2023BRM304群馬200

 一昨日、今週末開催の自団体の400kmブルベの試走に行ってきたのだが昨日の4時前に帰宅して直ぐに寝て昼寝して夜寝て昼寝して今に至るのだが睡眠不足がなかなか解消できない。一旦睡眠サイクルが崩れると取り戻すのが非常に辛くなった。まあこれも歳を取ったということなのだろう。私的には400kmブルベが苦手というか嫌いなのだが、その理由は走ること自体ではなく、ほぼ徹夜で走り終えた後に睡眠サイクルが崩れて翌日がボロボロで使い物にならずしんどい後味しか残らないことだということが改めてわかった。まあこればかりはこの先改善する見込みはないので騙し騙し付き合っていくしかない。

 そんなわけでBRM304群馬200の走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 3/4(土)、4時前に目が覚めた。睡眠時間はまずまず充分ですんなりと起き上がる。3月に入ったが早朝はまだ気温は一桁でそこそこ寒いのでウェアはちょっと薄めのウインタージャケットとウインタータイツを選択。4時半前に自宅を出発して車で群馬の道の駅よしおか温泉を目指す。

 圏央道も関越も渋滞はなく5時半過ぎに道の駅よしおか温泉に到着。急いでバイクを降ろし身支度をして河川敷のスタート地点に向かう。

 スタート地点に着くとブリーフィングの最中。受付をしてブルベカードを受け取る。

 今日のコースは道の駅よしおか温泉をスタートして南東方向に進み小川町から北東方向に進み古河市から北に進んで栃木市から西に進んで道の駅よしおか温泉に戻って来る200km。

 獲得標高差は1000m以下で山越えは全くないので平坦コースといってしまって良いだろう。あとは風向き次第でコースの難易度は変わってくるが予報的には北風基調なのであまり影響はないかも知れない。このブルベのサブタイトルには”小京都を巡る旅”とあるが、どこに小京都があるのが予備知識を全く持っていないので走ってみてのお楽しみというところか。

 スタート直前の6時前にはまだ朝日は登って来ていない。空には雲は見えず文句なしの快晴で今日は気持ち良く走れそうだ。

 装備チェックが始まったので列に並んで順番を待つ。

スタート/道の駅よしおか温泉->PC1/ローソン小川町大塚店(56.5km)

