走る感じが何となく楽しい。

 174.5km、国道462号に突き当たって右折して歩道のまま坂東大橋を渡って利根川の対岸に渡る。

 橋を渡って群馬県に入った。

 175.4km、橋を渡り終えた直後、右折してサイクリングロードに復帰。

 曲がって直ぐちょっとだけ東に進んで土手下に折り返して再び西に向かって進み始める。

 今度は川を左に見ながら走る。空の雲が午後の強い日差しを弱めてくれて本当に有り難い。

 177.7km、大学のサッカー場では今日も試合をやっていた。サイクリングロード上の観客の椅子に気を付けながら通り過ぎていく。

 179.5km、県道142号に突き当たって左折、五料橋を渡って再び利根川の対岸に渡る。

 橋の上はそこそこ強い向かい風に感じる。やはり南風はそれなりに吹いていることが分かる。

 橋を渡り終えて左折してサイクリングロードに復帰、土手下に折り返して西に向かって進む。

 サイクリングロードは細くなったが対向車も歩行者も殆どいなくて順調に進む。

 184.8km、S字に折り返しつつ橋の下を潜り抜けていく。

 サイクリングロードと言いつつちゃんと県道416号と書いてある。

 188.6km、高崎市に入った。もう追い風の効果は殆どなくなってペースが落ち着いたところで再び両脚太腿の縫工筋が交互に攣り始めた。もう少しでゴールなのにこれは文字通り痛い。激痛に耐えながら進む。

 竹林区間の路面がコンクリート舗装にやり直されて走り易くなった。以前は地下茎でアスファルトの路面がガタガタになっていた。

 川面と同じ高さを進む。ゴールが近い感じがしてきた。

 195.5km、サイクリングロード沿いの公園が増えて来て人通りが徐々に増えてきたので気を付けて走る。ゴールまでは10kmを切った。

 群馬県庁が見えてきた。

 前橋ドームも見えてきた。いよいよゴールが近付いてきた感じ。

 200.6km、ゴールまで5kmを切って何となく登り基調になった感じでちょっと踏み込んだら両脚の縫工筋が攣りっ放しになってしまった。もうこのまま我慢して走り続けるしかないか。

 202.9km、赤城乗馬クラブの横を抜けるともうゴールは目前。

 両脚の攣りは落ち着いて一安心。どうやら今日も無事に走り終えられそうだ。安堵感がじわじわと沸いてきた。

 朝渡った新坂東橋が見えてきた。終わった終わった。

 無事ゴール。ゴールタイムは16:25、完走時間は9時間25分だった。無事にゴール受付を完了し一安心。スタッフの皆さん、今日も一日楽しませていただきありがとうございました!

 改めて見たら今日は3本同時のゴール受付だったのか。スタッフ業務もなかなかに大変。

ゴール後

 コーラとかりんとう饅頭を頂く。エネルギーの切れかかった身体中に染み渡る旨さ。

 今日もノートラブルで走り切った我がバイク。終盤で何となくリア変速が渋い感じがしたので戻ったらチェックしてみよう。

 よしおか温泉をバックに記念撮影をしてそそくさと駐車場に戻る。

 駐車場に戻って車にバイクを積み込みそのまま温泉に向かう。

 AJ群馬さんのブルベ参加特典の温泉無料券が滅茶苦茶嬉しい。これが欲しくてここまで来ていると言っても過言ではない。

 汗と汚れを洗い流して露天風呂にのんびり浸かって極楽極楽。ブルベ完走直後にこれができるのは物凄く効率的だし心身共に非常に大きなメリットがある。

 帰りの渋滞が心配なので長湯はできず30分程で駐車場に戻って来た。17時半でまだ日が高いのは精神衛生上宜しい。

 風呂上がりで冷たい麦茶をがぶ飲みして幸せな気分で車をスタートし帰途に就く。

 予想通り関越ではそこそこ渋滞に引っ掛かり19:45に帰宅。これにて今日の遠征ブルベは無事終了した。

 

---

 

 今回の群馬200、上手い具合に台風をかわして好天になったのは良かったが、いきなり夏になった感じでちょっと暑さにやられてしまった。走ってみて暑熱順化が全くできていないことが分かったのでこの先PBPまでに上手く身体的調整ができるかどうかちょっと心配になってしまった。疲労を蓄積させない程度に夏練を入れていかなければならない。

 コース的には前半ちょっと山をこなして後はずっと平坦で走り易い幹線道路とかなりの距離のサイクリングロードが組み合わさって完璧に完成された初心者向けコースだと思う。サイクリングロードの導入はブルベ経験者から見ると賛否両論あるかも知れないが私的にはまずは安心して200kmという距離を体験するという意味においても有益だと思うし、私的には車を意識せず走れるので非常に有り難い。この先このコースが開催され続ける限り何度でも初心に返って参加し続けるだろう。

 さて次のブルベはR東京さんのBRM617東京300神流川。過去に1度走ったことがあって、私的には神流川界隈の道はとても好きなのでかなり楽しみだ。次回詳報の予定。