2022BRM110東京200(N2BRM)

 年末年始休暇が終わって2日出社して再び3連休に突入、完全に曜日の感覚が狂ってしまい昨日は仕事中に翌日が土曜日で休みだという感覚が持てずにずっと変な気分で過ごした。一昨日は関東で雪が降り昨日はあちこちで路面凍結していた場所はあったが今日は大丈夫だろうと午前中に多摩湖CRに走りに行ったら日陰はしっかり雪が残っていた。

f:id:gearmasher:20220108102703j:plain

 何とか1周だけ慎重に走って後は南半周だけを往復して戻って来た。後は明日のブルベに備えて午後はごろごろと寝て過ごし先週のブルベのブログを書き終えることができた。

 そんなわけでBRM110東京200はとばすの走行レポートは下記の通り。

 

---

 

[目次]

スタートまで

 1/3(月)、5時過ぎに目が覚めた。今日はスタート時間を7時位にしようと思っていたのでもう少し寝ていられるが二度寝できそうにないのでそのまま起きて身支度を始める。今日の天気は晴れ予報だが最高気温は10℃に届かない様なので完全冬装備で臨む。5時半に自宅を出て車でスタート地点の駒沢オリンピック公園に向かう。

 6時半に駒沢オリンピック公園近くのいつものコインパーキングに車を停めた。そそくさとバイクを降ろして出走準備。ナビの電源を入れて取り敢えずスタート地点のウェイポイントを表示させようと思ったらウェイポイントが無いことに気が付いた。おかしいと思って調べたら今日のブルベのルートデータが入っていない。おかしい、一昨日データを転送してルートおよびウェイポイントが表示されることを確認したはずなのに。一旦電源を切って内蔵SDカードを入れ直してから再度電源を入れてもやはり駄目。もしかしてナビにデータを入れたのは錯覚だったのか?キューシートはあるがナビデータがないと走れない。幸いN2BRMでスタート時間登録前なので出直しは可能、ここはスパッと諦めてデータを入れ直して撤退を決断、再びバイクを車に積み込んで自宅に戻り始める。帰り始めて直ぐに駄目元でもう一度ナビの電源を入れたら、今度はデータが表示されたではないか。慌てて再び駐車場に戻って気を取り直して出走準備をする。

 結局スタート地点に着いたのが7:15。約30分程のロスタイムだが、元々今日のスタートを箱根駅伝の交通規制を避けるために7時以降に遅らせるつもりだったので結果オーライということか。

 今日のコースは駒沢オリンピック公園をスタートして小田原の手前まで行きそこから海沿いを走って三浦海岸まで行きそこから再び駒沢オリンピック公園に戻って来る200km。

 山は無いがアップダウンがそこそこあるので平坦ブルベとは言い難い。

 このR東京さんの1月3連休の3連続ブルベで過去にこのはとばすだけは一度も走ったことがなかった。都心部走行を嫌ってエントリーしてこなかったのだが、今回N2BRM開催ということで正月3ヶ日に出走可能ということであればもしかしたら都心部は交通量が少なくて走り易いのではという期待を込めてエントリーしてみた。終盤の都市部走行は昨年末のBRM1212東京200弁天橋で走っているのでそこそこ予測はつくが正月休みで果たしてどうなっているか。

f:id:gearmasher:20220103072514j:plain

 レシートを取得してスタート時間を確定、7:24。リモートブルベカードにスタート登録をする。

スタート/ファミリーマート目黒柿の木坂店->PC1/ローソン西湘二宮店(64.2km)