 定刻6時にスタート、緩々と走り始める。最初の目的地は56.5km先のPC1。

 橋の手前を左折してサイクリングロードから離脱。

 0.6km、交差点を左折方向に進む。

 2.2km、上毛大橋の傍を通過。日の出直前の朝焼けがとても美しい。こういう風景を見られるのは早朝スタートの醍醐味の一つ。

 2.6km、突き当りを左折して道なりに進む。

 3.7km、群馬総社駅傍を通過。

 4.1km、止まれを左折して県道15号に乗る。

 県道15号を南に向かって進む。朝なので車は少なく走り易い。

 5.7km、突き当りを右折。

 曲がって直ぐの踏切手前を左折。

 線路沿いの真っすぐな道を進む。車がほとんど走っていなくてとても走り易いのでこの道は好み。

 8.2km、踏切傍の突き当りを左折して楽しい道は終わり。

 8.5km、石倉町一丁目東交差点を藤岡方面に右折して県道13号に乗る。

 県道13号を南に向かって進む。道が細く車が多くなってきたのでちょっと走り辛い。集団が徐々に大きくなってきたので前との差をわざと開けて走る様にする。

 朝日が昇って来た。これから気温が上がって来るだろう。

 15.9km、標識通りに県道13号をトレースして長瀞・藤岡方面に進んでいく。

 17.0km、綿貫町曲師交差点を伊勢崎・藤岡方面に右折。

 この道の工事はほぼ終わっていて走り易くなった。

 19.4km、烏川を渡って藤岡市に入る。

 20.4km、藤岡市街方面に左折して県道23号に乗る。

 24.3km、藤岡市街に入って七丁目交差点を左折。

 24.6km、四丁目交差点を右折。

 25.0km、一丁目交差点を左折して藤岡の街を抜けていく。

 26.4km、国道254号に乗り神流川を渡る。

 橋の真ん中で埼玉県に入った。

 国道254号を南に向かってひた走る。車はそこそこ多いが順調に流れているのでストレスはない。

 33.3km、ちょっとした坂を登りながらクリクラミュージアムの壁を眺める。夜だと壁に埋め込まれた星空の電飾を見ることができる。

 38.8km、天神橋交差点を通過。埼玉ブルベだと小前田方面から来てここから国道254号に乗るのだが、今日は南に直進。

 42.0km、寄居町に入った。

 43.2km、枝道に左折して国道254号を離脱。

 44.9km、交差点を左折して寄居の街中を抜けていく。

 45.3km、荒川を渡る。この辺りの道はブルベを走り始める前から来たことがあって、最近は余り来ていなかったのでちょっと懐かしい気がする。

 県道30号を進む。車はそこそこ走っていてちょっと走り辛い。

 47.2km、登りながら露梨子交差点を東松山・小川方面に左折して再び国道254号に合流。

 ホンダの工場の横を通過しながら長い登りを登っていく。恐らくここが今日の一番長い登り坂ではないだろうか。

 ピークのトンネルを越えて真っすぐな下り坂を快調に下っていく。

 角山上交差点を小川市街方面に右折して国道254号から県道274号に乗り換え。

 54.8km、橋の手前で左側道に進む。

 側道突き当りを左折方向に進む。

 55.7km、八高線の踏切を渡って再び国道254号に合流し左方向に進む。

 小川町の街中に入って来た。PCはもう目前。

 56.5km地点のPC1に到着、チェックタイムは8:42。

 ここまで巡航20km/hはまずまず順調なペース。日が高くなって気温が上がって来て今はまだ大丈夫だがこの先更に上がると冬用ウェアだと暑くて辛くなるのがちょっと心配だ。ピルクルを飲みつつ15分程の休憩の後出発。 

PC1->PC2/ファミリーマート古河横山町店(50.7km/107.2km)

 PCを出て国道254号を離れて細い枝道を西に向かって進み始める。次の目的地は50.7km先のPC2。

 56.9km、突き当りを左折方向に進む。

 57.7km、見覚えのある日赤病院前交差点を左折して県道11号に乗る。なるほど、ここに出るのか。この先は我がオダ埼ブルベでしょっちゅう使う道なので良く知っている。

