2023BRM218西東京200

 今、私は沖縄に向かっている。明日からの600kmブルベを走るためだ。

 その飛行機の機内でブログを書いているという今までにない状況にある。昨日はいつにも増して仕事が忙しく明日金曜日に有休を取るために片付けておかなければならない業務を肉体労働も含めて一心不乱にやったので心身共に疲弊してしまい、今朝も遠征準備が全くできていないのにひたすら寝て過ごし、やっと起き上がってバイクその他のパッキングを終えたのが出発時刻の1時間前を切ったところだった。先週のブルベのブログも書き終えていないままで次のブルベを走るというのも精神的プレッシャーのひとつになっていて正直今回の遠征は何となく心身共に重苦しい。若い頃は仕事のストレスを間髪入れずに遊びの原動力に変えることができていたのだが、今では仕事で疲れたら一旦休んで疲れを取ってからでないと遊びモードに転換できなくなってきている。一言で言えば歳を取ったということか。取り敢えず一つでも憂鬱のタネを減らしておこうと機内でブログを書く様は締め切りに追われた物書きの気分だ(それにしても機内wifiは便利)。やっつけ仕事になってしまったが取り敢えず終わらせられそうだ。

 そんなわけでBRM218西東京200の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 2/18(土)、5時前に目が覚めた。若干寒さは感じるが数日前の寒波の時に比べれはそれ程でもないのですんなりと起き上がる。天気予報をチェックして今日は終日晴天であることを確認し、ウェアは上は防寒性能が低い方のジャケット、下はウインドブレークタイツを選択し、念のためにフェイスマスクを持って行くことにする。

 5時半前に自宅を出発し車で今日のスタート地点の町田を目指す。AJ西東京さんのブルベに参加するのは久し振りで町田への道程がちょっと新鮮な感じがする。

 6時半に町田根岸に到着、いつも停めている駐車場の手前に料金の安い駐車場があったのでそこに停める。バイクを降ろして出走準備をしてスタート地点に向かう。

 駐車場傍のケルビムの工房&ショールームを横目で見ながらスタート地点に向かう。スタート地点はここから数100mの公園。

 6時40分にスタート地点の到着するとちょうとブリーフィングが始まったところ。先ず受付をしてブルベカードを受け取りブリーフィングの輪に混ざる。

 ぱっと見50人位はいそうな感じで大盛況。PC1は通過チェックに変更になったとのこと。

 今日のコースは町田を出発して南下し藤沢から国道1号に乗って西に進み小田原から国道135号で海沿いを進んで伊東まで行って折返し大磯から北上して厚木を経由して再び町田に戻って来る200km。

 高い山はないが真鶴から伊東までの間のアップダウンと終盤のアップダウンがなかなかきつくて獲得標高差は1900m、決して平坦コースではない。天気は上々で風向きも今日は午前中は北風で午後から南風と申し分のない予報なので今日は割と楽に走れるかもしれない。あとは国道1号から国道135号の渋滞次第というところか。

 朝日が出てきた。清々しい朝に走り出すのは精神衛生上とても宜しい。

 装備チェックをパスしてスタートラインに立つ。今日もひたすら安全に確実に完走を目指すのみ。

スタート/根岸からさわ公園->PC1/ファミリーマート辻堂神台店(31.5km)

 定刻7時直前にぼちぼち走り出す。最初の目的地は31.5km先のPC1。

 1.0km、町田総合高校南交差点を右折。

 青葉・国道16号方面に向かって進む。この先しばらくは市街地走行が続く感じか。

 5.3km、うっかりして左折ポイントの陽光台7丁目交差点を直進してしまい坂を下ってしまった。300m位走って気付いて慌てて戻る。登り返しで無駄に脚を使ってしまった。コース復帰して県道507号に乗る。