f:id:gearmasher:20220103073311j:plain

 7時半前に緩々と走り始める。ナビデータが表示されなかった時はどうなることかと思ったが、無事に予定通り出走できて良かった。

f:id:gearmasher:20220103073514j:plain

 0.9km、駒沢オリンピック公園前を通過。朝から身体を動かしている人がちらほら見受けられる。

f:id:gearmasher:20220103073557j:plain

 公園の真ん前のゴール地点。ここに戻って来るのは多分夜になってからだな。

f:id:gearmasher:20220103073611j:plain

 1.2km、ゴール地点の直ぐ先を左折して駒沢通りを離れる。

f:id:gearmasher:20220103073909j:plain

 駒八通りを真っすぐに南下していく。この界隈は街中なのに結構アップダウンがある。

f:id:gearmasher:20220103074520j:plain

 4.0km地点を左折して住宅街の中の川沿いの道に出た。こういう裏道は都会でも信号が少ないので走り易い。

f:id:gearmasher:20220103074816j:plain

 5.3km、多摩堤通りに出た。なるほど、ここに出るのか。左折して丸子橋方面に進む。

f:id:gearmasher:20220103075253j:plain

 6.1km、右折して丸子橋を渡る。

f:id:gearmasher:20220103075736j:plain

 高層マンションの谷間を通過。こういう風景を眺められるのは都会走行の数少ないメリットの一つ。 

f:id:gearmasher:20220103081340j:plain

 13.0km、鶴見川を渡って直ぐを右折、川沿いの道を進む。

f:id:gearmasher:20220103081957j:plain

 14.8km、分岐を右折して西に向かって進む。

f:id:gearmasher:20220103083011j:plain

 18.0km、細い1車線の道から2車線の太い幹線道路に遷移して順調に進む。車通りが少なくて走り易い。

f:id:gearmasher:20220103084316j:plain

 21.4km、鶴見川を渡って緑区に入った。いつの間にかいつものR東京さんの通常ルートに入っていた。

f:id:gearmasher:20220103084742j:plain

 22.7km、今日最初の登りらしい登りに差し掛かる。1km弱の登りをぼちぼち登って行く。今日の体調は可もなく不可もなくと言ったところか。

f:id:gearmasher:20220103091056j:plain

 30.1km、分岐を左折して枝道に入る。定番のショートカットルート。この後県道18号に合流して南下する。

f:id:gearmasher:20220103092116j:plain

 34.3km、県道18号沿いの朝ラーメンをやっている店の前を通過。ここを通る時はいつも路駐の車で混んでいるが今日は流石に休みだったか。

f:id:gearmasher:20220103092333j:plain

 35.2km、和泉坂上交差点を伊勢原・長後方面に右折する。

f:id:gearmasher:20220103094100j:plain

 40.9km、用田バイパスを西に向かって進む。今日は富士山がくっきりと見える。

f:id:gearmasher:20220103094636j:plain

 42.3km、いつものルートだと勝手に思い込んでぼさっと走っていたら右折ポイントを見逃してオーバーランしてしまった。気が付いて慌てて戻って曲がる。

f:id:gearmasher:20220103094714j:plain

 県道45号を茅ケ崎方面に南下する。路肩が狭く交通量がそこそこあるのでちょっと走り辛い。

f:id:gearmasher:20220103095626j:plain

 46.0km、渋滞に巻き込まれてのろのろと走っていたら日本一のたい焼きの店が。結構な人数の客が集まっている。この時間でもう完売してしまったのか?

f:id:gearmasher:20220103100325j:plain

 47.8km地点の交差点を直進方向に進み細い路地に入っていく。生活道路っぽい道でこれで合っているかどうか微妙に心配になるがナビのデータを信じて進むしかない。

f:id:gearmasher:20220103100602j:plain

 49.0km、農道っぽい道を抜けて再び幹線道路に出た。左折して更に南下する。

f:id:gearmasher:20220103101348j:plain

 51.6km、ようやく国道1号に出た。右折方向に進む。

f:id:gearmasher:20220103101452j:plain

 国道1号を小田原・平塚方面に向かって進む。車の量はそこそこあるが順調に流れている。取り敢えず箱根駅伝の影響は見られない。

 結構気温が上がって来て汗を掻いてきた。特に両手が冬用グローブだとかなり暑く感じる。薄手のグローブをフロントバッグに入れておけばよかったと後悔。

f:id:gearmasher:20220103101836j:plain

 53.5km、馬入交差点を左折して一旦国道1号を離れ平塚市街方面に進む。

f:id:gearmasher:20220103102311j:plain

 54.5km、平塚駅前を通過。市街は閑散としていてすんなりと通り抜ける。

f:id:gearmasher:20220103102848j:plain

 56.2km、再び国道1号に合流して左折方向に進む。

f:id:gearmasher:20220103103551j:plain

 58.4km、大磯駅入口交差点を通過。ここから先は駅伝のコースだが、対向車線は若干混んでいるものの進行方向は順調に流れている。駅伝の名残位は何かみられるかと思ったがそういうものは全く見られないどうやら完全に交通規制の時間帯を外した様だ。その意味では今日のスタート時間は正解だったということか。

f:id:gearmasher:20220103104525j:plain

 62.3km、国分新宿交差点を通過。いつもだとここから国道1号に合流してくるのだが今日は違った。PC1はもう直ぐ。

f:id:gearmasher:20220103105501j:plain

 64.2km地点のPC1に到着、チェックタイムは10:54。

f:id:gearmasher:20220103105524j:plain

 この区間の大半は市街地の幹線道路でそこそこ信号に引っ掛かったが時間的にはそれ程大崩れしていなかったのは一安心。取り敢えずPC1までで今日の行程の約1/3を消化したというのも気分的に楽な展開だ。15分程の休憩の後出発。