 59.1km、坂を下って来て国道254号を横切って更に熊谷方面に直進する。

 60.9km、嵐山町に入った。

 ちょっとしたアップダウンをこなしつつ県道11号を進む。

 70.2km、万吉交差点を国道407号方面に道なり左折する。

 70.7km、村岡交差点で国道407号に合流、道なり右方向に進んでいく。見覚えのある交差伝だと思ったら荒川CR近くの熊谷の交差点だった。

 71.0km、荒川大橋で荒川を渡る。横風が強く車が多いので側道を走る。

 橋を渡ると熊谷市街に入っていく。ここに来るのは久し振りだ。

 72.1km、市街の入口辺りで右折方向の枝道に入って国道407号を離れる。

 72.5km、新幹線の高架をくぐってごみごみした市街に入っていく。

 72.6km、高架をくぐって直ぐを右折する。

 73.4km、熊谷駅前の筑波二丁目を左折する。

 73.6km、国道17号を横切って熊谷市街中心部を抜けていく。

 74.0km、末広交差点を右折方向に進み行田方面に向かう。熊谷市街から離脱する。

 74.9km、左折して枝道に入って県道128号を離脱。

 78.1km、行田市に入った。ここから先県道128号に乗って更に直進する。

 80.7km、左折方向に進んで橋を渡る。

 81.0km、右折して県道128号をトレースしていく。

 84.1km、羽生市に入った。

 85.5km、上新郷交差点を羽生市街方面に右折する。

 86.5km、踏切に引っ掛かる。

 88.7km、羽生市街に入って来て交差点を右折。

 88.8km、羽生駅入口(東)交差点を加須方面に左折する。

 92.7km、北荻島交差点で県道84号に突き当り左折。

 94.8km、三田ケ谷交差点を羽生水郷公園・さいたま水族館方面に左折して県道366号に乗る。

 95.0km、曲がって直ぐに分岐を右折する。

 97.5km、見覚えのある交差点を左折して県道46号に乗る。左前のコンビニはオダ埼ブルベでちょくちょくPCにする場所だ。

 走り慣れた県道46号を古河・北川辺方面に向かって進む。

 左手に何やら激しい噴煙が見える。火事か?

 99.5km、苦手な埼玉大橋に差し掛かった。細くて荒れた路肩を恐る恐る登っていく。

 取り敢えず安全地帯に入ってほっと一息。後は無事に下って橋を渡り終えるだけ。

 100.8km、橋を渡り終えていつもの調子で直進していたらコースアウトしていて驚いた。そうか、今日はオダ埼ブルベとは違うのかと慌ててUターンして橋を渡って直ぐの左折ポイントまで戻りコース復帰。

 ミスコースしたのを多くの参加者に見られてしまった。恥ずかしい。

 噴煙がかなり近付いてきた。野焼きか?

 104.6km、踏切に引っ掛かる。

 踏切を渡って直ぐを左折して川の土手上に上がっていく。

 104.9km、三国橋交差点を右折して歩道に上がり渡良瀬川を渡り古河方面に進む。

 105.5km、三国橋を渡り終えて直ぐを左折して古河市街に向かって進む。茨城県に入った。

 106.3km、左折して枝道に入る。

 曲がって直ぐに右折。住宅街の細い道を進んでいく。

 106.6km、今度は左折。

 何となく古い住宅が立ち並んでいる。これが小京都というやつか?PCはもう目前。

 PCが見えた。ホッと一息。

 107.2km地点のPC2に到着、チェックタイムは11:25。

 ここまでほぼ巡航20km/hをキープしている。疲労感も薄く無難な走りができているのはいい感じ。

 地面に例の噴煙が運んできたと思われる燃えカスがたくさん落ちている。野草の様なのでやはり野焼きなのか。それにしてもこんなものが広範囲に拡散しているというのは結構な被害なのではないだろうか。

 言われてみれば確かに京都の歴史的な街並みに見えなくはない。15分程の休憩の後出発する。

PC2->PC3/ファミリーマートベツイ栃木倭町店(22.3km/129.5km)