 市街地は車はそれ程多くないが信号にちょくちょく引っ掛かるのでなかなかペースが上がらない。

 10.1km、座間市に入った。その先の相武台団地入口交差点を町田・相模大野方面に左折して県道51号に乗る。

11.7km、座間市役所入口交差点を左折。

 県道42号に乗って藤沢・綾瀬方面に進む。徐々に集団が大きくなってきた。PC1で恐らくバラバラになるだろうから市街地の中で無理にエスケープはしない。

 15.1km、綾瀬方面に右折。

 15.8km、海老名市に入った。

 16.6km、柏ケ谷交差点を左折。細い幹線道路が続く。

 県道42号を南下していく。気温は8℃、そこそこ高くなってきて寒さは全く感じない。

 29.8km、うっかり江の島方面に進んでしまいミスコース。直ぐに気が付いて右折してコース復帰。後ろにいた人を巻き添えにしてしまった。申し訳ない。

 30.3km、国道1号を横切って直ぐの突き当りを小田原・茅ケ崎方面に右折して県道44号に乗る。

 31.0km、国道1号に突き当たって左折。ここから国道1号に乗る。曲がるとPC1は目前。

 PC1が見えた。たくさんの参加者の姿が見えるので間違いない。

 31.5km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:56。

 ここまでほとんど市街地走行で2回もミスコースをしてしまったのでそこそこ時間がかかってしまったがまあ許容範囲だろう。空腹感はないのでピルクルを飲んで15分程の休憩の後出発。

PC1->PC2/セブンイレブン伊東ベイサイド店(74.6km/106.1km)