PC1->PC2/ファミリーマート油屋三浦海岸店(49.5km/113.7km)

f:id:gearmasher:20220103110428j:plain

 PCを出て元来た道を戻り始める。次の目的地は49.5km先のPC2、国道134号がどうなっているか気掛かりだがこの好天だとかなり渋滞していそうなので覚悟しておいた方が良さそうだ。

f:id:gearmasher:20220103111549j:plain

 国道1号を東に向かって進む。取り敢えず順調に流れている。

f:id:gearmasher:20220103112011j:plain

 70.0km、大磯駅入口交差点に戻って来た。今度は右折して江ノ島・茅ケ崎方面に進む。

f:id:gearmasher:20220103112320j:plain

 70.9km、国道134号本道に合流。交通量はいつもとさほど変わらない。取り敢えず順調に進む。

f:id:gearmasher:20220103112608j:plain

 今日は好天で気温は高めとはいえ、それでも真冬の海でサーフィンをするというのはちょっと信じられない。

f:id:gearmasher:20220103113337j:plain

 74.7km、湘南大橋を渡る。気温は9℃、体感はもっと高い気がするが気温はそれ程高くなくて日差しが暑いということか。

f:id:gearmasher:20220103114940j:plain

 81.5km、藤沢市に入った。取り敢えずここまでも順調に車は流れている。

f:id:gearmasher:20220103120144j:plain

 86.0km、江ノ島を通過。今日も素通り。

f:id:gearmasher:20220103120309j:plain

 86.4km、歩道の人通りはそれ程でもないが江ノ島を過ぎてから渋滞が始まった。時間的に駅伝はかなり前に通過してしまっているはずだからいつもの渋滞ということか。

f:id:gearmasher:20220103120543j:plain

 海だけを見ているともう春が来た様な錯覚に陥る。

f:id:gearmasher:20220103120638j:plain

 87.5km、鎌倉高校前駅から発射した江ノ電とすれ違う。

f:id:gearmasher:20220103122010j:plain

 今日の渋滞はちょっと酷い。流石にこれに付き合っていると時間がいくらあっても足りないので慎重に路肩をせり上がっていく。

f:id:gearmasher:20220103122314j:plain

 93.5km、登りトンネルを抜けて逗子市に入った。

f:id:gearmasher:20220103122730j:plain

 逗子海岸に差し掛かると多少渋滞が緩和された。それにしても海に入っている人は多い。マリンスポーツは年中できるという認識が必要だな。

f:id:gearmasher:20220103123046j:plain

 96.4km、渚橋交差点を右折して葉山方面に進む。ここからアップダウンが始まる。

f:id:gearmasher:20220103124415j:plain

 100.5km、ここまでの区間はいつも以上に混んでいて葉山マリーナ付近は結構渋滞していた。正月3ヶ日はむしろ混むということか。

f:id:gearmasher:20220103125032j:plain

 103.1km、湘南国際村秋谷入口交差点を一旦通過、後程ここに戻って来てここを曲がり湘南国際村まで登ることになる。

f:id:gearmasher:20220103125930j:plain

 国道134号を三浦海岸方面に進むのは久し振り。前に行ったのがいつだったか思い出せない。

f:id:gearmasher:20220103130311j:plain

 107.6km、林交差点を横須賀市街方面に左折する。

f:id:gearmasher:20220103130529j:plain

 108.2km、一騎塚交差点を右折して三浦海岸方面に進む。この交差点は2段階右折がやりにくい。

f:id:gearmasher:20220103130801j:plain

 三浦海岸までの県道214号の区間は結構アップダウンがある。まあ渋滞に嵌まるよりは気分的に楽だ。

f:id:gearmasher:20220103131326j:plain

 110.5km、丘を越えつつ三浦市に入った。

f:id:gearmasher:20220103131942j:plain

 下りに入ると海が見えてきた。三浦海岸はもう直ぐ。

f:id:gearmasher:20220103132316j:plain

 113.5km、海沿いまで下りてきた。三浦海岸交差点を道なり右前に進めばPCはもう目前。

f:id:gearmasher:20220103132849j:plain

 113.7km地点のPC2に到着、チェックタイムは13:27。

f:id:gearmasher:20220103132937j:plain

 予想以上に国道134号が混んでいた割には平均巡航20km/hがキープできたのは幸い。結構汗を掻いたので水分をしっかり摂って梅干を食べて塩分も補給しておく。15分程の休憩の後出発。

PC2->PC3/セブンイレブン横浜高砂町店(41.0km/154.7km)

f:id:gearmasher:20220103133759j:plain

 PC2も折り返しなので元来た道を戻る。次の目的地は41km先のPC3だが、その前に久し振りの湘南国際村の峠越えがある。

f:id:gearmasher:20220103134125j:plain

 再びアップダウン区間に突入、何となく追い風なのでさっきよりも楽に感じる。

f:id:gearmasher:20220103134559j:plain

 坂を登り切ると前方に2基のパラボラアンテナが見えた。電波望遠鏡か?(後程調べたら関東総合通信局美浦電波監視センターだった)