 PCを出て再び北に向かって走り始める。次の目的地は22.5km先のPC3。

 107.4km、左折して県道261号に乗る。

 県道261号を北に向かって進む。車通りはそこそこ多い。

 噴煙の出所がかなり近くなった感じ。噴煙の影響で日差しが遮られ暗い。ここまで酷い野焼きはちょっと経験がない。

 108.6km、野本交差点を左折して国道4号に乗る。

 国道4号を進む。ようやく噴煙の下を抜けた様だ。上の写真と見比べると空の色の違いが良く分かる。

 113.0km、左折して枝道に入り国道4号を離れる。

 幹線道路から離れて車通りが無くなり落ち着いた。

 左手には相変わらず噴煙が見えている。

 114.4km、交差点を右折。

 広域農道の様な道を進む。360度開けた場所で開放感がなかなか良い。

 117.7km、交差点を左折して県道160号に乗る。

 118.6km、突き当りを右折して栃木・岩船方面に進む。

 真っすぐな県道174号を北に向かって淡々と進む。何となく向かい風でペースはいまいちだがぼちぼち距離を消化していく。

 123.8km、栃木市に入った。

 128.8km、鉄道高架をくぐる。ぼちぼち街中に入って来たか。

 129.3km、室町交差点を宇都宮・鹿沼方面に道なり左に進む。栃木市の街中に入って来た。ここを曲がるとPCはもう直ぐ。

 PCが見えた。街並みに配慮して看板の色が変えられている。

 129.5km地点のPC3に到着、チェックタイムは12.39。

 まだぎりぎり巡航グロス20km/hのペースをキープできているので上出来。疲労感も薄く体調も問題無しでこのままゴールまでは無難に走り切れるだろう。

 この辺りの街並みはきちんと整備されて綺麗。ここも古い商店の建物が幾つもあって確かに小京都という風情が漂っている。15分程の休憩の後出発。

PC3->ゴール/道の駅よしおか温泉(75.1km/205.0km)

 PCを出て元来た道を戻る。後はゴールを目指すのみ、ゴールまでは75kmと区間距離は長いが一気に行く予定。

 125.7km、先程通過した室町交差点を今度は藤岡・栃木駅方面に右に進む。

 130.0km、河合町交差点を藤岡・佐野方面に右折。

 130.3km、分岐を左折して直ぐ右折して枝道に入る。栃木市街を抜けていく。

 131.7km、栃木翔南高校入口交差点を佐野・藤岡方面に右折。

 132.1km、川連交差点を藤岡・佐野方面に左折して県道11号をトレースしていく。

 道端には梅の花が満開。春爛漫な感じ。気温もかなり上がって冬用ウェアだと暑くなって来た。

 138.5km、和泉交差点を足利・佐野方面に右折して県道67号に乗る。

 県道67号を西に向かって進む。追い風基調で順調に距離を消化していく。このまま追い風に乗ってゴールまで行けるのはありがたい。

 145.3km、佐野の街中に入って来た。信号の間隔が狭くなり車が多くなってペースダウン。

 147.9km、佐野市役所前を通過。

 佐野駅を過ぎた途端にさっきまで追い風だったのが急に向かい風になってしまった。ペースががっくり落ちてしまった。話が違うじゃないか。

 152.8km、ちょっとした丘越え。ずっと平坦を走っているとたかだか200m位の坂がきつく感じる。

 県道67号をひたすら西に向かって進む。足利の街中に入って来た。

 159.4km、足利駅前を通過。足利市街の中心部を抜けていく。

 161.1km、右前の電話ボックスは以前のブルベのチェックポイントだったところ。

 ぼさっと走っていて162.8km地点の左折ポイントを見逃し直進コースアウト。直ぐに気付いて慌てて戻る。

 163.3km、川の土手に突き当たって右折。川沿いを走る。

 164.4km、突き当りを右折。車が多くて信号もなく渡り辛い。

 曲がって直ぐに橋の傍に出て右折、橋を渡る。今走って来た川沿いは渡良瀬川だったのか。

 165.0km、橋を渡り終えて群馬県に入った。

 165.3km、只上八幡前交差点を伊勢崎方面に右折して県道39号に乗る。

 県道39号を西に向かって進む。向かい風は相変わらず。

 169.7km、右折して県道39号を離れる。

 高速沿いの道を走る。アップダウンが向かい風プラスできつい。

 173.4km、山之神交差点を桐生方面に右折して直後を左折。

 175.4km、止まれを左折方向に進む。

 176.4km、右折して県道69号に乗る。

 177.1km、左折して県道69号を離脱。再び西に向かって走り始める。

 県道102号を西に向かって進む。ゴールが近付くにつれて向かい風がどんどん強くなってきてペースが落ちる。忍の一字で脚を回す。

 182.9km、大間々・国道50号方面に右折して県道73号に乗る。

 183.6km、西久保町交差点で国道50号を横切って左前方向に進み県道76号に乗る。

 県道76号をひたすら西に向かって進む。遮蔽物の何もない道だと容赦なく向かい風が吹き付ける。こういう平坦基調の和やかなコースは風向き次第で様相が一変するということを改めて噛み締めながら走る。