 PCを出て再び国道1号に乗り西に向かって進み始める。次の目的地は74.6km先のPC2、区間距離は長めだが一気に行く予定。

 31.7km、茅ヶ崎市に入った。

 39.3km、相模川を渡る。正面に富士山が綺麗に見える。

 39.8km、馬入交差点を平塚市街方面に左折して一旦国道1号から離れる。

 40.8km、平塚駅前を通過。市街は混雑もなくすんなりと通り抜ける。

 42.6km、古花水橋交差点を左折して再び国道1号に合流。

 44.8km、大磯駅入口交差点を通過。ここから先は色々なブルベでよく走るルートなのでよく覚えている。

 富士山が少しずつ近づいてきた。

 48.6km、国分新宿交差点を通過。PC2で折り返した後再びここに戻ってきて左折方向に進むことになる。

 53.0km、微妙に登りながら小田原市に入った。国道1号は徐々に混み始めた。

 53.4km、この区間で最初に海が見える定点観測ポイント。晴天でくっきりと見渡せる。

 58.6km、酒匂川を渡るとぼちぼち小田原市街に入っていく。

 61.3km、小田原市民会館前交差点を沼津・箱根方面に左折。小田原市街を通り抜けていく。

 62.5km、早川口交差点を熱海・湯河原方面に左折して国道1号から国道135号に乗り換える。

 海沿いに出た。いつも以上に混雑が酷い。事前のニュースで熱海が観光客で賑わっていると聞いていたが今日もそうらしい。

 このたくさんの車は皆伊豆半島に向かうのだろうか。この先もこんな感じだと結構辛いな。

 小春日和の海は穏やか。

 67.0km、ちょっと登って根府川交差点を通過。

 国道135号に入って車は多いものの信号の間隔が広くなったのでちょっとペースが上がった。順調に距離を消化していく。

 71.7km、登りながら料金所側を通過。いよいよアップダウン区間に入ってきた。

 72.4km、最初の登りを終えてトンネルを抜けると真鶴に入っていく。

 74.7km、真鶴駅前を通過。

 77.0km、下ってきて吉浜橋交差点を通過。湯河原の街中に入ってきた。

 77.7km、湯河原の街を通過して静岡県に入る。熱海ビーチライン入口を避けて国道135号を登りながら直進するのがちょっと難しい。

 熱海までの峠を越えていく。2km程のまっすぐな登りがなかなかきつい。

 道端に桜っぽい木が満開になっている。これだけ見るともう春だね。

 79.8km、ピークに到達して熱海に向かって徐々に下り始める。

 84.2km、熱海の街まで下ってきた。街中に入っていく。

 お宮の松の前を通過。付近はやはり観光客で賑わっている様子。

 84.7km、国道135号をトレースして左折方向に進み街中を迂回。

 86.0km、熱海の街を抜けて再び峠越え、トンネル迂回のため側道に進む。

 迂回路の細いトンネルを抜けていく。

 86.7km、トンネル迂回を終えて再び国道135号に合流。

 合流したと思ったら直ぐに次のトンネルの迂回路に進む。

 87.1km、迂回終了して再び国道135号に合流。

 高台から見下ろす海は晴天に照らされて青い。視覚的に春が来ていると思い込めるので精神衛生上良い。

 88.7km、赤根トンネルも迂回で左方向に進む。トンネルを抜けて網代方面に下っていく。

 90.6km、再び海沿いに下ってきた。

 93.2km、R東京さんの200km伊豆網代の折り返し地点を通過。この先に進むのはかなり久し振り。

 93.2km、再びトンネル迂回で網代旭町方面に左折。

 街中の細い道を抜けていく。

 94.6km、トンネルを迂回して再び国道135号に合流。トンネルを抜けて登りになる。

 94.8km、上り基調でトンネルに入っていく。ここには迂回路は無し。今まで4つほどトンネルを迂回したが復路では全てトンネル通過となる。

 伊東までの最後の峠をぼちぼち登っていく。国道135号は熱海までに比べれば車の量はかなり減って走りやすくなった。

 96.6km、峠のピークで伊東市に入った。徐々に下りに入っていく。

 ここでも木々の花が満開。

 98.0km、再びトンネル。536mはそこそこ長い。迂回はなし。

 トンネルを抜けたと思ったら直ぐに710mの長いトンネルに入っていく。ここも迂回設定はなし。

 再び海沿いに下りてきた。

 浜辺には人影はなく静か。

 街路樹の椰子の木が微妙に南国の風情。左のホテルはハトヤか。昔テレビで見た”伊東に行くならハ・ト・ヤ、ハ・ト・ヤに決めた”というCMソングが頭の中でリフレイン。

 105.0km、伊東の街中に入ってきたか。PCはもう目前。

 PCが見えた。ほっと一息。

 106.1km地点のPC2に到着、チェックタイムは12:27。

 ここまで巡航速度グロス20km/hを若干割り込んでいるが、市街地走行やアップダウンを考えればまずますのペース。疲労感も薄く上手く走れていると思う。空腹感は薄いがそこそこエネルギー消費しているはずなのでパンを食べて補給、15分程の休憩の後出発。

 

PC2->通過チェック/根府川駅(38.6km/144.7km)

 PCを出て今来た道を戻り始める。次の目的地は38.6km先の通過チェック根府川駅。

 今度は海を右に見ながら走ることになる。

 110.8km、伊東の街を抜けて小田原・熱海に向かって国道135号を進む。この先から登りが始まる。

 市境の峠に向かってぼちぼち登っていく。ピークまでは2km程の距離。

 長いトンネルは復路は登り基調だが車が少なめなのでそれ程怖くない。

 115.3km、ピークに到達して熱海市に入った。

 海の向こうに初島が見える。

 網代に向かって気持ちよく下っていく。

 118.4km、伊豆網代のPCを通過。ここから先はいつものルートなので記憶十分。

 鉄道沿いのこの枯れ木の壁は紫陽花。梅雨の季節には満開になる。

 121.6km、熱海市街への峠越えが始まる。

 往路で迂回したトンネルは全て通過していく。

 125.9km、下りを終えて熱海市街に戻ってきた。繁華街は多数の観光客でかなり賑わっている。

 126.7km、熱海の街中を抜けて湯河原に向かって峠越え開始。

 登りの序盤はキツめだが途中から緩やかに登っていく。

 131.2km、峠のピークを通過。この先急勾配を一気に下っていく。

 133.2km、湯河原まであっという間に下りてきた。

 134.8km、湯河原の街を抜けて真鶴に向かって登り始める。これが最後の峠越えになる。

 135.1km、登り始めて直ぐに根府川方面に左折して県道740号に乗る。ここから県道740号に乗るのは初めてかな?

 曲がってすぐは結構勾配はきついが車が一気に減ったので走りやすくなった。

 135.9km、ここがいつもの国道135号からの合流点。根府川駅方面に更に登っていく。

 真鶴駅の裏を通過。根府川駅までは8km。

 緩い登りをぼちぼち登っていく。国道135号を走るより高いところに登ることになるが車が少ないので県道740号の方が圧倒的に走りやすい。

 139.3km、ピークを通過。ここが今日の最高標高地点。と言ってもせいぜい150m位。この先一旦下ってまたちょっと登る。

 140.0km、下りながら小田原市に入った。高台から見る海は広い。

 141.5km、再びちょっと登ってピークを通過。あとは通過チェックまでは下るだけだ。

 下の途中でR東京さんの200km真鶴の通過チェックを通過。通過チェックはもう目前。

 通過チェックが見えた。

 144.7km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは14:25。

 コース巡回中のスタッフさんに通過チェックを受けつつミカンをいただいた。スタッフ業務お疲れ様です!通過証明の写真を撮りつつ一息ついて直ぐに出発する。

通過チェック->ゴール/セブンイレブン相模原淵野辺本町2丁目店(57.6km/202.3km)