f:id:gearmasher:20220103135745j:plain

 119.9km、アップダウン区間を終えて再び林交差点、右折して葉山方面に進む。

f:id:gearmasher:20220103141113j:plain

 124.3km、湘南国際村秋谷入口交差点を右折して湘南国際村に向かう。

f:id:gearmasher:20220103141148j:plain

 太陽の照り返しが美しい相模湾の海はここで見納め。

f:id:gearmasher:20220103141322j:plain

 曲がって直ぐにトンネルに突入。トンネルを抜けると直ぐに登りが始まる。距離にして1.5km程度。

f:id:gearmasher:20220103141523j:plain

 序盤から急勾配、真っすぐな坂は視覚的破壊力は絶大だ。

f:id:gearmasher:20220103141706j:plain

 この坂を登るのは久し振りなので妙に楽しい。気分良くぼちぼち登って行く。

f:id:gearmasher:20220103142120j:plain

 126.1km、湘南国際村が正面に見えるT字路で一旦勾配が緩む。左折方向に進んで更に登る。

f:id:gearmasher:20220103142203j:plain

 ピークまではあと400m、もうひと頑張り。

f:id:gearmasher:20220103142438j:plain

 126.6km、ピークに到達。そのまま下りに入る。

f:id:gearmasher:20220103143106j:plain

 128.4kmから全長2km程の長いトンネルがあることをすっかり忘れていた。前半は登りなので歩道走行した方が安全だ。

f:id:gearmasher:20220103143510j:plain

 130.9km、南郷交差点を右折。ここも2段階右折がやり辛い。

f:id:gearmasher:20220103143734j:plain

 交差点を曲がると直ぐに登り。住宅街までの短い距離をぼちぼち登って行く。

f:id:gearmasher:20220103144051j:plain

 131.5km、住宅街の中を左折。住宅街を抜けるとそのまま下りに入る。

f:id:gearmasher:20220103144257j:plain

 132.6km、下りを終えて逗葉高校入口交差点で県道24号に合流、右折方向に進む。

f:id:gearmasher:20220103145202j:plain

 135.0km、坂のピークのトンネルで横須賀市に入る。細いトンネルは車通りがそこそこあるので注意が必要。

f:id:gearmasher:20220103145418j:plain

 135.8km、国道16号を横切ってそのまま直進。

f:id:gearmasher:20220103145829j:plain

 136.7km、このちょっとした登りのトンネルを抜けて下ると一旦アップダウンは収まる。

f:id:gearmasher:20220103150336j:plain

 138.4km、日産工場前を左折して直ぐに右折。このルートはもう何度も通っているので完全に頭に入っている。

f:id:gearmasher:20220103150828j:plain

 139.7km、夕照橋交差点を右折して橋を渡りそのまま直進方向に進む。

f:id:gearmasher:20220103151141j:plain

 140.3km、野島公園駅交差点を右折方向に進む。

f:id:gearmasher:20220103151302j:plain

 金沢シーサイドラインとしばらく並走。正面に八景島シーパラダイスが見える。

f:id:gearmasher:20220103151852j:plain

 142.5km、柴町交差点を左折して杉田方面に進む。

f:id:gearmasher:20220103152839j:plain

 145.9km、国道16号に合流して右折する。

f:id:gearmasher:20220103153149j:plain

 国道16号はいつもより気持ち車は少なめという感じか。今日はそれ程走り難さは感じない。

f:id:gearmasher:20220103153625j:plain