 185.7km、真っすぐな登り坂の途中で前橋市に入った。

 191.7km、国道17号を横切る。

 向かい風に加えてアップダウンが出てきた。終盤でこれはなかなかしんどい。まあ無闇に逆らっても無駄に疲れるだけなので頑張らずにちんたら走る。ゴールしたら温泉に入っていつものラーメン屋でつけ麺を食べることだけを楽しみにこの苦行をやり過ごす。

 正面に山が見えてきた。何となくゴールが近くなってきた感じ。ゴールまでは10kmを切った。

 200.6km、荒牧町交差点を渋川方面に右折して国道17号に乗る。

 国道17号は車通りが多くて信号に引っ掛かり進まない。まあゴールはもう目前だし事故に遭わないことだけを考えて走る。

 202.6km、田口町南交差点を南魚沼・沼田方面に左折して側道を進む。

 側道から歩道に上がって新坂東橋を歩道で渡る。橋を渡り終えればもうゴールだ。

 橋の途中で吉岡町に入った。向かい風で流されて落車しない様に慎重に進む。今日も無事に走り終えられそうで安堵感が湧いてきた。

 橋を降りて左折、河川敷に下りていく。

 ゴールが見えた。向かい風の苦行はここで終了。

 無事ゴール。ゴールタイムは16:46、完走時間は10時間46分だった。ゴール受付を無事に済ませてこれで今日の仕事は全て終了。スタッフの皆さん、今日も一日楽しませていただきありがとうございました。

 温泉無料券をいただいた。群馬ブルベの楽しみの一つ。

 そそくさとその場を後にして駐車場に戻り始める。

ゴール後

 駐車場に戻ってバイクを車に積み込んで即温泉に向かう。

 ブルベ直後に温泉に入れるというのは何という贅沢。

 汗と汚れを洗い流して露天風呂にのんびりと浸かる。ちょっと風が冷たいけれど温泉に入っている分には心地良い。両脚をセルフマッサージしながら今日の200kmの疲れを癒す。ゆっくりしていきたいけれど帰りの高速の渋滞が心配なので15分程浸かって風呂を出た。

 温泉から出たらいい感じに夕暮れ。さて、埼玉に帰るか。

 高速はそこそこ渋滞に引っ掛かって乗って下りるまでに2時間かかった。高速を降りてから途中でいつものラーメン屋に寄る。

 19時過ぎにいつものラーメン屋に辿り着き念願叶ってつけ麺をゲット、向かい風に持っていかれたカロリーを取り返した。満腹になって改めて自宅に向かう。

 20時過ぎに無事に自宅に帰り着いた。これにて今回の遠征ブルベは終了。

 

---

 

 今回の群馬200は全体的には初めて走るコースだが部分的には何度も走った道があちこち含まれていたので気楽に臨むことができた。山がなくきつい登りもないのでプレッシャーもなく難易度は低いと思っていたら後半佐野からゴールまでの50kmの想定外の向かい風にちょっとやられてしまった。まあ風に翻弄されるのはブルベではよくあることなのでとにかく無事に完走できれば苦行も楽しい思い出に変わる。小京都を巡るというコンセプトをコース設計者の意図通りに理解できたかどうかは定かではないが、少なくともPC2の古河とPC3の栃木では鈍感な私でも多少なりともその雰囲気は感じ取れたので良かった。総じて今回のコースはAJ群馬さんの定番200km”はじめてのブルベ”の次位に走り易いコースなのでまた機会があれば走りたいと思う。

 

 さて次のブルベはR東京さんのBRM312東京200花園。川崎とどろきアリーナ発着で我が守備範囲の埼玉界隈を走るという面白い設定のブルベだが次回詳報の予定。