 通過チェックを出て再び県道740号を下り始める。あとはゴールを目指すのみ。事前に小田原市街に休憩ポイントを設定してあるのだが、疲労感は薄くトイレの心配もないので何となくゴールまでノンストップで行けそうなので立ち寄るかはそこに行ってから判断することにすす。

 青い空と青い海がくっきりと見える。今日は天気が良くてとても良い風景を見ることができてよかった。

 145.3km、根府川交差点を通過。いつもはここから国道135号に合流するのだが今日は直進方向に進んで裏道を行く。

 裏道は途中登ることになるのだがそれでも車が全くいないのでこっちの方が走りやすい。

 147.4km、ここから国道135号に合流。混雑に巻き込まれながら小田原市街を目指す。

 150.1km、あっという間に早川口交差点まで戻ってきた。横浜・平塚方面に右折して国道1号に合流、小田原市街に入っていく。

 151.1km、本町交差点を直進して一旦裏道に入る。

 裏道から入るR東京ブルベのPCを休憩ポイントにしていたが、このままゴールまで行けそうなので素通りすることにする。

 151.8km、左折して国道1号方面に進む。

 151.9km、新宿交差点を右折して再び国道1号に乗り東に向かって進む。

 153.7km、酒匂川を渡り返す。国道1号は往路と同じ位の車の量。

 160.0km、押切坂を登る。国道1号区間の一番長い登り。

 163.0km、大磯町に入った。

 163.9km、国府新宿交差点を伊勢原方面に左折して国道1号を離脱。

 県道63号を登り基調で進む。何となく追い風なのでそこそこバイクは進んで順調に距離を消化していく。

 167.5km、平塚市に入った。

 169.4km、登りのピーク辺りにある日本一まずい!!ラーメン屋。まずいと言いながらもう随分長い間潰れていないので不味くはないのだろう。

 170.4km、R東京ブルベではここを右折するが今日は直進。

 平坦になった県道63号を厚木・伊勢原方面に進む。ちょっと車が増えてきた。

 174.8km、伊勢原市に入った。

 175.5km、ぼさっと走っていて右折ポイントを見逃し直進コースアウト。直ぐに気づいて戻りコース復帰した。今日3回目のミスコース。

 176.2km、武道館入口交差点を左折、伊勢原市街を通り抜けていく。

 177.0km、伊勢原高校入口交差点を右方向に進む。ここから先は何度か走ったことがあるのでそこそこ覚えている。

 177.8km、三本松交差点を津久井・七沢方面に左折して県道63号に乗る。

 県道63号は緩い登りが続く。ぼちぼち登っていく。

 179.3km、分かれ道交差点を相模原・厚木方面に進む。微妙に曲がりづらい。

 179.9km、ピークで厚木市に入った。そのまま下っていく。

 181.2km、橋を渡って小野橋北側交差点を相模原・厚木市街方面に右折。

 181.5km、相模原・愛川町方面に左折、いつも通りのコースを辿っていく感じ。

 182.0km、相模原・愛川方面に道なり左折。曲がってすぐに登りが始まる。ぼちぼち終盤のアップダウンが始まったか。

 184.1km、白山坂に差し掛かる。

 地図で見ると6%位だが実際に登ってみると10%位あるのではないか思う。えっちらおっちら登っていく。400m位登ってクリア。

 185.6km、正面に平野が開けつつ下っていく。

 190.6km、終盤2つ目の激坂区間に差し掛かる。道なり左に登っていく。

 ここの勾配も10%超と思う程にキツい。ブルベで200km近く走ってきて最後でこれはなかなか痺れる。

 191.2km、何とか激坂を制して突き当たりを右折。

 右折して直ぐに左折して細い道に入っていく。

 町田に向かって県道508号を進む。ゴールまでは後10km位。

 193.7km、下ってきて相模川を渡る。相模川を渡るとゴールが近くなった感じがする。

 194.7km、県道52号を横切ると再び登り。