 信号にそれ程引っ掛からず思いの外順調に距離を消化していく。

f:id:gearmasher:20220103154945j:plain

 152.4km、八幡橋交差点を道なり左折。ここから先路線バスに引っ掛かると途端にペースダウンしてしまうのだが、今日は幸い路線バスはいなかった。

f:id:gearmasher:20220103155540j:plain

 154.6km、睦橋交差点を右折して国道16号を離れる。PCはもう目前。

f:id:gearmasher:20220103160228j:plain

 154.7km地点のPC3に到着、チェックタイムは16:02。

f:id:gearmasher:20220103160235j:plain

 まだ明るいうちにここまで辿り着くことができた。これなら横浜市街見物ができそうだ。15分程の休憩の後出発。

PC3->通過チェック/ファミリーマート紀尾井町三番地店(34.5km/189.2km)

f:id:gearmasher:20220103160835j:plain

 次の目的地は34.5km先の通過チェック。ここから先ゴールまではずっと市街地走行なのでペースアップは期待できない。ゴールまでは4時間位かかると見ておくのが無難だろう。取り敢えず横浜市街中心部に向けて進む。

f:id:gearmasher:20220103161243j:plain

 ちょうど真後ろから西日が差して影が長くなっている。日暮れ直前。

f:id:gearmasher:20220103161451j:plain

 156.6km、いつも緊張する高速入口通過。青信号でスタートしたらいきなり後ろから来た車が猛スピードで右から抜いてきて目の前をかすめる様に左折して高速に入っていった。これがあるからここは恐い。

f:id:gearmasher:20220103161639j:plain

 157.1km、中区役所前交差点を左折して横浜スタジアム傍を通過していく。

f:id:gearmasher:20220103162157j:plain

 158.0km、橋の上からランドマークタワーを含む高層ビル群を眺める。夕暮れのシルエットがなかなか良い感じ。

f:id:gearmasher:20220103162224j:plain

 赤レンガ倉庫は結構な人出。

f:id:gearmasher:20220103162410j:plain

 158.6km、よこはまコスモワールド界隈も賑わっている。普段の休日と変わらない風景。

f:id:gearmasher:20220103163046j:plain

 横浜ウォータフロントで今日の海は見納めか。この先の市場交差点を左折して海沿いを離れる。

f:id:gearmasher:20220103163401j:plain

 160.9km、国道15号に合流して右折。直ぐに左折する。

f:id:gearmasher:20220103163709j:plain

 161.5km、二ッ谷交差点を右折して国道1号に合流。いよいよここから23kmの国道1号区間が始まる。さてどうなるか。

f:id:gearmasher:20220103164039j:plain

 序盤の交通量は普段通りでかなり多い。どうやら正月三が日は全く関係なさそうだ。

f:id:gearmasher:20220103165454j:plain

 166.8km、坂を登って響橋を通過。

f:id:gearmasher:20220103170118j:plain

 168.7km、鶴見川を渡る。いつもなら橋を渡って直ぐを左折してゴールまで数kmとなるのだが今日はこのまま直進で都心に向かう。残り距離もまだ35kmあるので先は長い。夕暮れの薄暮も消えてナイトラン開始。

f:id:gearmasher:20220103171012j:plain

 171.5km、府中街道を横切る。交通量が増えて来てちょっと走り辛くなって来た。信号にもちょくちょく引っ掛かりスローダウン。まあ、これが本来の都会走行かと思うしかないか。

f:id:gearmasher:20220103171452j:plain

 172.9km、多摩川を渡って東京都に入った。

f:id:gearmasher:20220103172542j:plain

 東京の街中にもこんなデカいパチンコ屋があるのか。客は入るのか?