 最後の最後まで登りが出て来る。そこそこ余裕を持ってゴールできるかと思いきや終盤で結構脚を使わされる。

 195.1km、当麻市場交差点を右折、更に登る。

 9%の真っすぐな登りはかなりキツイ。おまけに車がかなり混雑していてかなり走り辛い。

 198.4km、この辺りまで来てようやく登りが終わった。相模原辺りは結構高台にあることを今更ながら理解した。夕刻の混雑が始まって所々で渋滞していてペースダウン。まあもうゴールは目前だしそれ程急ぐ必要もないか。

 200.7km、中渕交差点を淵野辺方面に左折。

 車が少なくなって走り易くなった。もうこのまますんなりゴールしたいところ。

 201.7km、淵野辺歩道橋交差点を右折すればゴールまでは500m、今日も無事に走り終えられそうで安堵感が湧いてきた。

 ゴールが見えた。ホッと一息。

 無事ゴール。ゴールタイムは17:30、完走時間は10時間30分だった。ぎりぎり明るいうちに帰着することができて良かった。

 人間もバイクもトラブルなく走り終えられて本当に良かった。達成感と充足感がじわじわと沸いてきた。

 コーラを買ったら店長さんからの差し入れということでお茶をいただいた。大して買い物をしたわけではないのに申し訳ない。一息ついて直ぐに出発、ゴール受付に向かう。ゴール受付までは1.2km。

ゴール後

 今朝スタートした根岸からさわ公園を通過。

 無事ケルビムに戻って来た。ゴール受付はいつもの様に隣接の駐車場。

 受付を無事にパスしてこれで晴れて完走となった。スタッフの皆様、今日も一日楽しませていただきありがとうございました!

 ケルビムを覗いていこうかと思ったが帰りの渋滞が心配なので残念ながら素通りする。

 駐車場に戻って来た。バイクを積み込みウェアを着替えてほっと一息。

 この駐車場、ちょっとだけ離れていて砂利だけれど300円安いのはメリットが大きい。次からはここに停めよう。

 18時過ぎに帰途に就く。凄く空腹感があるが地元のいつものラーメン屋まで我慢することにする。帰路は案の定渋滞していて走っているうちにハンガーノックになりかけてしまった。

 1時間半かかって何とかいつものラーメン屋に辿り着き、つけ麺をあっという間に完食したがなかなか血糖値が上がらない。とりあえず満腹になって改めて自宅を目指す。

 21時前に無事に帰着、これにて今日のブルベは終了。

 

---

 

 AJ西東京さんのブルベは久し振り、調べてみたら前回走ったのは2017年のBRM408西東京200だから5年近く振りになる。そんなに間が空いている感じはなかったのだが時が経つのは早いものだ。町田市根岸をスタートして伊豆半島に向かうコースは今回が初めて。山らしい山はないがやはり真鶴から伊東までの幾つもの峠越えを往復でこなして終盤のアップダウンを走ると終わってみればかなり登った感覚が残っていてちょっとした山岳コースを走った後味がある。200kmだと思って前半から飛ばしていくと最終盤で辛い思いをする後半勝負のコースと言える。大磯から国道1号と国道135号を走るルートはR東京さんのブルベで何度となく走っているので良く分かっていたが網代から先は余り行ったことが無かったのでなかなか新鮮だった。何より天気に恵まれて行きも帰りも追い風基調という文句無しのサイクリングコンディションの中を走ることができたのでとても楽しかった印象が残ったブルベとなった。スタート後とゴール前の市街地走行はそれなりに信号があってペースは上がらないがそれでもR東京さんの川崎発着のブルベと比べれば大したことはない。私的には町田根岸発着は自宅から1時間ちょっとで行けるので参加し易いので、コロナ過が明けた後はまたAJ西東京さんのブルベの参加機会が増えてくるのではと思う。

 

 さて、次のブルベはA近畿さんのBRM224近畿600km那覇。去年12月以来の沖縄遠征となるが、去年2月のR東京さんの那覇600kmを蔓延防止でDNSを余儀なくされてしまったのでその雪辱をきっちり果たしたいところ。次回詳報の予定。