f:id:gearmasher:20220103173359j:plain

 177.6km、環七を横切る。かなり都心に入って来た。交通量は相変わらず多い。

f:id:gearmasher:20220103174949j:plain

 182.3km、この辺りまで来て急に車が少なくなった。都心中枢に入ったということだろうか。

f:id:gearmasher:20220103175522j:plain

 183.5km、白金一丁目交差点を右折。そろそろ国道1号も終わりに近付いてきた。

f:id:gearmasher:20220103180059j:plain

 184.6km、三田二丁目交差点を左折。車が少なくなって静かになって落ち着いて走れる様になった。これが正月三が日の都心ということなのだろうか。

f:id:gearmasher:20220103180438j:plain

 185.4km、東京タワーの傍を通過。不思議なライトアップ。東京タワーを間近で見るのは何年振りだろう。ちょっと東京見物気分が盛り上がって来た。

 187.0km、虎ノ門二丁目交差点を左折。

f:id:gearmasher:20220103181013j:plain

 交差点の工事用の仮の路面、板の繋ぎ目の段差が微妙に危険。都心部はこういう場所がちょくちょく出て来る。

f:id:gearmasher:20220103181259j:plain

 187.4km、特許庁前交差点を右折。

f:id:gearmasher:20220103181527j:plain

 188.8km、坂を登ると国会議事堂がライトアップされていた。左側には総理官邸で多数の警官が敷地前に立って警戒に当たっていた。正月休みもなく24時間体制で警備に当たる現場の警官達は大変だ。今年も残念ながらまともな政治は期待できそうもない。

f:id:gearmasher:20220103181954j:plain

 永田町を過ぎて細いビル街の中の道に入って来た。通過チェックはもう直ぐ。

f:id:gearmasher:20220103182059j:plain

 通過チェックが見えた。ホッと一息。

f:id:gearmasher:20220103182325j:plain

 189.2km地点の通過チェックに到着、チェックタイムは18:22。

f:id:gearmasher:20220103182544j:plain

 ここのコンビニにはBRM1212東京200で来てトイレがないことは承知済み、ゴールも直ぐなので買い物だけして直ぐに出発する。

通過チェック1->ゴール/ローソン駒沢オリンピック公園前店(14.4km/203.6km)

f:id:gearmasher:20220103182653j:plain

 さて後はゴールを目指すのみ。ゴールまでは15km弱。1時間あれば到着できるだろう。通過チェックを出て直ぐに下り。

f:id:gearmasher:20220103183113j:plain

 190.8km、赤坂御所の傍の坂道を登る。やはり警官が一定間隔で立っている。要人警備は大変だ。

f:id:gearmasher:20220103183426j:plain

 191.6km、1212の時にたくさんの人がいたイチョウ並木の道は今日は誰もいない。

f:id:gearmasher:20220103183554j:plain

 192.0km、国立競技場の傍を通過する。人影が少なく静かなので何となく深夜走行の様な気がするがまだ18時半。

f:id:gearmasher:20220103183944j:plain

 192.9km、明治通りを横切る。この辺りから再び車通りが多くなって賑やかになって来た。都心中枢を抜けたということか。

f:id:gearmasher:20220103184142j:plain

 193.4km、原宿駅前を通過。1212の時に比べれば人はかなり少ない。

f:id:gearmasher:20220103184355j:plain

 194.2km、代々木公園横を通過。車通りは少なめだが路駐の車は鈴なり。路駐の車が突然動き出したりドアが開いたりするのが怖いので、車線側より路肩側の動きに注意して走る。

f:id:gearmasher:20220103184622j:plain

 195.0km、富ヶ谷交差点を通過。19時前の賑やかさで時間間隔が戻って来た。

f:id:gearmasher:20220103184806j:plain

 195.2km、上原一丁目交差点を左折して、細い枝道に入っていく。1212で走った道と同じなのでルートの状況は何となく頭に入っている。

f:id:gearmasher:20220103185036j:plain

 195.8km、住宅街の中の細い道をうねうねと抜けて幹線道路に出た。右折して直ぐにまた左折して枝道に入る。展開が目まぐるしいが一度走ったことがあると何となく覚えているので迷いが少なくて安心して走ることができる。

f:id:gearmasher:20220103185225j:plain

 196.4km、井の頭線の踏切を越えて道なり右に進んでいく。住宅街の中の道が続く。

f:id:gearmasher:20220103185444j:plain

 197.3km、都道423号に合流して右折方向に進む。

f:id:gearmasher:20220103185604j:plain

 前回1212の時にこの道を走った時は交通量が多くてかなり走り辛かった印象だが今日は車が非常に少なくて走り易い。正月三が日だからということだろうか。順調に距離を消化していく。

f:id:gearmasher:20220103190151j:plain

 199.5km、都道423号の突き当りを左折して細い枝道に入っていく。この先は再び住宅街の中を進む。

f:id:gearmasher:20220103190336j:plain

 200.0km、交差点を右折して世田谷区役所方面に進む。

f:id:gearmasher:20220103190425j:plain

 200.3km、国士舘大学前を通過。

f:id:gearmasher:20220103190511j:plain

 200.5km、世田谷区役所西交差点を左折して南下、ゴールの駒沢オリンピック公園まではほぼ一直線。残り3km。

f:id:gearmasher:20220103190706j:plain

 200.9km、世田谷駅傍で踏切に引っ掛かる。

f:id:gearmasher:20220103191205j:plain

 202.5km、前回1212でゴールだったコンビニを過ぎて玉川通りを横切る。ゴールまではあと1km。

f:id:gearmasher:20220103191336j:plain

 202.8km、左折して駒沢オリンピック公園内に入って中の道を進む。公園の中にこんな太い道が走っているのか。公園内は人影もなく再び深夜走行の錯覚に陥る。公園内にトイレを見つけたので立ち寄る。もう完走は間違いないので少々のタイムロスはどうでもよい。

 今日も無事に走り終えられそうな満足感に浸りつつぼさっと走っていたら公園の外に出るルートを間違えてしまい慌てて戻る。最後の最後でミスコース。

f:id:gearmasher:20220103192213j:plain

 無事ゴール。ゴールタイムは19:21、完走時間は11時間57分だった。

f:id:gearmasher:20220103192146j:plain

 前回ここに来たのは去年のBRM1113東京300の時だったがあの時は夜中の0時過ぎだった。今日もあの時と同じ様に付近に人気が全くないので深夜の様な気がする。

ゴール後

 コンビニを出て直ぐにゴールに向かう。ゴールから駐車場までは駒沢通り一本で800m位なのでとても楽だ。駒沢スタートの時の駐車場はもう完全にここに決まりだな。

f:id:gearmasher:20220103192913j:plain

 駐車場に戻って来た。バイクを車に積み込み着替えてほっと一息。

f:id:gearmasher:20220105084334p:plain

 リモートブルベカードでゴール手続きを完了してこれでこのブルベでやるべきことは全て終えた。後は無事に認定されることを待つばかりだ。

 そそくさと帰途に就く。帰路は特段の渋滞もなくすんなりと21時半前に帰宅、これにて今年最初のブルベは無事に終了した。

 

---

 

 R東京さんの1月3連休恒例の三連発ブルベ、”いってこい伊豆網代”、”曽我梅林”、”はとばす”のうち、過去にいってこい伊豆網代と曽我梅林は何度も走ったことがあるのだが、はとばすは都心スタートゴールということで敬遠して走ったことは無かった。しかし昨年11月、12月に駒沢スタートのブルベを走って勝手が分かって、そして今回のはとばすはN2BRM開催で正月三が日に出走できるということもあって今回初めてエントリーすることとなった。出走当日は天候にも恵まれて真冬のブルベとしては上々のサイクリングコンディションの中で走ることができた。コースは概ね走ったことのある道ばかりだったので素性が知れていた分気楽に走ることができた。コースの相応の部分を占める都市部走行については交通量や信号の多さはもうそういうものだと割り切るしかなくその分の走行時間の加算は事前にしっかりと意識に織り込んでおく必要がある。その上で、ブルベで都心部を走るモチベーションを持つ必要があると思うのだが、私的にはずばり”東京見物”そのものになるということが今回改めて良く分かった。関東に20年住んでいるが都心部には数えるほどしか行ったことが無いので見る物は新鮮に見えるのはまだまだ東京見物が成立するということになる。このはとばすは完走時間12時間を予め織り込んでおけばこの冬の時期に走るには丁度良いブルベになる。来年以降はこの恒例3連発の中の選択肢が増えたということで、またいずれ走りたいと思う。

 取り敢えず新年1本目のブルベは首尾良く完走できた。この調子で今年も順調に走り続けたいものだ。

 

 次回ブルベはR東京さんのBRM109東京200曽我梅林。1月3連休3連発の中のひとつだが明日出走するつもりだ。次回ブログにて詳報の予定。